井川慶

1: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:13:42.10
理由は?

23: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 02:21:25.86
>>1

そもそも全盛期というのは短い期間を指す言葉では??

2: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:15:44.45
短命に終わってしまったのはなぜ?

5: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:17:42.80
メジャー行ったから

7: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:20:33.19
アメリカ行って変化球のコントロールが悪化したから




10: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:24:29.52
際立った好成績はなかったけど長くエースとして阪神を支えた藪の方がイメージが良い気がする

11: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:27:14.71
阪神では文句の無い成績だった

12: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:32:20.77
阪神最後の生え抜きエース

14: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 00:57:41.12
日本では割と珍しいチェンジアップピッチャーだからノーコンでも通用してたが
メジャーでは全く珍しくない上に更に制球力が悪化してどうしようもなくなった

15: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 01:03:24.89
阪神の頃はコーチがよかったんだろ
調子が悪くなるとフォームが崩れてコントロールが乱してたけど修正してくれてた

16: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 01:07:47.61
20勝した2003年より奪三振王とった2002年の方が良い球投げてた

17: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 01:09:43.54
こいつが凄いのは毎年200イニング近く投げてるところ

18: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 01:18:12.90
日本で勝ち始めた時はストレートとチェンジアップの腕の振りが見分けつかなくて無双状態だったけど
段々球速が上がるのと比例して何故かチェンジアップの腕の振りが分かりやすくなっててメジャーでは通用しなかった感じかな

19: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 01:18:22.44
井川に限らずメジャー行くとみんな身体ぶっ壊すじゃん

21: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 01:59:45.01
・快適と言う理由で未だに寮生活をしている。家賃4万弱。
03年オフに泣く泣く退寮。
・練習に没頭するあまり、野村監督辞任劇は、近所の人に教えてもらった。
和田コーチの現役晩年の頃から彼にパソコンの指導をしている。
入団予定の新人に「井川さんの裸を見たい」と言われる。カープにメカ井川を作られる。
・退寮が決まったときに甲子園球場の駐車場の隅に
プレハブ小屋を建てさせてくれと球団に頼んで断られた

・優勝後のoff日、日本橋で中古ゲームをあさってる現場を目撃される。
・「ドラクエ8は朝七時に並んで購入、契約更改は代理人任せ
・甲子園近くのゲーム屋のパワプロのポスターには
「井川様お買いあげ」の文字が

・チーム内に将棋ブームを巻き起こす
・移動時間に読んでいる本は「詰め将棋」
・「SHOGI」が米メディアに報じられ、アメリカ中に紹介された。
キャンプの夜は報道陣と将棋対決
ロッカールームでビローンに1時間以上にわたり実地講習
・「こっちはみな、ゲームばかり。中にはゲームをまねた殺人だって起きている
将棋は相手の駒を取っても殺さないで、捕虜にできる。
これがチェスとの大きな違いでしょう」





引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1562685222/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 00:18 id:grr7Yx2z0
      セ・リーグ最後の20勝投手
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 00:23 id:kiNwqjgS0
      井川と菊池雄星ってどっちが凄いの?成績良いの?
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 00:30 id:al4IgSey0
      よく伝家の宝刀に変化球を指すけど
      ストレートの精度が良くないと諸刃の剣
      全盛期に焦点を当てる以前に
      悪い時の井川はストレートの制球やキレが悪い
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 00:36 id:UYTwXAdk0
      渡米前からすでにチェンジアップが抜けて浮くようになってきてて
      阪神最後の方はストレートとスライダーで凌いでたよな
      球が圧倒的やったのはやっぱ2002年頃やね
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 00:48 id:i.HiabAY0
      もしかして、そのやプレハブ小屋を建ててもらえたらそこに住むつもりだったのだろうか?
      いや、そうなんだろうけど
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 00:54 id:LDFnHeuL0
      プロ13年間って短命か?w
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 00:57 id:lco71Ogt0
      ポカ田体制になってからは、一回り目は抑えても二回り目の後半位から集中打を浴びる様になったな
      (一部の話ではサイン盗みをされた結果らしいけど…ボソッ)
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:00 id:EnOQXg5r0
      日本にいた時に2年連続3点台後半だったこともあるからな
      エースだったけど圧倒的では無かった
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:00 id:UlHRTR.T0
      2005年にはイニング食うのが取り柄で走者出しまくりのグダグダ投手だった覚えがある
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:05 id:QYMCllmG0
      メジャーの球は滑りやすいし大きさも違うから、適応できないと厳しいね
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:14 id:RHD.IMtm0
      阪神に残っていたらどうなってたか見たかったな
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:15 id:ex2iw6XB0
      ダーツもうまい
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:42 id:tA51GuXz0
      甲子園駅前のわんぱくこぞうのお買い上げポスターの件はやった人間知ってるわ
      井川様お買い上げ作品コーナー特設するって話もあったって言うてた
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:43 id:aXBBzi4M0
      >>10
      抜き球系が特につらそう
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 01:50 id:BdukfO550
      チェンジアップは年々酷くなっていたしストレートもコーナーに決まらなくなってた。
      スライダーは良くなっていたけどなぁ
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 02:08 id:ZuvqulwR0
      つかそもそも通用しなかった以前になぜメジャーに行ったのかが分からないんだよな
      執拗にポスティングで希望してた割にはメジャーへの情熱を全然感じなかったし
      お金にこだわるタイプにも思えないし、コナンや和ゲーを捨ててまでアメリカに行く理由が何だったのか
      そんなに阪神が嫌だったのか
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 02:11 id:U7qPXBR60
      本人いわく防御率が悪化してた頃はキレのあるストレートが投げられない状態だったからだと
      渡米直前の2006年には大分キレが戻ったそうで行くタイミングは悪くなかった

      唯メジャーで成功するかどうかはコントロールの良さと何より
      日本と違う球と硬く傾斜も違う独特のマウンドに適応出来るかどうかが大事
      野茂が言ってたが単純に器用かどうかと言うより今までの投球スタイルと
      合ってるかどうかが重要だそう

      斉藤隆とか野茂は殆ど違和感無かったそう
      逆に井川や藤川は駄目だったんだろう 無理に合わそうとして結局怪我したしね
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 02:15 id:U7qPXBR60
      >>16
      阪神のイメージが悪かったからと言うのも大きいだろうね 特にファンやマスコミからの
      試合作ってもやたら叩かれ高望みされるのが嫌だったみたいだから
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 04:28 id:UtkZx.9l0
      >>9
      イニング食えるだけまし定期
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 07:42 id:o2hXO8ai0
      >>9 井川抜けてからの先発やばすぎて速攻で井川のありがたみが分かったろ
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 07:55 id:9DdDY7B30
      地味にノーノーやってなかったっけ?
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 07:58 id:e6wikOl70
      コメ21
      やってましたな。
      消化試合で亡き市民球場の広島戦。
      広島は直後に横浜吉見にもあわやノーノーやられかけてた。
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 11:00 id:TfjLuBGg0
      9勝14勝20勝14勝13勝14勝→メジャーへ

      何がどう短命なんかさっぱりわからん
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 15:17 id:QjJarEkZ0
      ボールの違いかな

      メジャーの公式球は投手が短命になる様に
      わざとああいう仕様にしているかもしれんわね
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 19:29 id:bK.mL4oe0
      過小評価されてる
      藪や能見さんより上だよ
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2019年07月13日 22:36 id:IW6quFOf0
      井川が抜けた後、メッセがその穴を埋めるまでの間は阪神は先発投手にかなり苦労している

      毎年200イニング前後投げていた投手の抜けた穴は大きかった
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2019年07月14日 15:34 id:SqE.LtVT0
      ・「こっちはみな、ゲームばかり。中にはゲームをまねた殺人だって起きている
      将棋は相手の駒を取っても殺さないで、捕虜にできる。
      これがチェスとの大きな違いでしょう」
       
      TVゲームばかりやっている人間がいうのか……
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2019年07月15日 18:24 id:rNPVaLO40
      ※27
      升田幸三リスペクト発言やろ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット