NPB
1: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:43:32.26 ID:/kyS4Y3kr
なんでなん?

4: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:44:15.98 ID:/kyS4Y3kr
西武なんかやればええのにな
間違いなく出るんやから

5: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:44:36.61 ID:/kyS4Y3kr
FA持ち森友でもそこそこの若手貰えたろ

6: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:44:48.67 ID:zQJZEaWT0
トレード→FAで帰還
て反則なん?

8: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:45:01.49 ID:/kyS4Y3kr
>>6
全然アリやで



7: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:44:52.26 ID:/kyS4Y3kr
メジャーなんか当然のようにやってるで

9: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:45:03.05 ID:pE5H8MyV0
球団数少ないからプロスペクト放出してまでガチる必要がない

11: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:45:36.30 ID:/kyS4Y3kr
FA持ち選手保有しとくメリットあるか?
いいチームなら帰ってくるで

12: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:45:51.99 ID:69KKRrC+0
澤村のロッテ行きなんかはメジャーっぽかった

15: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:46:43.84 ID:/kyS4Y3kr
>>12
そのオフ海外FA取得やっけ
確かに近いな

13: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:46:19.22 ID:/kyS4Y3kr
終盤ラストスパートかけたいチームはFA持ち関係なく欲しいやろ

18: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:47:27.57 ID:jR2xtW4Q0
>>13
どういうことや?

21: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:48:35.34 ID:/kyS4Y3kr
>>18
FA所持者でも戦力になるなら欲しがるってことや

24: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:49:58.79 ID:jR2xtW4Q0
>>21
終盤にトレードするんか?

22: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:48:41.17 ID:4sA1HA9f0
>>18
FA近い選手でも有力選手をトレードで引っ張って優勝争い勝ち切るって事やろ

17: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:47:25.61 ID:/kyS4Y3kr
西武はほんまにやるべきやと思うわ

19: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:48:08.56 ID:79Bwhk8Wa
ハムは近藤をトレードでソフトバンクに放出してプロスペクト貰えばよかったのに

23: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:49:30.42 ID:2xU2gBaQ0
そもそも日本はトレードやらなすぎや

27: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:51:00.58 ID:4sA1HA9f0
>>23
メジャーと比べたら球団少なくてリーグ違くても当たる可能性が高いから動かないんやで

25: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:50:38.34 ID:DMeih/Ww0
下手すりゃその年限りの戦力のために将来の主力放出してその後暗黒期に入るのもってのあるし出したがらないより獲りたがらないんやろな

28: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:51:55.45 ID:4sA1HA9f0
トレード選手って選手の価値だけやなくてトレード先のシーズン中の情報も手に入るからな

30: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 16:52:36.80 ID:mpMj6o/Y0
というか人的補償あるしな


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1669189412

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年11月24日 14:07 id:utKlGqIf0
    トレードって事なら交換相手を放出している上に出ていくリスクが高すぎる上に、残留交渉するにしてもコストがかかりすぎるから。
    阪神は野田松永のトラウマがあるだろう。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加