井川慶

1: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:23:02.96 ID:MoB//lOar
井川(22) *9勝13敗 192.0回 171奪三振 防御率2.67 最多敗
井川(23) 14勝*9敗 209.2回 206奪三振 防御率2.46 最多奪三振 最多投球回 最多完投 最多完封
井川(24) 20勝*5敗 206.0回 179奪三振 防御率2.80 MVP 沢村賞 最多勝 最高勝率 最多完封
井川(25) 14勝11敗 200.1回 228奪三振 防御率3.73 最多奪三振 最多投球回 最多完封
井川(26) 13勝*9敗 172.1回 145奪三振 防御率3.86
井川(27) 14勝*9敗 209.0回 194奪三振 防御率2.97 最多奪三振 最多完封

3: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:23:36.77 ID:ypY7XsAPr
菊池雄星が井川2世とか言われてるけど
井川の方がすごくね?

8: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:25:21.25 ID:g+VXIpzJr
平成で7人しかいない20勝投手の一人

10: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:25:56.40 ID:cQh0/mzK0
ガソリンタンクなスタミナ

13: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:27:05.51 ID:mj6nwA6Z0
(22)の成績すき




21: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:27:39.94 ID:3vnH6eu6r
兵庫ブルーサンダース所属
14登板 1完投 11勝0敗 防御率1.10 投球回82.0 与四球18 奪三振94 whip0.74

最多勝、最優秀防御率、最多奪三振
11勝、勝率1.00、94奪三振はベースボールファーストリーグ(BFL)歴代最高記録

26: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:28:36.75 ID:l8Y3IdQ4M
>>21
このレベルじゃ相手ならん

27: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:28:46.95 ID:DWwBGKte6
なんで通用せんかったんやろね

56: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:33:31.25 ID:QUBlCthZ0
>>27
手が小さくてメジャー球がぜんぜん合わなかったらしい

メジャーいって最初のキャンプでブルペンキャッチャーが井川がまともな投球が全くできていないことに驚いた
「受けた25球中ストライクは3球だけ。決め球と聞いていたチェンジアップ、それにカーブやスライダーも大リーグレベルとは程遠い。
とにかくコントロールが悪すぎる。どこか怪我でもしてるんじゃないか?」と思ったと供述してる

28: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:28:52.05 ID:cQh0/mzK0
2001年が一番凄かったよな
キレキレだった
打線が弱くて13敗したけど

49: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:32:28.18 ID:OF5Z2Fv40
>>28
せやな
当時は凄いピッチャー現れた思ったわ

37: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:30:25.56 ID:awGCyUqU0
ずっと阪神居とけば今頃はレジェンドやったな

38: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:30:33.79 ID:cQh0/mzK0
井川マネーで新井や城島取れた

40: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:30:44.52 ID:KgupiNFRp
200イニング見込めるのは立派

54: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:33:13.30 ID:5T2nyMezr
能見が100勝してて井川がしてない事実

61: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:34:12.13 ID:Jz+L+IUa0
no title

175: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:47:19.53 ID:rX1BTKAar
>>61
練習抜け出して信長の野望買いに行った話好き

129: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:43:17.23 ID:L62noJVYa
投げてる球自体は2003より2002のほうがよかったんだろ

160: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:46:14.96 ID:mHvm6arRr
>>129
2002~2004で四球の数はだいたい同じほどで奪三振は04>02>03やしな

158: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:46:10.23 ID:AhcTCTsfr
今でもチェンジアップといえば井川やね
当時はチェンジアップ投げる投手もそんなおらんかったし
それで左腕で球威もあるってなったらみんなバットにも当たらん魔球やったわ

168: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:46:47.87 ID:PmnoS9YcM
普通にすごかったわ

174: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:47:11.64 ID:Dm7dW5Zk0
サークルチェンジの印象強い

183: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:48:42.98 ID:b2e6e7WN0
マジでイニングイーターとして最高

188: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:49:38.13 ID:LYi7BtpWd
完封多いんだよな

201: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:50:46.27 ID:kWvJz291r
間違いなく2000年代最強左腕やろ
2010年代は…菊池雄星なんかなあ

241: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:55:46.80 ID:mHvm6arRr
>>201
和田杉内内海あたり2010またぎみたいな感じで活躍してるから10年で区切るとね

203: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:51:10.07 ID:le/doPi00
井川のオリックス時代はほんと記憶にない

206: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:51:21.91 ID:PmnoS9YcM
20勝
沢村賞
阪神優勝

これはすごい

216: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:52:31.40 ID:XTpHMndGa
投げさせすぎて壊れた説はあり得ないの?

220: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:53:01.58 ID:0PYIaXcod
>>216
あると思うで

221: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:53:03.49 ID:CJCABh+xd
ストレートが凄かったのは覚えてるわ
変化球よりストレートのイメージ強いわ

248: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:56:22.18 ID:su72Bx6Da
>>221
けっこうコースに決まるストレートはキレもパワーもあった印象
左打者ならアウトロー
右打者ならインローのクロスファイア

254: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:57:09.92 ID:DKd2kOAxd
>>221
まあストレートあってのチェンジアップやしな

250: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 09:56:29.26 ID:PmnoS9YcM
まあ日本なら150勝はいけたやろ

422: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 10:16:48.73 ID:MTDW+I+yr
能見と井川が同年代ってことにいつも衝撃受けるわ
10年くらい時期ずれてる印象すらある





引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549239782/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 18:07 id:tzgzDxRc0
      井川のおかげで甲子園がきれいになったんやぞ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 18:09 id:SfpQC8cb0
      しかもラビットボール時代でこれやからな
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 18:18 id:XOe5holf0
      菊池がイガワの再来なんて言われるたびに疑問を持つのよ。NPB実績は圧倒的に井川が上やからね。それに、だからといって菊池がメジャーで失敗するかは話が別で、菊池は身体大きいし、ボールが合えばメジャーで成功する可能性だって大いにあると思うよ
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 18:18 id:jteGlpll0
      04年、05年のぐだぐだっぷりは何が原因だったんだろ…ノーノーしてるけど年間通して安定感無くなってたよね。
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 18:18 id:phXj91In0
      2002年の開幕当初はミサイルみたいなストレートを投げとった
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 18:37 id:Hk6I.vTV0
      日米通算成績
      95勝76敗

      通算はこんなもの
      黒田、上原のような超一流にはなれなかった

    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 18:41 id:yYxoL5KS0
      菊池雄星がMLB移籍した先発投手の中では群を抜いて格下というだけや
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 20:07 id:H40RVqPV0
      菊池は球速いけどアメリカだったらそれなりやろしスライダーがイマイチになってるような…行くからには頑張って欲しいけど
      平野があんなに活躍するなんて予想してた奴おらんやろしやってみないとわからんわな
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 20:08 id:zrcv.lxB0
      井川みたいな性格じゃないと阪神ではやっていけんのやなぁって思った
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 20:40 id:mGu2i8iJ0
      >>4
      この辺りで武器のチェンジアップがまったくコントロール出来なくなった
      ほぼストレートとスライダー投手になってた記憶がある
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 20:51 id:c8v4yBlr0
      なんか04.05の頃は防御率よりゲームを作る投球を目指すとかなんか変な意識に目覚めたようなこと言ってたような
      もしかしたらメジャーの先発ローテ見据えたペース配分でも考えていらんことしたんかな
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2019年02月04日 22:40 id:Zhcmal6g0
      >>3
      身体は井川も大きかったんだけどね
      身長もあるし下半身とかドッシリしてた
      手が小さかったってのは知らなかった
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット