1: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:54:41.00 ID:CFa7G0Bvd
村上が.318 56本打っても134打点なのに
3: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:55:11.29 ID:SJ98WBXX0
ほんますき
5: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:55:42.72 ID:TOnzSUb90
次を打つ故アニキも125打点なのが
8: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:56:42.42 ID:NVpMQz5rM
5倍打点ニキ
9: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:57:42.40 ID:FOEtAD2s0
満塁男
10: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:58:09.40 ID:lRg5Ufxv0
得点圏打率やばそう
11: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:58:42.57 ID:7a9CHTKod
塁にランナーが溜まるにつれ得点圏打率も上昇していくとかいう強キャラっぽい成績すき
14: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 00:59:57.20 ID:85RJ9uWi0
サンテレビで6時半頃から見始めたらだいたい点入ってたわ
18: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:00:47.60 ID:0LTfY80M0
一昔前は数字が派手で楽しかったなあ
マートンとか平野の確変とかさ
マートンとか平野の確変とかさ
42: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:08:02.38 ID:+1uBAL010
>>18
2010年 阪神打線 チーム打率.290 球団新記録
1 右 マートン 右 .349 17 *91 ベストイン 最多安打 連盟特別賞 シーズン安打記録更新
2 二 平野恵一 左 .350 *1 *24 ベストナイン ゴールデングラブ賞 月間MVP
3 遊 鳥谷 敬 左 .301 19 104 ベストナイン スピードアップ賞 月間MVP
4 三 新井貴浩 右 .311 19 112
5 一 ブラゼル 左 .296 47 117 ベストナイン
6 左 金本知憲 左 .241 16 *45 連盟特別賞
7 捕 城島健二 右 .303 28 *91 ゴールデングラブ賞 ジョージア魂賞
8 中 浅井 良 右 .297 *3 *14 ジョージア魂賞
見てて楽しそう
2010年 阪神打線 チーム打率.290 球団新記録
1 右 マートン 右 .349 17 *91 ベストイン 最多安打 連盟特別賞 シーズン安打記録更新
2 二 平野恵一 左 .350 *1 *24 ベストナイン ゴールデングラブ賞 月間MVP
3 遊 鳥谷 敬 左 .301 19 104 ベストナイン スピードアップ賞 月間MVP
4 三 新井貴浩 右 .311 19 112
5 一 ブラゼル 左 .296 47 117 ベストナイン
6 左 金本知憲 左 .241 16 *45 連盟特別賞
7 捕 城島健二 右 .303 28 *91 ゴールデングラブ賞 ジョージア魂賞
8 中 浅井 良 右 .297 *3 *14 ジョージア魂賞
見てて楽しそう
50: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:13:20.69 ID:+1uBAL010
>>44
打じゃないけど能見の離脱も痛かった
打じゃないけど能見の離脱も痛かった
49: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:12:08.96 ID:StJZmsBT0
>>42
今の貧打線とは大違い
今の貧打線とは大違い
22: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:01:27.55 ID:17n/slpbp
得点圏0.370はまだ常識内
3塁にランナーがいる時0.643は頭おかしい
3塁にランナーがいる時0.643は頭おかしい
26: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:02:08.79 ID:SJ98WBXX0
>>22
頭おかしくて草
頭おかしくて草
30: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:03:40.01 ID:UqQYqojU0
>>22
しかもこれ
今岡の場合全く内野安打無いんだよな
クリーンヒットのみでこの得点圏打率はほんま凄い
しかもこれ
今岡の場合全く内野安打無いんだよな
クリーンヒットのみでこの得点圏打率はほんま凄い
25: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:02:05.30 ID:f/4khT4I0
やっぱ赤星って神だわ
27: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:02:25.50 ID:UqQYqojU0
この頃の阪神って19時にテレビつけたら
いつもリードしてたわ
いつもリードしてたわ
28: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:03:13.22 ID:6HnmY1QQ0
.280 30本ならより美しかった
35: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:05:19.91 ID:jnQPrDDQa
.280 30 150 これだと逆に何か嫌だわ
39: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:06:21.65 ID:oPU9kbaOd
出塁率
1 赤星 .392
2 鳥谷 .343
3 シーツ .344
4 金本 .429
5 今岡 .344
前の打者そこまで高いわけでもないのに打点ぶっ壊れてるな
1 赤星 .392
2 鳥谷 .343
3 シーツ .344
4 金本 .429
5 今岡 .344
前の打者そこまで高いわけでもないのに打点ぶっ壊れてるな
41: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:07:20.70 ID:I6sdAX+u0
交流戦が始まりだした5月下旬にすでに50打点あった
47: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 01:11:44.13 ID:Eawg81cR0
試合時間短縮のために打低は維持するだろうからこんな成績は二度と見られないかもな
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1667836481
コメント
得点圏が回ってくる割合も大きかった
それにしても前の金本が125打点稼いでこれはやっぱりヤバい
2004年は打率.306、28本塁打、83打点
2005年 得点圏打率.371 満塁ホームラン4本 29ホームランのうち15本が得点圏でのもの
2006年以降はケガもありピークは終わった感はあるけど天才型ではあったね
このメンツ見て「見てて楽しい」と思えるのか
どれだけ重量打線でも生え抜きが2人しか居ないのは俺からしたらマジでつまらんけどな