1: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:34:24.22 ID:MyaWf9Yp0
WBCで侍ジャパン落選も…阪神の切り込み隊長に「球界No.1リードオフマン」の声が
https://news.yahoo.co.jp/articles/03dbd39c18b111502304b19df3a4f125f68c3ed2
近本と言えば、スロースターのイメージが強い。3、4月の月間成績を見ると、2021年が打率.222、2本塁打、7打点。昨年が打率.231、0本塁打、3打点と春先は調子が上がらず、気温の上昇と共に安打を量産していた。だが、今年は違う。3、4月に打率.333、2本塁打、14打点の好成績をマーク。チャンスメークするだけでなく、36打数18安打で得点圏打率.500と驚異的な勝負強さで、ポイントゲッターとして稼働している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03dbd39c18b111502304b19df3a4f125f68c3ed2
近本と言えば、スロースターのイメージが強い。3、4月の月間成績を見ると、2021年が打率.222、2本塁打、7打点。昨年が打率.231、0本塁打、3打点と春先は調子が上がらず、気温の上昇と共に安打を量産していた。だが、今年は違う。3、4月に打率.333、2本塁打、14打点の好成績をマーク。チャンスメークするだけでなく、36打数18安打で得点圏打率.500と驚異的な勝負強さで、ポイントゲッターとして稼働している。
2: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:34:29.62 ID:MyaWf9Yp0
近本は打撃好調の要因について、5月中旬に週刊ベースボールのコラムで秘話を明かしている。
「チームメートの熊谷(敬宥)の言葉も大きかったんです。『チカさんは、ポイントは深いほうがいいと思っていませんか? 左の良い打者って、みんなポイントが前だと思います。逆に右バッターはポイント近いですよ』って。あいつめちゃくちゃ野球が好きで、勉強していて、ベンチから試合を見ているから、僕のこともよく分かっているみたいなんです。その助言を意識し『追い込まれていてもポイントを前にしていればファウルにできるな』と」
「チームメートの熊谷(敬宥)の言葉も大きかったんです。『チカさんは、ポイントは深いほうがいいと思っていませんか? 左の良い打者って、みんなポイントが前だと思います。逆に右バッターはポイント近いですよ』って。あいつめちゃくちゃ野球が好きで、勉強していて、ベンチから試合を見ているから、僕のこともよく分かっているみたいなんです。その助言を意識し『追い込まれていてもポイントを前にしていればファウルにできるな』と」
3: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:34:36.48 ID:MyaWf9Yp0
「その結果、ポイントを後ろにしていたときのほうが、ボール球に手を出しやすいことに気が付きました。つまりボール見過ぎることで、判断を誤ることがあったんです。それならポイントを前にしておいて先に書いたストライクゾーンのスキャンを生かした上で『打てるボール』を選択し打っています。打席では、そういう余裕ができてきたので、4月は3割をキープできたのだと思います」
4: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:34:49.09 ID:MyaWf9Yp0
他球団のスコアラーは「近本のすごさは対応能力ですね。穴がないので抑えるパターンを見つけるのが難しい。1打席目を凡打に仕留めても、2打席目で同じ攻め方をしたらアジャストしてヒットゾーンに打球を飛ばされる。盗塁に関してもただ足が速いだけでなく、走塁技術が高いので塁に出すとバッテリーは神経を使う。WBCには出場できませんでしたが、球界No.1のリードオフマンだと思います」と評価する。
今月24日に発表された「マイナビオールスターゲーム2023」のファン投票中間発表で、セ・パ通じて最多得票となる5万5596票を集めた。18年ぶりのリーグ制覇へ、近本が攻守でチームを引っ張る。
今月24日に発表された「マイナビオールスターゲーム2023」のファン投票中間発表で、セ・パ通じて最多得票となる5万5596票を集めた。18年ぶりのリーグ制覇へ、近本が攻守でチームを引っ張る。
5: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:35:18.54 ID:Ci3D4nSB0
熊谷コーチ不可避
14: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:36:51.68 ID:5pmXUXW/d
お前もさっさと覚醒しろ
19: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:38:27.74 ID:Wk7tNdhDa
マジで二軍コーチやらせた方がいい逸材なのでは?
25: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:39:16.97 ID:6BrZwkUg0
じゃあ熊谷はなんで打てないんだよ
28: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:40:06.63 ID:aLqk9rVc0
>>25
フォーム解析してる教授が打てるかと言われたら無理やし競技とは別や
フォーム解析してる教授が打てるかと言われたら無理やし競技とは別や
26: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:39:22.78 ID:Tqnq35H5d
まぁ言われて適応できる近本もわりと異常よな
45: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:42:48.41 ID:nsTJt84nr
まあ熊谷のアドバイスを素直に聞く近本もすごいよ
49: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:43:15.67 ID:tnZhjhgO0
顔は阪神ナンバーワンだから
53: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:44:18.35 ID:Cghw6q9l0
熊谷ってイケメンなだけやなかったんか
60: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:45:29.10 ID:vSOXvmmA0
熊谷おまえ変わったな
101: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:51:01.71 ID:v6j/bIUTp
お前も打てや熊谷
108: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:52:11.82 ID:9hrO6DVg0
サンキューイケメン
145: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 11:57:29.31 ID:BPtvzjkf0
これは立教卒ですわ
179: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 12:03:07.20 ID:dvu3Vv+10
チカさん、ポイント前ちゃうか?
220: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 12:10:56.29 ID:nH+Du36b0
近本は華もあるのがええな
221: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 12:11:09.27 ID:fXcQ2d5z0
立教プリンスと呼ばれた熊谷コーチ
230: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 12:12:29.87 ID:DfG3uv8E0
栗山監督ルートか
306: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 12:33:14.57 ID:WhE0t9Z90
イケメンで打撃コーチの才があるって真弓と真中ぐらいやないか?
319: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 12:37:33.72 ID:fXcQ2d5z0
>>306
能見コーチがおった
能見コーチがおった
324: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 12:39:16.87 ID:OHQL1LHF0
有能やな
イケメンやし長くコーチできそうやん
イケメンやし長くコーチできそうやん
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1685154864
コメント
顔もいいし
つか植田は盗塁ポカミス多いし
本来なら代走1番手どころか巨人鈴木レベルのスペシャリストになれる存在なのよ
どんでんのせいで守備ポジも盗塁の意義も奪われたけど
正直現役ドラフトで出してやってと言いたいけど
こんなコーチ適正見せられちゃ囲い混むしかねぇ
熊谷がそうなのかどうかは知らんけど
けど、今の阪神にいる選手はみんな真面目なんやな
走塁は神だし守備はまだまだ計算出来る、
打撃を磨くだけ、
木浪のケースもあるしまだまだ若い
一流選手はそこに壁があることにも気づかず超えていくからひとにやらせるのは上手くないかも。「え?お前これできへんの?」とか言っちゃって。
熊谷も近本も凄すぎるやろ
聞き入れる近本もな。
二人とも野球が好きで、探究心が旺盛なんやろ。
チームの雰囲気もええんやろな。
近本は野球マニア、かつ、年数を重ねる毎に向上していくのを見るに、情報の取捨選択・吸収力はすごいんだろう
熊谷に分析能力があるのは初耳
この二人が引退後もコーチとしてやってくれるなら頼もしい事この上ないな(気の早い話だけど)