
1: 2017/11/27(月) 08:57:36.74 ID:toC4QaUmd
うーん、阪神!w
4: 2017/11/27(月) 08:58:36.65 ID:28fvhjW40
残当
7: 2017/11/27(月) 08:59:47.89 ID:sBmMD4ds0
年俸100億くらい違うなら移籍してもいいけど数千万違うくらいなら残ったほうがいい
チームメイトに愛着もあるみたいだし引退後の地位や人間関係考えると
阪神の大和であり続けたほうが関西で愛され続けられる
チームメイトに愛着もあるみたいだし引退後の地位や人間関係考えると
阪神の大和であり続けたほうが関西で愛され続けられる
18: 2017/11/27(月) 09:05:12.09 ID:EsT8U1yH0
平野も藤本もFA移籍して引退後もどってきとるけどな
19: 2017/11/27(月) 09:05:20.12 ID:RfSKhBX+0
あっさり決まるかと思ったら長引いとるな
20: 2017/11/27(月) 09:06:10.47 ID:+plY8lWkd
他で引退しても大和ならコーチで戻れるだろ
24: 2017/11/27(月) 09:07:50.25 ID:p5g5FQkrM
唯一の日本一は大和が生まれる前という事実
32: 2017/11/27(月) 09:13:07.48 ID:5ShJLDNmE
>>24
そうか大和は阪神の日本一見たことないのか
そうか大和は阪神の日本一見たことないのか
25: 2017/11/27(月) 09:08:24.25 ID:73Ry4eeXd
ちょっと頭冷えてきて冷静に考えたら残留が一番いいって思ったんやろか
27: 2017/11/27(月) 09:10:03.65 ID:fKS9DjWTM
阪神ファンとしてはここで出て行ったとしても叩く気にはなれん
鳥谷や大和には頭上がらん
鳥谷や大和には頭上がらん
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511740656/
コメント
引退後の待遇はそりゃ阪神が一番いいだろうが、横浜だってコーチ手形くらい用意できるだろうし、さして変わるまい
本人が選んだ道は尊重したいし他所に行ったら普通にそこの選手として扱うのが普通だろう
逆に他所行っても応援するって言ってるのは
半分以上は偽善者
まだ横浜オリックスの方が可能性がある
多分「本当に移籍したらその後の活躍とか興味無い奴が大半」って意味で言ったのかもしれんが、それはその言葉の裏を読まなすぎやで。
背番号も応援歌も引き継ぐくらい尊敬しとるのに
なんやかんや言うて今後の事考えて守りに入って残留で終わりそう
多分も何もそういう意味で言ってる
良い格好しいの綺麗事言ってるだけと
平野や藤本の移籍とは、状況が違い過ぎるから横浜移籍なら未来永劫阪神に関わることはなくなる。オリなら将来の選択肢も残る。
今年並みの成績残せるなら、阪神でもショートのレギュラーは確定だよ。ただ、プロなんだから競争は当たり前。守りだけでレギュラーとか甘いこと考えてるなら、どこへ行っても競争には勝てないよ
大和さん阪神に残留して下さい。
オリックスか残留だろ
野上も確定とかいわれてたのにあっさり巨人に持ってかれたし
FAした理由出場機会を求めでしょ。
ただFAしたけど結局どこもレギュラー保証契約は提示してこなかったから悩んでる。
阪神のライバルは糸原、植田、北条
横浜のライバルは柴田、倉本
比べるのがおこがましいぐらい実力差はっきりしてるやん。
阪神でレギュラー取れないなら横浜なんか論外でしょ。
横浜いったところで打たなければ阪神同様以下の扱いしかしてもらえないでしょ。
オリックスのライバルは西野と安達
こちらも万全な状態なら阪神のライバルと比べ物にならんでしょ。
そんなん人の勝手やろ
応援するやつも応援しないやつもいる
そこに善もくそもあるか?
ベイスよりはオリじゃねーの
待遇もいいしライバルも少ない
衰えた鳥谷の控えに甘んじ続けて来た大和からしたら倉本の優遇とか不安要素でしかないだろ
同じコーチやるのでも生え抜きでやるのとその他では大きな違いがあると思う
生え抜きを貫いてコーチになった場合、その後の道がある時もある
ただのコーチで終わらずに、ヘッドとかに・・・監督になるには地味すぎるな
あとコーチ以外でも球団に残れる場合もあるしね
文章の読めない人か?
応援するかしないかは人の勝手だろ
他所に行っても応援すると言ってる奴に実際応援する奴がほとんどいないと言ってるだけ
あ~無駄に長い文章打たされた
阪神に残るなんてあるんかな
どこも貰えへんってそんなもん。
冷静にライバルみたら阪神が一番レベル低いでしょ。
安達西野が完璧に壊れててもう過去の成績を出せないポンコツになってない限り