1: 2016/11/11(金) 18:09:02.39 ID:1Vau9BFpa1111
現所属球団のオリックスとの争奪戦では、複数年契約で10億円以上の巨額マネーを準備し獲得に全力を尽くす。そんな中、球団OBからは費用対効果を疑問視する声も挙がっている。
「ウチも青天井に出せるわけではないが、高額になった主力選手を惜しげもなく放出する日本ハムのようなチームとは違う。阪神、巨人が同じことをやっちゃダメ。多少無駄なお金を払っても、優勝できる戦力を補強し続ける姿をファンに見せ続けないといけない」
“金満”と批判されるのは覚悟の上。ネームバリューのある選手を常にそろえるのが名門人気球団の務め、との思いが込められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000018-ykf-spo
「ウチも青天井に出せるわけではないが、高額になった主力選手を惜しげもなく放出する日本ハムのようなチームとは違う。阪神、巨人が同じことをやっちゃダメ。多少無駄なお金を払っても、優勝できる戦力を補強し続ける姿をファンに見せ続けないといけない」
“金満”と批判されるのは覚悟の上。ネームバリューのある選手を常にそろえるのが名門人気球団の務め、との思いが込められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000018-ykf-spo
5: 2016/11/11(金) 18:10:03.62 ID:dMSQB+mtd1111
結果が全てやぞ
6: 2016/11/11(金) 18:10:13.51 ID:oM1F2lxl01111
なおバースは捨てた模様
9: 2016/11/11(金) 18:11:57.62 ID:lXiSO0cl01111
働きアリ理論とか考えるとハムのやり方は間違いじゃないだろ
10: 2016/11/11(金) 18:12:38.73 ID:GktrVRWI01111
言うほど阪神に金満のイメージないんだけど
13: 2016/11/11(金) 18:13:14.07 ID:EO2eN9T101111
ファンは高額の不良債権を見たいんやなくて優勝が見たいや
14: 2016/11/11(金) 18:13:16.83 ID:Il/ij+zUa1111
阪神は主力レベルじゃなくなった選手に高額払ってるイメージ
15: 2016/11/11(金) 18:13:34.33 ID:DO5MW1i0M1111
メジャー球団っぽい思考は日本人にはうけへんしな
16: 2016/11/11(金) 18:13:40.77 ID:Vz7FajKUd1111
多少…?
19: 2016/11/11(金) 18:14:40.04 ID:yqzXl9Qtd1111
優勝できる戦力を補強し続ける
?
?
31: 2016/11/11(金) 18:17:21.99 ID:f8C+dktt01111
無駄は認識してるんやね
36: 2016/11/11(金) 18:18:44.47 ID:4OZPG4p101111
阪神の有能フロントが日ハム支えてるの見ると明らかに間違ってるのは現在のフロントだよな
年俸に構造的な問題があるなら改善すべきだろうけど
年俸に構造的な問題があるなら改善すべきだろうけど
50: 2016/11/11(金) 18:22:26.34 ID:9PeoN+cdp1111
その結果一軍の枠が埋まってしまって若手が育たず年齢の限界と共に暗黒期に入るんちゃうか
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2016年11月12日 12:10 id:zRi.Q9.o0
まぁうちの方がコンスタントに結果出してるし広島に勝ててるもんな
2
2016年11月12日 12:17 id:9Filpn9Z0
阪神は抱え込みすぎだよ
3
2016年11月12日 12:20 id:iTYi.kOU0
向こうは日本一でこっちは何年も優勝遠ざかってるのにな
「歴史と伝統ある阪神がローカルチームの真似事なんか出来るか」的なプライドでもあんのかね
「歴史と伝統ある阪神がローカルチームの真似事なんか出来るか」的なプライドでもあんのかね
4
2016年11月12日 12:25 id:dk5GKmay0
でもチームの中心選手をトレードするのは阪神のお家芸ではあったよね
生え抜きに優しくない球団と言われた時期もあった
生え抜きに優しくない球団と言われた時期もあった
5
2016年11月12日 12:28 id:8OlaZmNU0
阪神の場合は、フロントもそうだけど過去のドラフトが問題やろ・・・・
鳥谷が入団して13年やけど、その間に入団した選手の大半どこいったんや・・・
日ハムは若手とかがある程度順調に育ってるから、阪神とは状況が違うから何とも言えん
まぁ、陽がFAするとは思ってもみなかったのは事実やけども
鳥谷が入団して13年やけど、その間に入団した選手の大半どこいったんや・・・
日ハムは若手とかがある程度順調に育ってるから、阪神とは状況が違うから何とも言えん
まぁ、陽がFAするとは思ってもみなかったのは事実やけども
6
2016年11月12日 12:36 id:ZsPPndFO0
ハムは、ここしばらくずっと優勝争いしてるが?
