NPB
1: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:40:47.69 ID:ko6bjWb30
NPB
2006 平均年俸3751万円 最低年俸1500万円
2021 平均年俸4174万円 最低年俸1600万円



どおして

4: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:41:43.90 ID:exRCLn3D0
観客上限定期

5: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:42:02.07 ID:cZHvZyVwd
日本経済が停滞してるからしゃーない
プロ野球人気も落ちとるし

10: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:43:50.48 ID:6685B4abd
日本経済が悪いよ

11: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:43:57.12 ID:LFUfLcTF0
消費増税分上がった感じかな



17: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:46:04.40 ID:E1U4r/NOd
NPBが上がる要素ある?

21: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:47:24.92 ID:SvlF8iEH0
外人込みでこれなんか?

28: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:48:57.81 ID:ko6bjWb30
>>21
平均は選手会の発表やから抜きやな
最低年俸は外国人もこみ

27: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:48:53.31 ID:LrOdi+Ct0
客は増えないし放映権で稼ぐしかないやろ

29: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:49:36.85 ID:uMcsKHey0
親会社も余裕ないやろしなぁ

35: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:51:51.86 ID:Y98h/4cld
野球よりYouTuberの方が夢あるな

40: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:52:39.50 ID:1JjfkaHz0
育成は含んでるんか?
含んでるとしたら実質的にはかなり伸びてるやろ

45: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:53:17.25 ID:ko6bjWb30
>>40
含んでないで支配下日本人だけや
含んだらさらに下がる

47: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 15:54:01.49 ID:zFJ+cj2Nd
そらみんなメジャーいくわな

72: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 16:02:15.74 ID:+b6BMz3ld
野球の場合はどうか。JリーグはDAZNとリーグ全体で契約しているが、野球は広島を除く11球団ごとに、契約を結んでいる。DAZNが巨人に支払う放映権料は年間20億〜30億円とされる一方、他球団は5億〜10億円と言われる。ヤクルトは昨季、3億円の提示に激怒して契約しなかったとの報道もあった。


DAZNがNPBに払ってる放映権これくらいらしいから
NPBで放映権ビジネスするのは無理やろ日本人しか見てないし


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1646894447


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年03月10日 18:13 id:w.rHfiWh0
      日本はやっぱりオワコンやな
      海外で生まれた方がよかったわ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年03月10日 18:18 id:j53HGAC80
      >>1
      今すぐ転生してどうぞ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年03月10日 19:18 id:FGn7r1nt0
      そりゃがんばって年俸上げない球団がいるから上がらないよ
      まるで半世紀前の阪神の様な球団がセパそれぞれいるし
      選手を高く囲えない球団は退場してどうぞ
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年03月10日 20:27 id:mL4LgWq30
      >>3
      球団数が半分くらいまで少なくなるかもな
      もうちょっと世の中のことを知ろう!
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年03月10日 21:12 id:wIOEY8Gk0
      30年前はMLBの主力選手を金で日本に連れてきてたのになぁ
      MLBとは実力よりも財力で大きく差を付けられてしまった
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット