1: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 10:35:34.26 ID:??? TID:choru
岡田彰布監督(65)のもとで、阪神の18年ぶりのアレ(リーグ優勝)が見えてきた。ここまでの道のりは、決して平坦ではなかった。岡田氏が「名将」となるまでを貴重証言で描き出す。
2004年に阪神の監督を務めた岡田氏。2008年は開幕ダッシュに成功するも、北京五輪を挟んでチームは失速。
13ゲームをひっくり返されて2位となり、岡田氏は阪神を去った──。
解任は“紙切れ1枚”
それから1年間の評論家生活を経て、2009年オフにオリックス監督として現場に復帰。託されたのは、過去10年で5回の最下位というお荷物チームの再建だった。
「阪神は来季もキツイ。オレは勝つよ」
古巣を意識してそう豪語するも3年連続Bクラスに終わり、2012年シーズン終了前に球団は岡田氏の休養を発表した。
事実上の解任だったが、紙切れ1枚で通告されただけだったという。その時の心境を岡田氏は著書『そら、そうよ』(宝島社刊)でこう綴っている。
〈試合に臨むために球場入りしたときに、紙を渡されて、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24933869/
2004年に阪神の監督を務めた岡田氏。2008年は開幕ダッシュに成功するも、北京五輪を挟んでチームは失速。
13ゲームをひっくり返されて2位となり、岡田氏は阪神を去った──。
解任は“紙切れ1枚”
それから1年間の評論家生活を経て、2009年オフにオリックス監督として現場に復帰。託されたのは、過去10年で5回の最下位というお荷物チームの再建だった。
「阪神は来季もキツイ。オレは勝つよ」
古巣を意識してそう豪語するも3年連続Bクラスに終わり、2012年シーズン終了前に球団は岡田氏の休養を発表した。
事実上の解任だったが、紙切れ1枚で通告されただけだったという。その時の心境を岡田氏は著書『そら、そうよ』(宝島社刊)でこう綴っている。
〈試合に臨むために球場入りしたときに、紙を渡されて、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24933869/
2: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 10:41:57.55 ID:ZZ9aB
ならば今年は雪辱戦?
4: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:45:57.57 ID:LmVot
実際問題CS以降はおまけ
リーグ優勝か否か
もちろんリーグ優勝しての日本一にこしたことはないがな
リーグ優勝か否か
もちろんリーグ優勝しての日本一にこしたことはないがな
5: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 12:14:37.51 ID:7zAIr
野球として楽しんではいるがリーグ6球団しかいないCSの意義が未だにわからん。
9: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 13:36:07.80 ID:TvVmM
>>5
人気低迷にあえぐパ・リーグが前後期制時代のプレーオフの収益とかペナントレース終盤まで盛り上がることを期待してまず導入
セ・リーグは当初は反発してたがパ・リーグの盛り上がりを見てこっちも導入
なおパ・リーグだけが導入してた時代に「負けた方が優勝のためにはいい」という事態が生じたため、CSではその辺は調整されてる
人気低迷にあえぐパ・リーグが前後期制時代のプレーオフの収益とかペナントレース終盤まで盛り上がることを期待してまず導入
セ・リーグは当初は反発してたがパ・リーグの盛り上がりを見てこっちも導入
なおパ・リーグだけが導入してた時代に「負けた方が優勝のためにはいい」という事態が生じたため、CSではその辺は調整されてる
7: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 13:16:33.08 ID:4t5gq
打順とか守備とか采配が全て的中するから天才と言うかプロフェッショナルと言うか管理者として一流だわな
8: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 13:23:23.52 ID:iMq5s
岡田は白米禁止とか言わないだろうからな
11: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 13:51:11.01 ID:rWSkW
どんでんの采配は選手が長期間耐えられないんちゃうか
消耗が激しくて
消耗が激しくて
12: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 19:54:55.22 ID:SEHkz
10枚ぐらいなら納得したの?!?
13: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 20:30:42.06 ID:9Tk24
2年前矢野は独走からヤクルトにまくられた
矢野と岡田の決定的な違いは二番セカンドに糸原をおいたか中野をおいたか
セカンドの守備範囲と二番の走力が天と地ほど違う
矢野と岡田の決定的な違いは二番セカンドに糸原をおいたか中野をおいたか
セカンドの守備範囲と二番の走力が天と地ほど違う
14: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 03:19:57.10 ID:cOtRR
チームが成績不振なら監督がクビになるのは当たり前だろ
岡田はオリックスじゃ外様だしなあ。紙切れ一枚でも仕方ない
岡田はオリックスじゃ外様だしなあ。紙切れ一枚でも仕方ない
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1693964134
コメント
生え抜きじゃないのはちがいないやろ
オリックスじゃ
外様???
本レスのこれ本気やったらアホやな。
「事前になんの話もなかった」ということやのに。
やっぱどの球団もフロントが迷走してるとどうしようもないんやろな