1: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 06:59:30.58 ID:sTDwYzQK0
ワイは想像すらつかん
2: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:00:22.81 ID:ydpGicU7d
緒方
3: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:01:13.42 ID:+2B4Pc0wp
今岡やろさすがやに
4: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:02:23.21 ID:rr7M6Fa30
鳥谷の発言の変遷見てると岡田
5: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:03:04.41 ID:pNP+XCnY0
田尾でいいよもう
6: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:03:05.70 ID:WB4P48Ap0
どんでん
7: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:04:20.54 ID:unquKNOR0
どんでん監督
鳥谷コーチまで確定や
鳥谷コーチまで確定や
8: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:05:10.65 ID:uWX3vM6Za
なんで他板やと平田確定のように吹聴しとるやつおるん?
一番ないやろあれ
一番ないやろあれ
9: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:05:16.04 ID:F0zaPvKQ0
おおーん
そんなんおまえ誰が監督とかそんなん
おおーん
そんなんおまえ誰が監督とかそんなん
おおーん
10: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:05:42.90 ID:8dqs1TiZ0
「やっぱ辞めへんで!」
11: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:06:26.61 ID:d4Ou8cFL0
赤星
12: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:07:01.23 ID:ATlVIpmRr
新監督になったら試合前のハイタッチとかどうするんやろ。
監督が変わったとたんやらん様になんのもあからさますぎるよな
監督が変わったとたんやらん様になんのもあからさますぎるよな
13: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 07:12:21.33 ID:Qjqkc/gF0
阪神の監督を喜々としてやりたがるのは岡田くらいやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1663883970
コメント
矢野よりは細かく試合見てるは、指示も出すだろうし。
ただ選手起用がどうなるかな。外国人あまり好きじゃない感じじゃない?
もう平田で決まってるやろな
たまには外部から呼んでほしいもんや
コロナ感染後の体調不良が長引いてるらしいで。
イベント中止してるし。
監督なるから、出ない理由にせんと思うわ。
ましてやオリックス時代も含めてドラフト下手くそクジ運最悪のどんでんとか
平田か和田しかないよ、
この2人がなしになったら2人からの推薦で今岡か福原、
継承路線で外部招聘はないし
わざわざ古参のOB呼んでも1から内部の育成路線を説明しないといけない手間に時間を要するから
これもまずない
どんでん「球場来たらいきなり首やで?入らしてもくれへん」
まぁチーム状況ひどすぎたわね、選手と距離めっちゃあったように思います
当時ですでにだけど、今どきの選手には合わないのかもしれない
育成路線継承ってw本気にしてるんですか?
シーズン中でそこそこ上がって来たときの発言やで、現監督を否定するわけにいかんやろ?
まぁあの時期に来シーズンの、監督の話するなんて
異常やけどな。
優勝目指しやっとるのに、育成路線なんて
毎年Bクラスのチームの言う事やがな
ある意味矢野監督に対する嫌味やで。
が、岡田はあかん
選手を見る目はあると思うが長期的に育てる能力が決定的にない
あいつができるのは現状戦力を使いつぶす事だけやぞ
現状投手の頭数がおるから1、2年は優勝争いするかもやけど
2年たったら今の投手陣は全滅してるやろ
そんなチーム見たいか?
岡田時代の戦力ボロボロからようやく選手そろってき始めてるし…
阪神のこと考えてくれてるなら監督は勘弁してほしい
2010岡田彰布5
2011岡田彰布4
2012岡田彰布6←最下位、9月に12連敗後
途中休養で辞任
理論は素晴らしく聞こえるが
これが岡田彰布の実力
こんな奴が今年64歳で
監督として成長を見込めず
選手と世代間ギャップ有り
10年ぶりに監督をして
阪神が好転し優勝するとは、全然思えない!!
知らんけど
よってマドン
ファンが思うような結果ではないように思う
首切りやドラフト戦略もあるからもう決まってるんだろうけどね
それにしても改めてヘッドコーチの重要性は今シーズン見てて大事なんだなと思ったから
そこは野球センスの塊みたいな人物を擁して欲しいね
そうしたのなら、ヘッドをはじめ投手一人、打撃一人、守備走塁一人は外様を入閣させるべき。
松井秀喜みたく阪神ファンだった人物を招へいするべき。
矢野がキャンプ前に今期末での辞任を表明したのはフロントに原因あり、
本当なら福原、金村、新井、久慈、筒井が辞めるべきだった。野球を知らない。
留任させた責任として谷本は野球と関わるべきじゃない。
ОBを大事にするのはいいが、弱体化したら何の意味もない。カネどころじゃない。
阪神タイガース
阪神タイガース💢🐯
阪神,緒方孝市新監督誕生
阪神球団事務所💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
球団事務所💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
誕生!
グッバイ
頭とタチの悪いニワカファンが減るのは大歓迎や
頭悪そう
鳥谷も世話になってる