
1: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:27:10.42 ID:0ybGDiTN0
打線好調でもっと打撃コーチ担ぎ上げられてもいいくらいなのに空気過ぎやろ・・・
2: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:27:53.53 ID:ojYSCty9a
出戻りやし
3: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:28:30.15 ID:Wfk5iFdQ0
ロッテでも結構有能じゃなかった?
5: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:29:00.68 ID:3R/kyueod
PLの良心
6: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:30:00.47 ID:oqHqkM/a0
次期監督やぞ
7: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:30:10.93 ID:f7u/0zo+0
ベンチで感情を失ってるように見えるけど現役のときからこんなだったっけ
13: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:33:10.07 ID:HpPrUItz0
>>7
六甲のおいしい水のCMの頃から魂抜けたような表情してたで
六甲のおいしい水のCMの頃から魂抜けたような表情してたで
8: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:30:39.39 ID:63TNY3ce0
監督のキャラが濃すぎる
12: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:32:34.67 ID:HpPrUItz0
水口とかいう忘れられた打撃コーチ
14: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:33:25.50 ID:+G81bOxHd
天才にはコーチは務まらないとはなんだったのか
15: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:33:39.09 ID:GrVXCAeL0
サンテレビかなんかのインタビューでマジでなにいってんのかわからんかったけど大丈夫なんか
17: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:34:22.18 ID:fjmNS1zNM
佐藤の復調がなぜかスポーツ新聞記者に語っただけの福留のおかげになってるのかわいそう
18: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:36:08.81 ID:But9yK9Id
そうか犠牲フライ死ぬほど増えたの今岡のおかげやったんか
19: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 12:36:49.86 ID:+d4jLgYU0
ハムにいった八木も得点数リーグ得点数最下位からリーグ2位まで上げたのに語られないよな
流石に何もしてないはずないやろ
流石に何もしてないはずないやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1685071630
コメント
次期監督は今岡確定の福原ヘッドの桧山打撃コーチの東洋派閥を予想
ぜひ現役時代の今岡の成績を越えて行ってほしい
今日に限っては、先発の相手の映像見てたらそんな点取れる気がしなかったいうてたから
結果的に考え方は間違えてなかったやろ
矢野が険しい顔でワイプで見てたけど
無能矢野の早打ち強制が無くなりゃそらそうよ
自分が如何に無能か嫌という程突きつけられたからな
打撃はどんでんが教えてるし今岡は関係無いし
下柳が水口のこと、ツーストライクからフルカウントに持っていく男って絶賛してたな
しかもグリフィンは左に強い
中軸が打つようになってから序盤のバントは減ったわ
井口がヘッドでくるで
次期監督もあるのかな?
そういうところやインコース大好きやねんとかは岡田と一緒
だから今岡にコーチやってくれやと招いたんやろね
チームとしてフォアボールを多く取れてるのもその辺の影響があるのやと思う
相変わらず佐藤はクロダイみたいになんでも食いにいく傾向は残ってるけど
激アツやんけ!
本命サトテル対抗大山近本
「トスバッティングのように打て」って指示が選手にとって直感的に分かりやすく伝えられてたんやと思う
ウエイト禁止令出してバッティングの筋肉は素振りで~とか日本人選手に長打は無理だから長打は助っ人任せで日本人選手は繋ぐ野球というあまりにも昭和過ぎる理論で育成して2軍の打者の成績が凄いことになってた
初回バントは別にええねん
初回近本四球からの中野バントがアカンねん
訂正
初回近本→先頭近本
あるもなにも次期監督にするために岡田さんが打撃コーチにしたんやで。
しかも今岡監督誕生すれば福留も打撃コーチに呼び戻せる確率が高い
そうなんだ
だてに首位打者と打点王の両タイトル取ってへんで
岡田と同じ早稲田閥の鳥谷やろ
その前に福留は中日に取られる可能性もありうる
ロッテファンですが、今岡の過去の失敗って何ですか?
今岡に関しては失敗って変な改名したぐらいしかわからないんですが。
なんなら安藤の方がよく映るし、岡田とよく喋ってる
安藤が作戦とか考えてんの?ってくらい
結構監督やってて問題になったからな
お友達づくりの他球団留学は大事
福留は話聞いてる限り
打撃コーチより外野守備走塁の方が有能そうなんだよなぁ
雇うなら野手総合くらいのポジションか
細かい戦術は上手い方だっただけに残念だったな
妄想やろ。構わんとき。
機能してるんちゃうか
5番こそ誠のクリーンナップ。
今岡がやってた頃の点の取り方そのまんまだわ。
まだ矢野解説やってるの?
残酷やな
その辺は関本が最近語ってよ。
2003年と2005年で今岡のキャンプからのバッティング練習が全く違ったって。
2003年はバッティング練習でずっとセカンドゴロ打つ練習してたって。
率と出塁率あげるためにって。
それで2005年のときは2003年に首位打者獲ったのにその打撃スタイル全部捨てて、
クリーンナップ打つために、長打打てるように打撃を作り変えてる練習をずっとしてたって。
今岡の天才って勘違いしてるけど、関本が言うには
勇気と思いっきりと、それを実行出来る理論とやり続ける努力がすごいって。
檜山はないな
今の選手は他球団に友達多いよな
力が足りなかったのは事実だが