7
2016年11月12日 12:51 id:.qbPc9op0
優勝できましたか…?
8
2016年11月12日 12:58 id:pIyiCggE0
せめてカープ倒してから言えよw
9
2016年11月12日 12:59 id:U9f1zsjx0
プライドだけ持っててもしゃーないやろ
10
2016年11月12日 13:06 id:zRi.Q9.o0
てか日ハムより阪神の方が強いし広島にも負けてないからね。 個人成績じゃなくてチーム成績見ろや。 山田よりも菊池よりも大和と北条呼べっつー話ですわ。 阪神ファンはみんなそう思ってるで。
11
2016年11月12日 13:06 id:wUuvtNt50
阪神と巨人は伝統のあるチームだから
おハムのような僻地にある不人気球団と同じような考えで経営してはあかんよ
ただ優勝するだけのチーム作りしようと思えばいくらでもできるけど、
人気球団として選手を大事にせなあかん
おハムのような僻地にある不人気球団と同じような考えで経営してはあかんよ
ただ優勝するだけのチーム作りしようと思えばいくらでもできるけど、
人気球団として選手を大事にせなあかん
12
2016年11月12日 13:07 id:K5tgP5lH0
ハムもあと数年だよ
13
2016年11月12日 13:09 id:eOmWPlN10
逆に鷹と同じ様土俵に立って鷹に勝てると思ってんのか
セには鷹おらんから分からんのかな
セには鷹おらんから分からんのかな
14
2016年11月12日 13:14 id:GJTiVwUC0
いつも思うんやけど、日ハムがー…とかいうんやったら日ハム応援すればええやん
15
2016年11月12日 13:15 id:LU9P2.0m0
あれ、江夏とか田淵は?
16
2016年11月12日 13:15 id:zxciIIRE0
選手を大事にする161球w
じゃあどうして巨人に出来てる事が出来ないんですかね…?
じゃあどうして巨人に出来てる事が出来ないんですかね…?
17
2016年11月12日 13:26 id:GL3mK4vr0
そもそも高額になったから放出するってやり方が、日本の文化というか風習となじまない。
日ハムも放出したくてしてるのか、仕方なく放出してるのかも分からないしね。
日ハムも放出したくてしてるのか、仕方なく放出してるのかも分からないしね。
18
2016年11月12日 13:29 id:4Zye35fK0
江夏とかバースとかの切りまくりの反動からの聖域と極端すぎるのよね・・・。
関西特有の使い切る、もったいない病なのかもしれんが
関西特有の使い切る、もったいない病なのかもしれんが
19
2016年11月12日 13:29 id:CTAT423g0
バースだけじゃなくアリアスも捨てたよなぁ?
あれは当時ガキやったワイにとって衝撃やったで
あれは当時ガキやったワイにとって衝撃やったで
20
2016年11月12日 13:48 id:YUoG4UmRO
江夏は単純に太って成績も落ちて、なおかつ扱いずらいから南海の江本とトレード。
田渕は球団初の最下位を立て直すために、出血覚悟で真弓や竹之内や若菜等と複数トレード。
バースは息子の病気の高額な医療費を球団が負担するかで揉めて解雇。
アリアスは単純に成績不振で解雇。
田渕は球団初の最下位を立て直すために、出血覚悟で真弓や竹之内や若菜等と複数トレード。
バースは息子の病気の高額な医療費を球団が負担するかで揉めて解雇。
アリアスは単純に成績不振で解雇。
21
2016年11月12日 13:50 id:da.oB8gY0
結果が全てよ。プロなんだからさ
22
2016年11月12日 13:54 id:.4MAabQi0
※19
あいつ優勝したからって7億吹っ掛けて来たんやぞ!長打はあるけど微妙な6番バッターにそんな出せるかw
あいつ優勝したからって7億吹っ掛けて来たんやぞ!長打はあるけど微妙な6番バッターにそんな出せるかw
23
2016年11月12日 14:17 id:d5IHKBUW0
古臭いだけで伝統もクソもねーんだからもっと頑張れや
24
2016年11月12日 14:20 id:pc.b7Jld0
江夏は後の優勝請負人、田淵もライオンズの日本一に貢献やで。これを追ん出すとか見る目無さ過ぎ。代わりに来た江本は例のアレ(ベンチがアホ)やで。真弓は凄かったからよかったけど
25
2016年11月12日 14:40 id:YUoG4UmRO
それ結果論やろ。
あのまま阪神にいても優勝出来たか分からんし。
江夏、田渕、掛布、藤田平がいて優勝逃してるし。
あのまま阪神にいても優勝出来たか分からんし。
江夏、田渕、掛布、藤田平がいて優勝逃してるし。
26
