1: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:45:30.81 ID:UkytHO8+0
他はいるのに阪神だけ10年遡るやん
2: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:46:10.40 ID:NGSLWkRNa
能見さん
3: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:46:58.98 ID:nPUz3uMo0
>>2
ガラスのエースだけどね…
ガラスのエースだけどね…
4: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:47:10.64 ID:CPMT5TT/M
メッセ
5: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:47:15.58 ID:S5RSLKqY0
は?メッセンジャーおるやん
外国人差別?
外国人差別?
6: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:47:16.28 ID:tPHAbdnh0
エースコック
7: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:47:23.68 ID:SbLOBIzd0
メッセンジャー
8: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:48:00.09 ID:J4PiB3pUa
井川
安藤
能見
メッセンジャー
藤浪
メッセンジャー
西
安藤
能見
メッセンジャー
藤浪
メッセンジャー
西
9: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:48:32.96 ID:8Qbzi3Nla
180イニング投げて防御率2点台を4年ぐらいやってくるんやから能見さんはエースでいいやろ
衰えた後でも防御率3点台後半で150イニングぐらい投げてくれてる
衰えた後でも防御率3点台後半で150イニングぐらい投げてくれてる
10: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:49:50.77 ID:IwDvgz54d
西とメッセは何処の球団行ってもエース格だろ
11: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:50:38.83 ID:8Qbzi3Nla
井川(2001~2006)
不在(2007)
下柳(2008)
能見(2009)
久保(2010)
能見(2011~2013)
メッセ(2014)
藤浪(2015)
メッセ(2016~2018)
西(2019)
結果論やけど、残した成績的にはこんな感じやと思う
不在(2007)
下柳(2008)
能見(2009)
久保(2010)
能見(2011~2013)
メッセ(2014)
藤浪(2015)
メッセ(2016~2018)
西(2019)
結果論やけど、残した成績的にはこんな感じやと思う
13: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:52:17.53 ID:mtHBAurE0
藤浪が定着してくれれば問題なかったのに
生え抜きだとまじでそこまでさかのぼるな
生え抜きだとまじでそこまでさかのぼるな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580017530/
コメント
マイペースな感じで俺が引っ張るって風には見えなかったなあ
まあその年齢になる頃にアメリカ行ったけどさ
3Aで投げるなら戻って来いと何度思ったことか
( ・`ω・´)やっぱメッセって神だわ
間違いない
先発、中継ぎ、抑えとチーム事情もあって可愛そうな使われ方したし、防御率の割に負けが込んでて気の毒なピッチャーだったけどな。
山田にこの防御率でこの負け数は異常と言われてたし。まあ、エースじゃないとコメントされるんやろうけど、シーズン中はどっちがエース?とコメントされてることもあったんや。忘れられてるようで寂しいからコメントしてみた。
安藤能見も良い時はエースやったけど、不動のエースだと思えたのはメッセやな
メッセンジャーは阪神史上最強助っ人だわ。
阪神打線がまともならもっと勝てた
これほど優秀な委任がイーター早々おらん
しかも、開幕投手にもこだわりあったし
メッセがエースにならん理由がないわ
21世紀になって20勝してる投手なんて、井川、斉藤和巳、岩隈、マーしかいない
松坂、ダルや菅野でさえエースと言えなくなる
正 イニングイーター
これからは西がんばって
それも阪神では移籍1年目だけだし。
井川以前と井川以後では、明らかに井川以後の投手の方が揃ってる。
まあ井川みたいなスーパーエースは育てたいけどな。
普通1年だけ活躍したのをエースとは言わんよな
エースなら最低三年以上活躍し続けないと
ガガイ
ずっと阪神一筋やったんやし