DSCF9005_TP_V
1: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 10:58:53 ID:qMV2
90年代~00年代前半の夕方やゴールデンで野球やってたガチの王長嶋巨人全盛期を指してるやつと
松井秀喜~2015年くらいまでの全盛期各球団の4番コレクター期巨人時代指してるやつの
2パターンがだいたいおるよな

2: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 10:59:46 ID:d9Rb
普通にV9よ?

3: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:00:11 ID:Ajrs
ベーブ・ルースとかジョー・ジャクソンとかジョージ・シスラーとかサイ・ヤングとかタイ・カッブの時代やろ?

4: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:04:11 ID:fDNZ
昔(自分の贔屓が強かった頃)の野球はよかった
が多い

6: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:06:10 ID:WlUG
今の野球というか今年の野球はつまらない

ある程度打ってる野球やないと面白くない



7: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:07:30 ID:2mm0
なんか野球界隈に熱がない感じていうか

8: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:08:18 ID:lA3S
>>7
選手同士が仲良いのはあんまり好きじゃない?

13: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:09:33 ID:qMV2
>>8
チーム超えてなあなあに仲良くしてるののは好きじゃない(;_;)

15: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:11:15 ID:lA3S
>>13
FAとかで昔に比べてチームの垣根が低くなったのかもね

11: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:09:16 ID:xSCl
甲子園のスターが少ない上に順当に活躍してくれないから

14: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:10:06 ID:qMV2
>>11
労基大谷「??????」

12: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:09:32 ID:YUCd
正直乱闘は見たい

16: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:11:17 ID:p7Lr
今年は例年以上に注目集まってるやろ

17: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:11:23 ID:83Aj
むしろ昔に比べたら近年は甲子園のスター割と順当に育ってへんか

18: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:12:09 ID:Xlm0
野球に興味ない奴が多くなって
前より話が出来んくなったとか?

19: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:12:10 ID:ALvK
試合中はバチバチやってて欲しいよな

23: 風吹けば名無し 22/04/20(水) 11:16:00 ID:YehR
ハイテク設備がある場所で野球見るのがなにが不満なんや


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1650419933


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年04月22日 07:46 id:Pd4sjK7D0
      応援とかは昔の方が楽しそうに見えると思うがな
      品は無いけど
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年04月22日 08:51 id:kh5BkZv60
      新庄とか稀哲とか里崎とか個性のある選手が減ったということじゃ?
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 09:31 id:AiqNR17n0
      みんなお行儀良くなって、荒くれ者が殆どいなくなったからな
      乱闘上等で、中田以上のやつがゴロゴロいた
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット