1: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:52:26.887 ID:KiF1Q2PH0

no title

no title


2: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:53:02.167 ID:WTZg+Vmqa

小6まで使わないでしょ


5: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:53:41.442 ID:8GpN03sB0

ふたの部分取り替えれるんじゃね知らんけど


6: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:54:00.909 ID:9CuK6so8d

小5くらいから皆エナメルになるよな


7: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:54:01.380 ID:rsDaCtsa0

叔父としてはかわいいとおもいます





8: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:54:14.660 ID:WPgQIg9k0

ガチャガチャのやつやん


9: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:54:51.154 ID:Ss/lVv7Ha

交通安全カバーで見えなくなる


10: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:55:24.647 ID:vO85VOdsa

スプレーで塗装して隠すわ


12: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:56:59.506 ID:q586QhCbd

ランドセルってなんで同じのを6年も使わせるの?
糞高いの買って6年使わせるより1~2年毎に安いの買い替えたほうが子供も喜びそう


13: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 16:58:51.220 ID:WMEyeBJ1r

>>12
子供って言うほど新品好きなんかな


20: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 17:13:04.454 ID:Lyk34Egc0

>>13
特に女の子は精神の成長が早いから途中で好みが変わるのは割とある
俺が通ってた小学校だと何故か高学年になったらランドセルは子供っぽいダサいみたいな風潮があって
荷物が少ない土曜授業の日に敢えてランドセル以外のリュックやバッグで通学する子が多かった


14: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 17:03:07.833 ID:df1A6g5sa

>>12
あれは安全性も考えられてる
転んだときにランドセルがクッション代わりになる
安いと素材の時点から出来ない


16: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 17:06:31.235 ID:q586QhCbd

>>14
そんな背中から転ぶのか…?


18: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 17:09:26.919 ID:WTZg+Vmqa

>>16
でも実際「ランドセルが無ければ即死だった」事故は結構あるしね


17: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 17:09:22.556 ID:TQxY1ie0d

後ろからだと後頭部打つからな


19: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 17:12:07.591 ID:XoumjAuS0

母校は小6になるとランドセルわざと壊して中学で使うカバン?で行ってたぞ




引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1637653946


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット