キャプチャ
1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:31:39.07 ID:CAP_USER9
なぜか残留の中田

 【トラとら虎】

 「なんであの人はクビにならないの」と一部の阪神ナインが白い目で見る選手がチーム内にいる。今年ソフトバンクから移籍した中田賢一投手(38)である。1軍では3試合の先発にとどまり0勝2敗、防御率7・59。まったく戦力にならなかったにもかかわらず、なぜか解雇を免れた。

 この残留の怪にはOBのひとりも不信を抱く。

 「血の入れ替えといって高齢の福留、能見、岡崎らを切ったのだから矛盾もいいところ。いまさら彼に何を期待するのか分からない。このあたりが阪神の体質の甘さ。裏事情でもあるのかと疑いたくなる」

 そもそも無償で獲得したときから球団内でも批判的な声はあった。高齢に加え前年の1軍登板は僅か1試合。中日時代の2007年に14勝、ソフトバンク移籍後の14年に11勝の実績はあるものの、その後成績は下降線で評価は下がる一方だった。

 「そんな限界の投手をなぜ獲ったか。ただの縁故採用とうがった見方をする者もいる。矢野監督はじめ首脳陣には中日OBが多く、中田もれっきとしたOB。裏でつながっていても不思議ではない」と球団関係者のひとりはみる。

 そんな中田と対照的に、ある意味、理不尽な扱いを受けたのは能見ではないか。今季も中継ぎで34試合に登板。いまも149キロの球速を保ち、中田と比較にならないほど貢献したが、阪神での現役続行はかなわなかった。

 「能見を切った理由は、左腕中継ぎに岩貞、岩崎がいるからだが、それじゃ中田を残した訳はあるのかといいたくなる。はっきりいって来季上向く要素なんてゼロに近い。これも縁故採用の強さか」と先のOBは皮肉をまじえた批判をやめない。

 来年39歳の中田は投手陣の最年長になる。普通ならリーダー的な存在だが、首の皮一枚ではとてもそれどころではないだろう。(スポーツライター・西本忠成)

https://news.yahoo.co.jp/articles/39b312d5fa25715eeda6fa82f87a3596a3308345
12/1(火) 16:56配信

https://npb.jp/bis/players/51055110.html
成績

11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:41:55.92 ID:RZ7+MocY0
年俸安いから?

13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:42:36.10 ID:edERyMSe0
中田も中日日本一の日シリは神投球してたんだがな
流石のもう無理か

63: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 00:23:47.01 ID:QuxVtlgo0
>>13
ホークスでもチーム内で最多勝だった年もあったし

25: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:47:59.45 ID:JGM16FwD0
中田ってあの暴れ球の中田?

26: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:48:50.56 ID:bH5di4P50
>>25
その中田



32: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:59:03.26 ID:UIEPV4UL0
7回や8回まで投げてくれて、負け投手になるならまだ良いよ。
だけど中田の場合、3試合先発して、一度も5イニングまですら行ってないw
酷い時は2回で交代してるし。
他は4回と、4回2/3で交代。

結局、中田が先発した試合は、序盤から失点して負けパターンになるし、
長いイニングも投げないから、後の中継ぎ投手の負担も増えるし、
何も阪神にとってメリットがない。

これなら、まだ能見に先発させた方が100倍マシ。

36: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:03:12.27 ID:/Wdl9el40
年俸が全然違うからだろ

38: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:11:10.84 ID:sBFQzhaJ0
>>36
それなら能見に制限超えの減額提示すればいい話
それさえせず戦力外通告だからな

53: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:47:03.45 ID:9qmuUFHH0
金額じゃないのか
能見残留なら金かかるぞ

58: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 00:04:29.17 ID:dyEmvi4a0
>>53
イニングも食えず防御率も悪い、他の投手にもしわ寄せ行く投手ならいないほうがいい
金額ならドラフト指名増やしたほうがよっぽど安い

56: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 00:02:04.11 ID:IWIEd64h0
無償とは言えトレードで獲得なんだから一年は様子見でしょ

60: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 00:08:37.15 ID:Le+Dn23v0
能見さんの退団自体は円満だったみたいだけどね。
他の球団の方が高く買ってくれそうって感じだし。

71: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 05:17:44.33 ID:pzzFTNkP0
コーチにする予定やないの?

72: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 05:18:42.45 ID:DyXRWtID0
むしろ1年で叩き切るほうが珍しいだろ

74: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 05:29:38.76 ID:CCBUfLzU0
中田が投げると四球多くて試合が長い

80: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:22:58.31 ID:eYO95u9n0
福留も中日やん

81: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:24:57.03 ID:KpWVImrP0
最初から2年契約だった説


引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1606829499

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:09 id:IdRyEiRO0
    トレードで来たから切りづらいってだけやろ

    来年も同じならサヨナラよ
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:14 id:SD9MLNAc0
    そもそもの所、一度阪神を断った男をなんで取ってきたんだよ
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:16 id:kkBrGrSV0
    ※1
    んなもん関係ないわ
    ほんとにいらない
    夕刊フジにとまさか同意見になるとは思わなかった
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:16 id:wCQrF5Be0
    >>1
    そうやろな
    戦力外の選手を獲得したんやなくて一応はトレードで来てるから1年で切らんのやろ
    あんまり使えなくてもトレードで獲得した選手を一年で切る球団って全然見ないし
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:18 id:V38SCjnN0
    能見より普通に使える 来年もしかしたら3勝0敗とかありえそうやし
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:19 id:lysANgUZ0
    ソフトバンクや中日に対する忖度もあるんちゃう
    使えんから1年でポイじゃ次のトレードに支障でる
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:28 id:CVNnQazf0
    ちな鷹だけど今年は悪い部分しか出なかったから悪評広がるのは仕方がないわ。悪いと良いを繰り返す中で定期的にしっかり抑えてくれるピッチャーではあるからどうにかもう少し使ってやって欲しい。
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:29 id:bMMhCEi.0
    来年こいつが1軍にあがらないことを祈るわ
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:29 id:qcy6IhPc0
    え、中田残ったの?w
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:41 id:pc8k.O5J0
    安く2軍回す先発には使えるからいいんじゃないの
    能見をこんな扱いするのは戦力外以上にあり得んだろうし
  11. 11 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 12:56 id:pyzfDFkm0
    まあ普通に複数年契約だったってだけだろ
  12. 12 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 13:11 id:Y1xzvY2B0
    内規違反が見向きもされなくなったから次は縁故採用を連呼し始めたんだろ
    いかにも夕刊フジのやりそうなこと
  13. 13 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 13:16 id:hNl0dEv50
    トレードでとって1年でクビ切るなんて普通にねえよ、テキトーな言いがかりだな
  14. 14 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 13:21 id:ywLUI87S0
    中田残して能見を切るのは流石に擁護不可能やで
    功労者なのに
  15. 15 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 13:23 id:BTk4C69x0
    安いから
  16. 16 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 13:49 id:SuibfBFL0
    さすがにマスコミが選手がクビにならない事に対して口出しするのは問題なんじゃないか?選手会で取り扱ってもおかしくない案件だろ
  17. 17 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 13:58 id:u.UcT2LN0
    まあ防御率は散々なもんだが奪三振率は9.28と良いんよな
    意外とリリーフで短いイニング全力でみたいな使い方したらいけるかもしれんな
  18. 18 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 15:01 id:RnMVnwqS0
    年棒もポジションも違うんだから比較するのはアホすぎる
    現実問題二軍の先発少ないからこいついなくなるとまわらん
  19. 19 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 15:17 id:Z1Zk30Mb0
    そもそもトレード1年目で切られること自体あまりないだろ。
    無償で来たとはいえ、今後のトレードにも支障も出るぞ。
    そもそも先発か左のリリーフでどちらが足りないといえば先発だからなんもおかしくない。
  20. 20 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 16:01 id:ZXsiicpy0
    さあ…入って1年しか経ってないし
    そんなに気に入らんなら球団事務所に抗議デモでも起こしたらええやん
  21. 21 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 16:07 id:BHntwA0a0
    中田年俸3500万円
    秋山、青柳、岩貞より高いって知ってた?
    三人は3200万以下
  22. 22 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 16:44 id:PTYM9PqI0
    >>5
    いやあり得んやろ
  23. 23 名無しの猛虎魂さん 2020年12月02日 16:45 id:PTYM9PqI0
    >>10
    いや戦力外よりその方がマシやろ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加