野村監督
1: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:43:26.51 ID:SBkAEELY0
近年無能だらけよ

2: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:45:07.87 ID:U1u+bGOh0
野村と森だけや

4: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:46:23.18 ID:AKADHX5p0
オリックスの中島はどうなん?

5: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:47:47.28 ID:UuToez920
90年代以降の名捕手総崩れやしな

6: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:49:39.85 ID:WfZThABU0
捕手=頭いいイメージは完全に崩れたよな



7: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:49:57.58 ID:8rRXF/9s0
あの人の言葉は全て自分を持ち上げるためだけのプロモーションやし

8: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:50:11.71 ID:ODdAYGuW0
伊東も当たりちゃう?

9: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:51:10.15 ID:uOJBpwWcM
確かに野球のこと全部知ってるけど「浅い」んよ
今は各コーチの意見柔軟に反映させられるかどうかや

11: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:52:34.96 ID:8/pysTT40
今思うと谷繁の存在感のなさはやばかったわ

12: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:54:24.84 ID:1HXhVk/t0
大矢は

13: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:57:14.31 ID:jH7weRtld
平成捕手四天王と言われた古田、谷繁、里崎、城島の4人で
古田と谷繁は今一度見てみたいって気持ちはあるわ
里崎は吉井が佐々木朗希を育てたみたいに松川を千葉ロッテのレジェンドの立場から令和の里崎二世として育成して監督して欲しいわ
城島は小久保の後かな?王会長次第か

14: 風吹けば名無し 2022/04/21(木) 22:57:39.03 ID:hte9jyRV0
単に自分大好きすぎるだけの爺さんやし


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1650548606

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 02:27 id:VUacsBBM0
    >>今は各コーチの意見柔軟に反映させられるかどうかや
    コアを突いたな
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 03:04 id:ugbp1eSM0
    >>13
    どう考えても里崎がその3人に並ぶとは思えないけど
    普通は里崎アウトで阿部じゃないか?
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 03:05 id:8fzP956h0
    平成捕手四天王に里崎入ってて草
    さすがに矢野やろ
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 03:47 id:fD9Fw0Sf0
    矢野は今年で全てを潰した感じだな
    去年無理矢理にでも辞めてたら優勝こそ逃したが中々ぐらいな感じだったかな
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 04:16 id:N9Tw9jGJ0
    矢野は無能なのに辞任されない
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 04:36 id:rbyNGM.h0
    平成四天王っていうけど古田阿部城島から後ろ差がありすぎだろ
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 04:42 id:FLJ8vzuB0
    今は捕手が試合作ってんじゃなくて、裏方のデータ班の存在がデカイだろ。そのうちサッカーみたいにプロ経験なしで監督コーチやるやつもでてきそう
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 05:24 id:cpOtmSmp0
    矢野は日本プロ野球の歴代監督の中でも屈指の無能だろ。
    選手の調子や能力を見極める力は壊滅的で、勝負勘の無さからことごとく裏目に出る采配。
    選手との距離感をコントロールできず、サークル活動のようなキャンプでは予祝などの理解不能な奇行。
    優勝できる戦力がありながら、この4年間でチームは崩れた。
    矢野の罪は重い。
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 05:29 id:AcP5cYdm0
    「野球を知っている」事よりも総勢数百人の選手コーチスタッフをまとめ指揮する能力の方が大切。
    采配の上手い下手など、それに比べたら些細な部分でしかない。
    野村阪神や岡田オリックスが良い例だ。
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 06:07 id:Wp1UMPZa0
    古田は兼任監督だったからセーフで納得できるところあるけど
    谷繁はそうもいかんのよな 最後は専任だったからかな
    阿部はこれからやし期待できるわ
    城島はやる気あんのかな…釣りに飽きたら球界に戻ってくるんやろうか
  11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 07:45 id:xQax.WHU0
    野村チルドレンが頑張ってるとこ見ると、ノムさんが特別優秀だった可能性も
  12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 08:36 id:uamR2AO20
    >>7
    メジャーも少し前までは殆どがキャッチャー出身の監督だったけど、今はGMも監督も新しい指標やデータを使いこなせるなら正直誰でも良くなってる
  13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 12:01 id:nOPgUV0A0
    平成捕手四天王と言われた古田、谷繁、里崎、城島

    里崎!?って思ったけど同じ様に違和感持ってる人いてくれて良かった
    そう言えば昔、関本とのトレード候補に挙げられて「俺はWBC優勝キャッチャーじゃ!」ってキレてたのがなんか笑えた
  14. 14 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 12:46 id:J3fXTMyR0
    >>8
    同じ捕手出身なら まだ伊東の方がマシかな笑
  15. 15 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 12:49 id:J3fXTMyR0
    >>13
    里崎ってさぁ、徐々に達川化してきてる

    そのうち
    'あのねぇ あのねぇ あのねのねのねのねのねのねぇ~~~,
    って口癖になってたりしてな笑
  16. 16 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 13:12 id:xdE5vnx60
    監督やるんだから現役時代の実績ポジション関係無く野球の事勉強してるに決まってるから人によるとしか言いようが無い
  17. 17 名無しの猛虎魂さん 2022年04月24日 15:08 id:th.KB7Oi0
    矢野がこんなに論理性がないってのが驚いたわ。
    15年ぐらい前、将来、矢野監督、金本打撃コーチで常勝阪神とか妄想してたけど。
    金本の方がよっぽど論理的だったみたい。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加