土壇場で白星を取り逃したダメージは大きいが、それでもサヨナラ負けを回避できた背景には9回から守備固めとして左翼の定位置に就いていた植田海内野手(25)の〝好判断〟があった。
1点を返され、なおも一死一、三塁。ここで代打・福留の打球は左翼フェンスを直撃…のはずが、外野フェンスに設置された扉部分の「スキマ」にハマってしまうハプニングが発生。
この事態に植田は、スキマ部分にハマり込んだ白球を取ろうとするも、無理やり引き抜くようなことはせず、バンテリンドームの特別グラウンドルール「打球がフェア地域上に挟まった場合は二塁打とする」の適用をアピール。結果、同点に追いつかれてなおも一死二、三塁でプレーは再開されることになった。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9a4e955b5666801588bf9c7e1701a6fa0ca308
1点を返され、なおも一死一、三塁。ここで代打・福留の打球は左翼フェンスを直撃…のはずが、外野フェンスに設置された扉部分の「スキマ」にハマってしまうハプニングが発生。
この事態に植田は、スキマ部分にハマり込んだ白球を取ろうとするも、無理やり引き抜くようなことはせず、バンテリンドームの特別グラウンドルール「打球がフェア地域上に挟まった場合は二塁打とする」の適用をアピール。結果、同点に追いつかれてなおも一死二、三塁でプレーは再開されることになった。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9a4e955b5666801588bf9c7e1701a6fa0ca308
105: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:48:20.98 ID:+eOLMDUO0
あれフェンス挟まってよかったな
116: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:48:38.10 ID:yXmod7CI0
挟まったのは助かったな
あんまフェンスと距離とれてなかったし植田が踊ってたかもわからん
あんまフェンスと距離とれてなかったし植田が踊ってたかもわからん
194: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:50:03.32 ID:coL2hxql0
フェンスに挟まったやつ引き抜いてたらエンタイトル扱いにしてもらえなくなるんかな
そこらへんまで考えてアピールしてたなら植田すごない?
そこらへんまで考えてアピールしてたなら植田すごない?
279: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:51:44.41 ID:z37dqEio0
挟まらんかったら植田クッションミスってサヨナラされてそう
398: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:54:25.41 ID:dBMyBLTrd
植田のあれランナー1人なら取りに行ってたかな
567: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:59:06.01 ID:+bP4IdRD0
サンズなら福留の打球取ってた可能性
流石にないか
流石にないか
579: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:59:32.26 ID:gf8zWoIK0
>>567
足遅いしないやろ
足遅いしないやろ
597: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 17:00:03.83 ID:+bP4IdRD0
>>579
結構フェンスダイレクトキャッチしてない?
まぁ無理か
結構フェンスダイレクトキャッチしてない?
まぁ無理か
592: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:59:52.82 ID:z1aWYxh+0
>>567
仮に取ってても犠牲フライで同点やで
取れるかどうか知らんけど
仮に取ってても犠牲フライで同点やで
取れるかどうか知らんけど
683: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 17:03:13.79 ID:+bP4IdRD0
佐藤に守備固め出す意味がわからんのよな
植田も外野でやらかしてるし
植田も外野でやらかしてるし
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1632383114
コメント
バンテリンの広さと植田の肩を知らないらしい
結果論だけど
同点で終わったんだから好判断だろ!
ナイスプレーや!