2016年11月12日 14:49 id:lbqbPOdI0
最下位なのに優勝チームの批判してんじゃねーよ
クソワロタ
クソワロタ
27
2016年11月12日 14:54 id:pCeCzb7x0
※26
中日「えっ」
中日「えっ」
28
2016年11月12日 15:07 id:FSZyJDEl0
終盤7連勝
後1週間早くスパートしていれば
CS以降10連勝で日本一は阪神です
後1週間早くスパートしていれば
CS以降10連勝で日本一は阪神です
29
2016年11月12日 15:07 id:UeENCobY0
結果出てないのに阿呆かw、恥を知れ
結果が全てなのがプロだろうが…
正に厚顔無恥
結果が全てなのがプロだろうが…
正に厚顔無恥
30
2016年11月12日 15:18 id:.4MAabQi0
常に300万人前後集客しての黒字経営。これも結果やでw
31
2016年11月12日 17:33 id:SfqZmxXL0
無難に言ってしまえばどちらの考えも正解だよ
阪神の場合、将来的に日ハム並というか自前の選手を育てられる位の育成力を持ちたいよね
阪神の場合、将来的に日ハム並というか自前の選手を育てられる位の育成力を持ちたいよね
32
2016年11月12日 17:34 id:Tfi7Knbj0
阪神フロント「なんでワシらが田舎球団の真似せなあかんの?」
33
2016年11月12日 18:06 id:inCqPWAt0
人気球団が日ハムの真似してたらファン減るわ それだけのことだろ
タイトルで印象操作しようとしてるけど別に日ハムがダメとは言ってないぞ
タイトルで印象操作しようとしてるけど別に日ハムがダメとは言ってないぞ
34
2016年11月12日 18:20 id:8KTGPcgN0
まぁ日ハムの育成力は正直凄いと思うが…
応援しようとは思わないな若手が育ってもあんだけ出ていくんでは自分は応援しがいはないな
生え抜きが若手からベテランになるまで見守れるから阪神好きだし
日ハムのようになるならファンはやめるかな応援しがいがないもんせっかく育っても出ていくんだからね
羨ましいというかそれで日ハムファンは本当に満足してるのかなぁと思うが
まぁ資金面を考えて自転車操業でやらないといけない球団だから納得してなくてもそこは諦めるしかないんだろうが
応援しようとは思わないな若手が育ってもあんだけ出ていくんでは自分は応援しがいはないな
生え抜きが若手からベテランになるまで見守れるから阪神好きだし
日ハムのようになるならファンはやめるかな応援しがいがないもんせっかく育っても出ていくんだからね
羨ましいというかそれで日ハムファンは本当に満足してるのかなぁと思うが
まぁ資金面を考えて自転車操業でやらないといけない球団だから納得してなくてもそこは諦めるしかないんだろうが
35
2016年11月12日 19:55 id:.xEnULtY0
優勝できる戦力とか何の冗談やw
36
2016年11月12日 20:28 id:w2brLSAz0
いろんなチームがあってええやん
つーか、いろいろおらんとつまらんわ
つーか、いろいろおらんとつまらんわ
37
2016年11月12日 20:51 id:dk5GKmay0
暗黒期の阪神も主力放出してポンコツ獲得してたなw
あ、あれは阪神っつーより負広の功績かw
あ、あれは阪神っつーより負広の功績かw
38
2016年11月13日 01:20 id:9hveWVpO0
※34
こういうやつ、ほんま嫌い
こういうやつ、ほんま嫌い
39
2016年11月13日 01:27 id:oeEBAs0.0
優勝できる戦力揃えるんなら何で涌井を獲らなかったんだよ!!!
40
2016年11月13日 07:27 id:4QxwEocT0
じゃあ糸井取るなよ ちなオリ
41
2016年11月13日 09:27 id:heN9drXq0
こんなトコ迄ワザワザ出張ご苦労さんやで〜
42
2016年11月16日 23:37 id:nY48wyOP0
いろんなタイプの球団が有るから面白いんだろ。
でもな、たまには勝て。話はそれからだ、とファンは思うんじゃないか?
でもな、たまには勝て。話はそれからだ、とファンは思うんじゃないか?
43
2016年11月17日 07:12 id:EBCOrXyh0
これを読売福岡が言う→万里ある
阪神が言う→優勝できる戦力…?
阪神が言う→優勝できる戦力…?
44
2016年11月17日 09:04 id:dIZ01azU0
Bクラスのダメ虎が日本一を批判とは
身の程を弁えろよ
身の程を弁えろよ
45
2016年11月20日 16:14 id:jP.IASBj0
勝てないのは問題だが、もし今年鳥谷をチームから追放するようなチームなら応援しないのも事実