20191007-00000250-spnannex-000-4-view

1: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 23:41:34.91 ID:Pg/qHJvM9
 ◇セCSファーストステージ最終戦 阪神2―1DeNA(2019年10月7日 横浜)

セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ(3試合制)は7日、横浜スタジアムで最終戦が行われ、レギュラーシーズン3位の阪神が同2位のDeNAに2―1で勝利を収め、通算2勝1敗で5年ぶり2度目のファイナルステージ(6試合制)進出を決めた。

 1勝1敗で迎えた第3戦。引き分けならシーズン上位のDeNAが勝ち抜けとなる中、阪神が代走・植田の走力で決勝点をものにした。
1―1で迎えた8回。1死から死球で出塁した高山の代走に出た植田が二盗と暴投で三塁まで進み、梅野の中犠飛で勝ち越し。
これが決勝点となった。

 「思いっ切り走りました」と23歳の植田が笑顔で胸を張った。
「行く前から初球にいこうと思ってたんで…」と梅野の打席の初球にすかさず二盗成功。
俊足を生かして楽々セーフになると、5球目の暴投で三塁へ。梅野が7球目に中飛を打ち上げると、再び快足を飛ばして決勝のホームに滑り込んだ。

 第2戦では7回に北條の代走に出て盗塁失敗。
「きのうやられてたんで絶対やり返したる!っていう気持ちは持って走りました」。
本塁生還のシーンは「梅野さんが飛距離十分な打球を打ってくれたんで。楽にしてもらいました」と声を弾ませた。

阪神は9月29日までセ・リーグ4位だったが、今季最終戦の同30日に広島をかわして3位に浮上し、大逆転でCS進出。CSでも“下克上”を果たした勢いに乗って、9日開幕のファイナルステージでは5年ぶりリーグ優勝を果たした巨人に挑む。
「すごく雰囲気がいいと思うんで」と植田。
「絶対ジャイアンツに勝って日本シリーズ行きたいと思います!」と声を張り上げると、雨でびしょ濡れの虎党から大きな歓声が上がっていた

10/7(月) 22:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000250-spnannex-base




3: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 23:43:45.69 ID:VuV6RCte0
今日の試合で大きかったね。

4: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 23:44:05.45 ID:kf0R/Vkk0
昨日のミスを取り返したな!

6: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 23:44:54.55 ID:UIBfZU520
めっちゃ速かったな

7: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 23:51:49.83 ID:KE4gBcuu0
植田のヒロインなんて初めて見た
まあ、レアっちゃレアなんだけど藤川呼んでほしかったな

8: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 23:57:08.84 ID:ryJ3FXo60
植田は打率さえ良ければ近本と同じポジションになれるし同じ背格好で足が武器の近本に打ち方を教わって伸びてほしい

15: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 00:22:00.58 ID:4dUDvDce0
>>8
タイプは違うだろ
近本はアスリート系の意外にパワー有るタイプだから

9: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 23:59:16.38 ID:CkWoDuD90
ポセイドン植田

12: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 00:00:55.93 ID:pQhZQQsa0
下剋上で日本シリーズへ

13: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 00:04:19.25 ID:ejYGl9ax0
矢野>ラミレス>緒方>

14: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 00:21:57.78 ID:xne5QAG10
あの走塁でプレッシャー与えれたね
インタビュー初々しすぎだろ

17: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 00:30:32.75 ID:est49/Jy0
猛虎魂を感じる

19: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 00:40:18.70 ID:MHbNNpGJ0
代走のヒーローインタビュー初めて見たよ
本人も若干困ってたよ

20: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 00:40:32.27 ID:Ai3Nc3oX0
プロ向きの性格だな 





引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570459294/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:05 id:BYhqIBX70
      そろそろショート争いに躍り出てくれ
      打てれば海の天下やねんぞ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:12 id:gkiLVm8X0
      糸原の応援歌に「ハートの強い男」ってあるけど
      実は植田が一番ハートが強いのではないかと思う
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:13 id:76zlX8qb0
      海の神ウエダ
      後は打力さえもうちょい上がればなぁ、せめて糸原の選球能力があれば百人力なんやけど
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:14 id:sLMgAdbY0
      木浪、北條、植田、小幡…
      そら鳥谷の出る幕なんてないわな
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:19 id:hBCBV7Ve0
      >>3
      もう右固定にした方が打てるんじゃないかなあ
      右打者不足だし
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:27 id:XsS8f.6p0
      年々、ガタイがでかくなってるから楽しみだわ 先輩の頭ふつうにペシペシ叩いているし、可愛がられてる感あるよね
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:30 id:BYhqIBX70
      つーか今年は去年より打撃成長してるで
      来年開幕までに良いところを見せられるとええが
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:32 id:CsMHUcj80
      昨日の失敗も、相手(とくにグラブ入れた大和)が上手すぎただけやしな
      相手を褒めるプレーであって植田を責めるもんではないわ
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:35 id:dW2xeWab0
      >>5
      同意だけど出場機会を求める立場としては売りの一つとも言えるし
      前に見た近江高のマッチョ写真を思うともう少しパワーがあると思うんだけど
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:37 id:YfMzKhKg0
      ポセイドン植田w
      久しぶりに聞いたな
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:37 id:CsMHUcj80
      あくまで理想の話なんやけど、できれば植田か小幡をショートのレギュラーにしたいね
      ほかは上手い下手以前に、ベースになる守備範囲が不足してる。いまスタメンで使われてる中で一番マシなの北條やけど、それでも平均クラスで頭打ちやからなぁ
      植田の打つ方はかなり向上してる。ただ、あくまで稀に使われて打つであって、通して使えるだけのスタミナがあるのかは未知数やな
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 10:38 id:YfMzKhKg0
      >>8
      ああやってアウトにするのは凄いな。大和らしい。
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 11:05 id:76zlX8qb0
      >>5
      それも分かるんやけど、福岡ドームのあれもあるし少しずつ適応してきてる感はあるから勿体無い気もするんよね
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 11:18 id:QeFSdLzJ0
      まだ23歳やから、まだまだ化ける可能性あるな
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 11:22 id:xQxNCkqT0
      >>11
      植田の守備範囲も去年やばかったけど
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 11:37 id:TajvVhRP0
      矢野って高校野球の監督に向いてるんじゃないだろうか

      島本,岩崎,植田と,前の試合に失敗した選手を必ず次の試合でリベンジさせてる
      その試合に勝つという点でいえば,イニングマタギとかいろいろ難点はあるけど,試合の中で育てるという発想が強いんじゃないか
      ミスしたら次の試合使わないってやり方じゃ委縮してしまう

      今みたいな若手ばかりで1.5軍ばかりのチームにはふさわしいのかもしれん
      ファンは采配一つ一つにギャーギャーいうけど,それでもCSファイナルまで来てるわけやし
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 11:41 id:rtF6eKKf0
      球児来なかったのは雨の中2イニング投げたからやろ
      ヒロインやらせるより早く体温めないと
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 11:50 id:cdoZ.LbA0
      >>8
      警戒されまくりでギリギリアウトなんやから植田は悪くないわな。何故かポカしたみたいに言う奴おるけど。
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 12:01 id:RWb8qBNx0
      >>18
      トータルの成績見ず先入観で叩く奴多すぎる。植田にしても大山にしてもドリスにしても。
      酷いのでは植田は足速いだけで盗塁できない、その点江越は盗塁も期待できる、って言って知ったかぶりするバカおったわ。
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 12:02 id:RWb8qBNx0
      >>15
      今年は良くなってるんちゃうか。
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 12:05 id:Dzm8VT9p0
      >>16
      うーん、その3人はおとといも昨日も適材の場所で使っただけにしか思えんのだが
      その上でイニングまたぎの愚を犯してるしなあ。
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 12:09 id:xeVLuVBw0
      これほど価値のある盗塁はなかなかないもんな!この場面のバレバレの盗塁を決められるだけで、プロ野球選手としての価値があるわ!守備はもともとうまいし、外野も守れるし、打力を上げられたら、一気にレギュラーになれるし頑張ってほしいわ。まだまだ、若いし、ホンマに楽しみな選手やわ!
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 12:13 id:6ZsPOMIf0
      走られるってことを警戒させれば相手の隙きやミスを誘発する可能性が増えるってのはセオリーすぎるくらいセオリーなんだけど
      今の阪神は走れる走者には「自重しろ」のサイン以外は自己判断に任せてるはず
      なのに近本が塁上にいてもそういうプレッシャーを与える戦術を取る前にアウトを献上するパターンがね
      送りバントは悪くはないけど「バントなのか?いやもしかしたらバスター?それとも単独?はたまた有利なカウントに持っていくためのブラフ?」
      こういうイヤラシイ神経戦的な戦術ってあまりせんよね
      カウント的に追い込まれたら無抵抗な傾向がある打者が多いからそうせざるを得ないのかもしれないけどね
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 12:31 id:V6.vdW760
      >>14
      大山よりプロ歴長かったんか…
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 13:07 id:acifAlKF0
      >>21
      選手の信頼関係とかそういのも大事よ
      プロでもね
      機械的な采配だけじゃ勝ち上がれない
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 14:48 id:fv03hFhu0
      顔が大人っぽくなってきたよね
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 16:00 id:.FflaDc10
      >>16
      合う人には合うし合わん人には合わんというだけやと思う
      個人的な感想やけど、高校生でもああいうの合わない人も結構いそう
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2019年10月08日 19:45 id:PRWYHoyX0
      でもヤマヤスからは力ない三邪飛で、まさに植田って感じの打球やったことも忘れてはならない。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット