1: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:06:44.27 ID:MKiu6udX0
僕はプロに入って一度も優勝したことがありません。成功や失敗を共有しながら、最後にみんなで喜びたいです。
3: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:06:57.56 ID:MKiu6udX0
来年は優勝できそうですか…?
10: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:08:20.95 ID:8qG2Yy4H0
>>3
優勝候補筆頭やん
優勝候補筆頭やん
5: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:07:26.30 ID:3XMJQECX0
CSファイナルも初やぞ
42: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:11:44.26 ID:eSKZnIZj0
>>5
2014年は投げてないん?
金子とディクソンやっけ?
2014年は投げてないん?
金子とディクソンやっけ?
47: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:12:15.24 ID:L+jC5q5l0
>>42
ファースト敗退やろ
ファースト敗退やろ
6: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:07:52.22 ID:OyC8mm//0
2014に優勝できていれば…
7: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:07:55.41 ID:Ky6eyx+bM
これからやぞ
8: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:07:57.19 ID:2BBS4qYaa
(エースで)優勝したいんやろ
11: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:08:25.54 ID:KdZOoLh10
優勝受取人やなくて自分の力で優勝したいんやろ
20: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:09:04.74 ID:R+LXRmgd0
優勝目的で来たんじゃなくてFAで来たからには優勝したいってことやん
30: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:10:33.48 ID:UZ9niMgf0
2018は最下位だもんな
38: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:11:26.88 ID:Et/emOfdd
85年→03年で18年周期やから05年→23年でもうすぐ優勝出来るはず
48: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:12:20.26 ID:G9QX3Lwl0
オリの選手やから阪神来たんやろな
地元であれだけ報道されてりゃ羨ましくて仕方ないやろ
地元であれだけ報道されてりゃ羨ましくて仕方ないやろ
62: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:13:18.51 ID:MKiu6udX0
>>48
まあそれはあるよね
まあそれはあるよね
49: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:12:20.69 ID:PHWCfoD00
オリックスOBで終わるか
阪神OBで終わるかで考えたら仕事と稼ぎが段違い
阪神OBで終わるかで考えたら仕事と稼ぎが段違い
80: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:14:34.96 ID:lK2oy4IS0
>>49
福本豊「せやな」
福本豊「せやな」
58: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 20:13:09.73 ID:hjHUKXn6a
セでやりたい
引っ越したくない
単純にこの2つやろ
引っ越したくない
単純にこの2つやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572865604/
コメント
多分
2003年と2005年の時は野球に興味がなかったのが悔やまれる
読売 優勝37回 日本一22回
ヤク 優勝7回 日本一5回
広島 優勝9回 日本一3回
中日 優勝9回 日本一2回
横浜 優勝2回 日本一2回
阪神 優勝5回 日本一1回←wwwww
伝統の一戦(笑) 永遠のライバル(笑)
相手にされてないよ(笑)
でもソフトバンクには行きたくない
西がおる間には優勝して欲しいなぁ
優勝するには読売以上にやらんと無理や
優勝のどうこうの話になると毎度こういうのが飛び込んでくるけど、わざわざエゴサでもしてるんか?
無理やろ。
ファンでもわかるわ。
21世紀以降Aクラスたった2回の檻屎が優勝出来るって何のジョークだよ
フロントもそのくらいのノルマでやってるから
マルテ以外にもう一人当ててからがスタート
つまりワシらの方が阪神より上や
ちな燕
西みたいに安定してるタイプは余計恩恵が大きいし
世界の盗塁王より難波の春団治の方が知名度高いしな
読売ソフバン以上に補強し、ヤクルト広島以上に育成し、それらを全て成功させてやっと同じ土俵の一歩手前につけるからな
アンタの言うことは完璧に正しいが、球界に何匹かはピエロや踏み台が必要なんや
それもそれなりに知名度が高くて目立ってるやつが
勝率は2位なところは考慮されないんすね
蹴ったのはソフトバンクのことやろ。
CS反対派やけどCS前提という理由で人材が集まるのは理解せなな。
地元愛強いんやな
何がピエロじゃでていけ
釣り針回収しといたるわ禿げw
超補強は収支度外視すれば可能やが、当然やる訳がない
野手の育成は甲子園本拠の間は無理。つまり無理
故のこの優勝実績なんよな