
1: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:05:15.13 ID:I8nK6ZxC0
何故鍛えないんだい?
2: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:05:47.56 ID:I8nK6ZxC0
投手に申し訳ないと思わんのか
3: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:06:20.95 ID:MkvlOsyk0
打てないチームほど無理に打てるやつを起用しようとして守備適正度外視になる
結果打てない守れないチームができて低迷していく
結果打てない守れないチームができて低迷していく
4: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:07:18.82 ID:I8nK6ZxC0
>>3
それでいて言うほど打たないのが今の阪神やね
それでいて言うほど打たないのが今の阪神やね
5: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:07:34.17 ID:WX0ppLLSa
自主性とか言い出してゆるキャンした報いや
7: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:09:31.24 ID:I8nK6ZxC0
一流選手は最初から自分で考えてやれるけどなあ
8: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:10:00.06 ID:s5Dk5cYXa
エラーがないときは単に投手が打たれるからしゃーない
12: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:12:27.12 ID:MUKD7gzY0
>>8
エラーでなくても守備まともな野手なら取れる打球が抜けていくのはきついぞ
エラーでなくても守備まともな野手なら取れる打球が抜けていくのはきついぞ
17: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:14:26.09 ID:I8nK6ZxC0
エラー付いてないミスがあまりにも多いよな
実質もう100失策いってるやろ
実質もう100失策いってるやろ
18: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:14:54.99 ID:8KQrw23Oa
それが和田時代よな
21: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:16:25.73 ID:7V1bMs380
鍛えてどうこう出来る問題やないわ
ポジション適性度外視でその場の思いつきでたらい回しにするんだから
ポジション適性度外視でその場の思いつきでたらい回しにするんだから
22: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:17:21.33 ID:FrFX3IZ8d
>>21
ほんこれ
本職がそもそもゴミやのに何でたらい回しにするのか意味がわからん
ほんこれ
本職がそもそもゴミやのに何でたらい回しにするのか意味がわからん
23: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:17:52.43 ID:MUKD7gzY0
>>21
戦力そのままでも監督がまともならもうちょい借金減ったな
戦力そのままでも監督がまともならもうちょい借金減ったな
26: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:19:15.22 ID:I8nK6ZxC0
>>21
たらい回しがなぜアネキから継承されてるのかがわからん
捕手の矢野がやってるのが特に
たらい回しがなぜアネキから継承されてるのかがわからん
捕手の矢野がやってるのが特に
27: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 12:19:33.24 ID:VVuiUVvV0
ゆるキャンの影響でここから落ちそう
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565147115/
コメント
2位で高卒大砲候補取れたら御の字
ショート 中島卓也
セカンド ソラーテ
にするのが理想だわ
シーズン終わって、選手たちもコーチも何が足りなかったか明確に身をもって体感するだろう。
毎年ただやらされる練習しかしてこなかった選手には何もわかるまい。
ゆるキャンを成長するきっかけにしてくれたらいい。それが本来の自主性。
それをわかってもらうために矢野監督はあえて自分で考えさせる方針をとったのだろうね。
話題の現役ドラフトで他球団に阪神の野手が行って開花するか言われたら無理やと思うし
でも目には見えなくともいいことだってたくさんある。
今の阪神の選手たちに足りないのは、野球に対する意識と心の余裕さだ。
ソフトバンクに行った松田も言ってただろう。
外野も足らないし内野も足らない
西クンってええの?
打撃まともなら借金作るようなチームじゃない
投手まともなら借金作るようなチームじゃない
監督まともなら借金作るようなチームじゃない
その理由は一向に固まらないショートレギュラー問題ですよ
故に糸原は被害者と言っても良い
試してみたショートソラーテの守備は予想以上に厳しく
益々ショートレギュラー問題は迷走している
ですから後半はショートは植田固定で御試し期間を設けてみては?と何度も言っています
北條や木浪に結構な期間を設けたのに植田には僅かなスタメン出身では割に合わない
打撃仕込めるコーチがいるのか問題はあるけど
守備は完璧やった所に打撃が付いて完成するのは去年から今年にかけての梅野がいい例やけど
大山みたく守備はそこそこ安心した見れたのが劣化してるのはようわからん
もちろんソラーテ加入でバタついてるのはわかるけどそもそも打撃や投球と違って
守備はスカウト段階である程度判断がつくやんけ
何余裕かましてんだと
危機感持ってたらゆるゆるとは出来んでしょ
質+量、両方追い求めるくらいが今の阪神にはちょうどええわ
外野手も使って最後までエラーしないで残ったものが本物のショートや
守れないのは練習のせいだぞ
今年はガチの貧打なのにそこはスルーして
去年から悪化した訳でもない守備のせい扱い
金本片岡やめさせたら余計に打てなくなったの認めたくないからって見苦しい奴らだな
去年何が足りなかったかキャンプで考え今シーズンに生かすならまだしも
呆けたキャンプ送らせることで今シーズン失敗させ、来年はいいキャンプ送ろうとか馬鹿げてる
一生やってろ阿保
FA外人メジャー帰り
読売の劣化版みたいなもんだしな
選手もベンチもフロントも全てね
矢野がやりたくてやってんねん。あんな事しなくても適正な守備位置につかせる事はできる
中島の打撃見てみろよ。あんなんスタメンで使えるわけないやろ。植田試す方がよっぽどいい。
植田 試さないだからしょうがないだろ
今年スタメン1試合しか無いんだぞ
矢野が監督してる限り植田はベンチや
しかしショートの守備は木浪や北條や糸原に比べて、鳥谷が一番マシという地獄
その事前提でも中島は獲得すべき選手とは違うよ。
植田使わんのやったら中島なんてもっと使わんやろ。まずfa宣言はないんちゃうか
決してわざと楽なキャンプをさせたわけじゃないんやけどな
ちゃんと考えて自主練した人、そうでない人の差は出る
>>30
ショート誰ならいいんや?
、大山。
大山わ二塁手で使うと良いかも、打線を考えると。
一番右翼手糸井
二番遊撃手植田海
三番中堅手近本
四番一塁手ソラ-テ
五番左翼手福留
六番三塁手マルテ
七番捕手梅野
八番二塁手木浪
セリーグ6球団内の相対比較で
4つのうち2つまともなら5割目指せるわな
3ついいとこが優勝争い、3つダメなとこがドベ争い
おまえ植田だろ
3連戦で1軍登録29人全員エラーしそう
ただ素材が悪いだけだわ
可愛くない?
植田って守備よかったっけか?
あいつ阪神みたいな態度のデカいファンが牛耳ってるようなチームに行きたがらないだろ
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事