1: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:00:23.40 ID:zRiM8dVha
4: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:01:24.37 ID:I4XYIDiua
佐藤普通に変化球打ってるやん
7: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:02:21.78 ID:zRiM8dVha
牧はやはり直球に弱いがスライダーに強い
佐藤は直球に強い、あとはフォークの対応が気になるくらい
佐藤は直球に強い、あとはフォークの対応が気になるくらい
9: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:02:40.83 ID:UuwlUN/00
佐藤は落ちる球ってよりタイミングずらされる球やな
11: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:02:53.31 ID:fHc4uzuu0
ストレート強い方がいいよ若手の頃は
まずまっすぐ潰せないとゴリ押しされて死ぬから
まずまっすぐ潰せないとゴリ押しされて死ぬから
19: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:04:06.41 ID:hCsavDvu0
>>11
ほんこれ
中谷で学んだ
ほんこれ
中谷で学んだ
13: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:03:02.93 ID:yZZsmdHed
佐藤は間違いなく本物。断言できる
例えるなら(松井秀喜+柳田)/2って感じで松井秀喜と柳田の良いところだけを取った感じ
将来メジャー行くにしてもメジャーでホームラン王争いできる打者
そして40-40は間違いなく残せるレベル
例えるなら(松井秀喜+柳田)/2って感じで松井秀喜と柳田の良いところだけを取った感じ
将来メジャー行くにしてもメジャーでホームラン王争いできる打者
そして40-40は間違いなく残せるレベル
16: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:03:23.52 ID:i8xFP4ind
こんなん対戦した投手で違うやろ
18: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:03:48.89 ID:F+V/sNyJ0
佐藤ってだいたい1打席目よな
理由あるわ
理由あるわ
30: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:07:26.61 ID:DzqeRlLHM
牧のコンタクト率すげーな
33: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:07:44.92 ID:yjEQdqA+0
牧はほんまに球選ぶタイプなんやな
直球打たずスライダー打ってカーブは見切る
直球打たずスライダー打ってカーブは見切る
40: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:08:51.07 ID:L0lqQQQWr
>>33
打数みろよ直球の結果ばかりやないか
打数みろよ直球の結果ばかりやないか
41: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:08:57.22 ID:Xkp7O5Q30
佐藤変化球もいけるやん
46: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:09:28.87 ID:kSkFUrnWd
佐藤はスライダーにあわせてライナーでヒットを見た気がする
54: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:11:53.56 ID:Ibvnnu7b0
ストレート打てた方がよくね?
55: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 11:11:54.15 ID:a9TCSGAU0
佐藤の前に牧を置いたら嫌な打線になりそう
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1616032823
コメント
確かに牧って右の糸原だよな完全に
糸原も浜スタ本拠地なら10本打てそうだし