阪神タイガース
1: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:01:12.81 ID:NV+Vk6we0
2012 ○藤浪晋太郎 189登板 57勝54敗11H 994.1回 防3.41 WHIP1.35 【ポスティング】
2013 ○岩貞祐太 222登板 39勝22敗31H 630.1回 防3.67 WHIP1.26
2014 ×横山雄哉 9登板 3勝2敗 34.2回 防4.67 WHIP1.62 【戦力外】
2015 △高山  俊 467試合 .250 20本 135打点 23盗塁 OPS.651
2016 ○大山悠輔 704試合 .266 104本 405打点 13盗塁 OPS.790
2017 △馬場皐輔 87登板 5勝3敗19H 96.2回 防3.72 WHIP1.48
2018 ◎近本光司 534試合 .292 31本 171打点 121盗塁 OPS.736
2019 ○西  純矢 16登板 7勝4敗 85.1回 防2.74 WHIP1.14
2020 ○佐藤輝明 269試合 .253 44本 148打点 17盗塁 OPS.777
2021 ?森木大智 2登板 0勝2敗 8.2回 防6.23 WHIP1.38
2022 ?森下翔太 未入団

2: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:01:52.57 ID:nniZ7zjK0
近年のドラフトはようやっとる

4: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:03:01.93 ID:PCR+Qx2wM
その前の即戦力にならない即戦力を集めてた時代から逃げるな

7: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:04:47.71 ID:NV+Vk6we0
>>4
2006 ×野原将志/×小嶋達也
2007 ×高浜卓也/×白仁田寛和
2008 ×蕭一傑
2009 ×二神一人
2010 △榎田大樹
2011 ×伊藤隼太

11: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:06:14.52 ID:msk5nGFX0
>>7
すごい



5: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:03:24.69 ID:a7RRY9Gh0
横山って奴マジで指名されたことすら覚えてないわ
岩貞もいつの間にかいたイメージやし、いかにスパイチュ政権がつまらなくてその間阪神から離れてたかが分かった

6: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:04:34.99 ID:a7RRY9Gh0
チッカ◎なら大山も◎やろ
TERUも

8: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:05:07.14 ID:XLUhv8OBM
正直馬場をなんとか一軍で使えるように仕立て上げたのはすごいと思う

17: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:09:08.29 ID:PusGDLbu0
球団が強くなる一番の近道ってスカウトを強化することやな
外国人に何億とか使うくらいならスカウトの人数増やした方がいい

24: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:12:12.53 ID:aXbbE6ApM
>>17
いくら人数居ても
トップが無能だと変なの指名するだけやけどな

30: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:14:55.80 ID:aXbbE6ApM
即戦力はちゃんと取れてるけど
即戦力にならなかった奴が全く育たないのをどうにかせんとな
投手はまだマシやけど野手は1年目から一軍でそこそこ出てる奴しか活躍しとらん


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1669010472

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 21:36 id:6el9LYoI0
    2019 ○西  純矢 16登板 7勝4敗 85.1回 防2.74 WHIP1.14

    ↑さすがに登板数少なすぎやろ
    これで〇なら他球団も〇量産されるだろ
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 21:46 id:RG1LUhXb0
    ※1
    そいつ高卒3年目だけで何言ってんの?
    20登板9勝5敗投球回111回防御率3.57
    こいつとそんなに成績変わらないけど
    こいつたぶんそのチームからしたら◎判定出るぞ
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 22:09 id:oRMXJG6L0
    2000年代のドラフトはドラ1の指名自体は悪くはないのよ。クジを外したあとのフォローが壊滅的なだけなのよ。
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 22:12 id:8AcAy6eu0
    大山も佐藤も◎だし伊藤はあれでも△
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 22:13 id:TITw.d4S0
    馬場は✕だろ
    現役ドラフトでさっさと放り出せ
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 22:31 id:D4pd932a0
    ドラ1の方向性はたいてい監督が決める、
    スカウトの仕事はその後の下位指名の選手レベルの見極め、
    つまりこの時期の監督やスカウトの選手を見る目は節穴って事
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 22:31 id:tc7dCoAO0
    〇 近本
    △ 岩貞, 大山, 西, 佐藤
    ✕ 横山, 高山, 馬場
    ? 森木, 森下
    めちゃくちゃ甘めに査定してもこんなもんだろ
    でも、阪神にしてはそこそこ頑張った方じゃないかな
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 22:59 id:Ig9nyq4u0
    >>7
    大山佐藤が△とか正気か?
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 23:25 id:FDOPIDn30
    >>8
    そういう査定なんだろ。
    7が〇を付ける他球団のドラ1が誰かによって目茶目茶厳しい眼を持ってるのか、ダブスタ野郎なのかを決めればいい。
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年11月21日 23:49 id:.fEA3izN0
    >>7
    大山、佐藤が△とかありえんへん
  11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年11月22日 00:18 id:DcXRMBNg0
    >>7
    しょーもな
  12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年11月22日 07:40 id:3.kHJRI70
    4: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 15:03:01.93 ID:PCR+Qx2wM
    その前の即戦力にならない即戦力を集めてた時代から逃げるな

    その時代の指揮官の大部分は岡田なんだよなあ
  13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年11月27日 14:05 id:eyRpvLUJ0
    >>1
    今年13先発で6勝3敗、防御率2.68だぞ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加