1: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 10:56:50.57 ID:slsMxfaF0
甲子園大屋根「銀傘」拡張計画 アルプス席へ増設…最大の目的は暑さ対策 高野連とも協議
阪神電鉄が甲子園球場のシンボルの大屋根「銀傘」を拡張する計画をしていることが28日、分かった。
内野席を覆っている屋根を一、三塁側のアルプススタンドにも新たに設置する構想で、近年の課題だった熱中症などの暑さ対策が主目的。
関係各所との協議が調えば、今夏にもリニューアルに向けた概要が発表される見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bdd8b8c70c43bca5b809fe723916c832e2d61a6
阪神電鉄が甲子園球場のシンボルの大屋根「銀傘」を拡張する計画をしていることが28日、分かった。
内野席を覆っている屋根を一、三塁側のアルプススタンドにも新たに設置する構想で、近年の課題だった熱中症などの暑さ対策が主目的。
関係各所との協議が調えば、今夏にもリニューアルに向けた概要が発表される見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bdd8b8c70c43bca5b809fe723916c832e2d61a6
2: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 10:59:30.45 ID:OyLMoYUp0
風の動き変わりそう
3: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:02:12.80 ID:U4HChDold
ようやっとる
6: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:03:32.21 ID:T8d9RhpA0
まあ現状それしか方法はないやろな
8: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:04:21.30 ID:LlfmMDBJM
5万人入るようにしてほしい
11: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:05:49.22 ID:T8d9RhpA0
>>8
ほんこれ 甲子園は8万でも入る
ほんこれ 甲子園は8万でも入る
9: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:04:53.39 ID:IFvPSBwIM
そのうちすっぽり覆い始めそう
13: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:06:34.03 ID:lYZ5A7ctM
ドーム化しろ
16: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:10:30.35 ID:C5Qm/EuFa
ええやん
18: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:12:16.95 ID:Mptbk1An0
開閉式でええんよ
19: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:13:41.99 ID:1sW2QzStM
西武ドーム2号や
20: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:15:47.62 ID:IFvPSBwIM
エスコンフィールドみたいにしたら
22: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:16:12.12 ID:z31zN5Epa
夏の甲子園観戦ほんま地獄やもんな、ええことや
25: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:18:52.67 ID:X5m52EUR0
>>22
逆に選抜の頃は風がクソ冷たいしな
逆に選抜の頃は風がクソ冷たいしな
24: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:18:42.65 ID:OmNz6ZFi0
暑いからしゃーない
夏の甲子園で母校の応援に来た高校生が通路でグッタリしてる姿よく見かけるもの
夏の甲子園で母校の応援に来た高校生が通路でグッタリしてる姿よく見かけるもの
26: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:19:25.38 ID:ENKjVnre0
阪神、設備投資よくするなぁ
33: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:29:19.41 ID:voBto1/RM
>>26
今の利益なら一個くらいドームいけるで
今の利益なら一個くらいドームいけるで
28: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:21:35.68 ID:AKxDLhjq0
現状それくらいしかできんしな
アルプスの応援団には朗報やね
アルプスの応援団には朗報やね
35: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:31:36.81 ID:WN1MisDX0
外野までやったら風向き変わってホームラン出やすくなるかもよ
49: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:54:13.44 ID:FU3jTXjnM
これからは大銀傘か
51: 風吹けば名無し 2023/06/29(木) 11:59:17.63 ID:lypnQD0zM
近くに高層マンション建ててグラウンドも日陰になるようにすればいいんじゃね
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1688003810
コメント
電気代はしらん
外周で言うと2号門から13号門までを覆う形
次のオフに固定屋根のさらに上にエスコンフィールドのような方式で外野を覆える可動式屋根を付ける
三角屋根でもアーチ型でもいい、そこは任せる
開閉部は70×200メートルくらいの長方形に開ける形になるので人工芝の養生には十分な計算
並行してセンター寄り外野スタンドやバックスクリーンの上は透明なアクリル屋根と壁とし、内側の骨組みに取り付けたレールで上下する遮光スクリーンを付ける
俺に設計させるなら無料でやるで
とりあえずTwitterにイメージ図や大まかな設計を載せとくので見てください