
26: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 22:58:31.41 ID:7smUuzfqa
川藤と岡田によると我々OBが全面に出れるような雰囲気を作っていかなあかんらしい
141: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 23:29:12.77 ID:GfzaynrB0
>>26
アレマジで言ってるから怖いわw
アレマジで言ってるから怖いわw
163: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 23:36:30.60 ID:8jpMFFmd0
>>26
ワシらの力で勝つ
外様がナンボのもんじゃい
by 川藤
ワシらの力で勝つ
外様がナンボのもんじゃい
by 川藤
167: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 23:37:40.62 ID:ropqJci10
>>26
それ暗黒の到来じゃ・・・
それ暗黒の到来じゃ・・・
172: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 23:39:26.94 ID:qLOAWeRX0
>>167
まぁそこに関してはコロナのメリット行かさんと
球団もええ建前が出来たやろ、阪神って人一倍コロナ対策厳しいらしくて、
ラジオで狩野が「もっと緩くしてよ」とか愚痴ってたわ
まぁそこに関してはコロナのメリット行かさんと
球団もええ建前が出来たやろ、阪神って人一倍コロナ対策厳しいらしくて、
ラジオで狩野が「もっと緩くしてよ」とか愚痴ってたわ
180: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 23:42:09.58 ID:4EHXjYu40
>>26
これ見て、阪神という球団はほんまに闇が深いなあと思ったわ
無能な奴らがよってたかってたむろしてたのが暗黒時代やったということが分かってないよな
星野と野村を入れてやっと穢れた血を出すことができたのに、また入れようとするんやからタチが悪い
これ見て、阪神という球団はほんまに闇が深いなあと思ったわ
無能な奴らがよってたかってたむろしてたのが暗黒時代やったということが分かってないよな
星野と野村を入れてやっと穢れた血を出すことができたのに、また入れようとするんやからタチが悪い
183: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 23:44:10.30 ID:8jpMFFmd0
>>180
未だに根性論で勝てると思ってるからね川藤はw
未だに根性論で勝てると思ってるからね川藤はw
184: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 23:45:23.02 ID:qLOAWeRX0
>>180
そらどんでん、せっかく1001が閑職に追い込んでた山脇を速攻現場職に戻したからな
結局自爆して勝手に消えたけど
そらどんでん、せっかく1001が閑職に追い込んでた山脇を速攻現場職に戻したからな
結局自爆して勝手に消えたけど
246: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:11:33.85 ID:PiOzrSnu0
>>26
ほんとこれはホラーだった
いかに金本、矢野が外の余計な声をシャットアウトして選手のやりやすい環境を整えていたかを再確認した
ほんとこれはホラーだった
いかに金本、矢野が外の余計な声をシャットアウトして選手のやりやすい環境を整えていたかを再確認した
250: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:13:17.35 ID:hmrk0Lma0
>>26
この動画は正直どん引きしたわ。来年から選手がホンマ可哀想。
この動画は正直どん引きしたわ。来年から選手がホンマ可哀想。
252: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:14:03.48 ID:lCWks0W70
>>250
いくら岡田が言っても無理やろ、まだコロナ流行ってるし
いくら岡田が言っても無理やろ、まだコロナ流行ってるし
258: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:17:47.73 ID:v1dwBj310
>>26
コロナだから合法的にブロックできるからまだマシだな
コロナだから合法的にブロックできるからまだマシだな
728: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:49:00.51 ID:FzZCwYkL0
>>26
これ見たけど
川藤と岡田の会話が微妙に成り立ってないんよな
川藤はOBで固めなあかんって言うてるけど、岡田は2~3人外の人間を入れるのは絶対にプラスになるって言うてるんよな
これ見たけど
川藤と岡田の会話が微妙に成り立ってないんよな
川藤はOBで固めなあかんって言うてるけど、岡田は2~3人外の人間を入れるのは絶対にプラスになるって言うてるんよな
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1664804964
コメント
ま、どのみち金本矢野で優勝できんかったから彼らが作った環境が全面的に正しいとはならん
川藤さんの態度と言動は2000安打達成者みたいやった
どんでんの大山佐藤を小僧扱いは反発招くだけじゃないかな
何故か大した事ない奴ほど来るんだよな~
球団社長が六甲おろし歌うべきってなんやねん
阪神タイガースはこいつらの私有財産なんか?現場は必死にファンのために強くしようとしてんのに。なにがメディアじゃ。
古い阪神はコリゴリ
「外部からの新しい血は必要」「うまく行ってる投手陣のシステムを変える必要ない」
って川藤に配慮しながらだけど、どんでん明言しとるやん
岡田は意外と正気を保ってるのか・・・?
金本矢野ラインで惜しいところまでは行っても優勝できなかったのは事実だし
ちゃんと補強させて優勝して後任作って2~3年で去るならほんまに称賛するわ
老害扱いしたのも謝る
島国根性じゃなきゃ何なんだ
それでいて移籍組がOB会に出てこないとか言ってるしな
生え抜き生え抜きうるさいOB会なんか行きたくないわ
優勝出来てないけど暗黒にはなっとらんやろ。OBが幅きかせまくってたのを星野が頑張って断ち切ってくれたのに、また逆戻りするんか?野村ですらこの作業は無理だった
そんなんいったら暗黒時代は阪神OB監督だらけやん。
YouTube だけやったらそれでええけど、岡田が監督なったとき川藤が介入してくるなんてことはないよな?岡田が川藤に逆らえない立場だったらまずいやろ。
ほんま川藤が暴走しとるだけたで岡田はちょこちょこ正論言うとんのにアンチは理解出来へんから文句ばっかり言うとるわ
どっか飛んでいけ!
それが川藤や
浪速の春団治ですから
阪神の選手は皆そうしてるやろ
岡田も大山のこととやかく言ってるけど、85年以外は大山以下なんだよな
しかもラッキーゾーンありで
本当に有害な「OB」を見極めて欲しい
岡田引いてたぞ
川藤のバックには安藤統がいるからな
アイツがいちばんのガン。
川藤は、精神論は言うけれど技術面は一切ノータッチだから、防波堤には適していたりもする
(コーチの知らん間に勝手にフォーム改造を約束させられてつぶれた...なんて話が大量にある)
球団もそれを分かってるから、川藤を窓口にしないと選手にアクセスできないように統制してた