1: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 04:57:29.47 ID:CTK9wmQz0
no title

no title

no title

no title

no title

2: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 04:58:18.14 ID:c3P+H4vt0
こうやって物価が上がって日本人が迷惑するんやよな

3: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 04:58:22.80 ID:0BGilkod0
金持ってるからね

6: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 04:59:27.90 ID:ivj20Eyq0
海鮮丼の値段は普通やろ

10: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:00:14.65 ID:TPSsJ29BM
言うほどぼったくってないだろこれ

15: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:00:55.52 ID:ivj20Eyq0
>>10
いちごのジュースがちょっとやり過ぎに見える



14: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:00:29.64 ID:ECkXgMZZ0
日本は物価が高いからな

22: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:02:52.18 ID:Nidh2VEK0
自分なら買わんけどこれで商売成り立つならええやろ
高級料亭の値段にケチつけるやつはおらんのと一緒や

29: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:04:05.00 ID:c3P+H4vt0
>>22
ここから周辺に拡大して地元民向けの店まで上がるんやで

34: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:04:39.54 ID:0BGilkod0
>>29
いいことじゃん

24: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:03:01.26 ID:yA7OMv3d0
黒門は地元民離れたで

26: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:03:39.52 ID:7iOLj0Q30
ニセコのがやばいやろ
なんやあれ

30: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:04:10.80 ID:VolMa1cp0
大阪外人の観光客多くてビビるわ
あんなん何が楽しいねん
ただごちゃごちゃしとるだけやん

36: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:04:47.58 ID:wFVn4tjv0
他の国とかもっとひどいし日本はまだ優しい方やわ

40: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:05:13.44 ID:ok76z1GU0
新世界とかも凄い観光客多いよな
通天閣の写真とか何がおもろいんやろ

53: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:06:42.45 ID:p2LsbX98p
>>30
>>40
東京より大阪の方が旅行満足度高いらしいで
まあ京都もあるしな

42: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:05:28.02 ID:qTDEfCHYK
これに金出すやつらがいたらいいんやないの

51: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:06:32.56 ID:EQqb5FvG0
中国人「やっすwそれ全部くれや」

これが現実

56: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:07:07.72 ID:fJU3yJnP0
観光地料金はしゃーないやろ

63: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:08:34.32 ID:cPwBPyqo0
ぼったくってるのってイチゴジュースだけだろw

66: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:09:09.00 ID:yA7OMv3d0
>>63
たこやき三個480円や

78: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:13:13.10 ID:cPwBPyqo0
>>66
大きさによるが1個100円までやな許容できるのは

69: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:09:48.09 ID:p2LsbX98p
蟹の足12,000ってマジか
質はいいのか?

83: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:14:42.11 ID:yUPhEMP00
地元の人間はここ使わんのやろ?

143: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:23:19.23 ID:q1JRq7qz0
北海道のニセコとかもアホみたいに飯屋高いで

150: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:24:17.89 ID:fBDZTbD2a
どちらかといえば高めやけど
ボッタクリではないわ

169: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:27:43.60 ID:AaQ1Vmql0
築地場外もメッチャ高いで日本人客なんてほとんどおらん

198: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:32:14.28 ID:BKQY/6T3a
黒潮って前からこのくらい高かったけどな

247: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 05:44:14.96 ID:dEB5dKlSp
日本人が海外行ったら同じ事されてるし


引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579377449/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 14:48 id:ffVUK4bq0
      こいつらアホだろ。全部元々500円もしない
      たこ焼きなんて12個で400円とかのやつやろ
      関西人でもないのにエセ関西弁で知ったようなこと言うなよ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 14:52 id:vSmkdl.i0
      少なくともタラバガニは6000~8000円レベルだね。
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 14:55 id:rCyfcCWf0
      これで「高い!」ってクレームや文句が全然無いからなあ。
      win-win なんよなあ。
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 14:57 id:DUKJNtuH0
      築地・豊洲市場「やっす」
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 15:11 id:1sK.mKjd0
      もの売る店は儲かるわな

    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 15:12 id:bE1LrCFp0
      >>1

      貧乏人の分際でよく他人をアホとか言えるな。
      心が貧しいんだよお前らは。
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 15:16 id:q6ypB4540
      観光客相手にはぼるのが世界の常識だからな
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 15:22 id:HHr9ekcI0
      日本にくる観光客なんか金持ってるやろうから
      ぼったくっても許されるんか
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 15:28 id:D3sPR4yn0
      金額に文句あるなら日本語覚えて安い地域行け
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 15:32 id:1kARq.Ks0
      外人を騙すのが中国人、韓国人、大阪人 やで
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 15:44 id:5raS4v950
      ウニ丼2000円なのか
      築地で同じようなのは4000円くらいしてた
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 16:11 id:Sxn66oW90
      イチゴジュース以外適正価格
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 17:00 id:0370l5O70
      徒歩10分位のところに木津市場があるから地元民はそっちにいくぞ
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 17:16 id:pdsGYmZz0
      イチゴ高いからなあ
      500円600円するし生搾りならまあ分からないでもない
      ただメロンはめっちゃ薄めてそう
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 17:45 id:G8J5Bdth0
      観光地に住んでるが、観光地料金ほんま迷惑
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 18:04 id:8LW7s7K60
      >>10
      東北人だろ
      酷かったなあのゴッドハンド事件
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 18:07 id:SH.YTn8Y0
      そりゃ、外国人様の方が金を持ってるんだもん。、
      日本人がリッチだった20世紀にされたことをやり返してるだけ。
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 18:55 id:LVi5uGfP0
      地元民だが、黒門は近づかなくなった
      マナー悪い外国人だらけで世紀末感すごい
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2020年01月19日 20:47 id:AYU.hxEr0
      >>15
      どこや
      俺昔両国住んでたけど物価高かったわ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット