
1: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:28:25.58 ID:U/sC6ZEa9
9/10(日) 14:50配信 SmartFLASH
9月9日の読売ジャイアンツ戦に、0対5で敗れた中日ドラゴンズは、10日にもクライマックス・シリーズ(CS)進出への可能性が完全に絶たれようとしている。
まさに“終戦”寸前だ――。
「それだけではありません。創設87年を誇る中日のシーズン敗戦の球団記録は『83』ですが、残り試合を勝ち越さないと、それを避けることもできません。
さらには、9月5日の阪神タイガース戦の7回から9日の試合終了まで、33イニング連続無得点と、まさにどん底のチーム状況です」(プロ野球担当記者)
かつて「ミスタードラゴンズ」と呼ばれ、スター選手だった立浪和義監督(54)の就任2年めだが、昨季も今季もセ・リーグの最下位に沈んでいる。
そんなチーム状況を見続けてきたファンからは怒りの声が上がっている。9日の試合終了後のX(旧Twitter)上では 《#立浪辞めろ》 のハッシュタグとともに、このような声であふれた。
《今のドラゴンズの借金は28 与田が退任した時は借金16 森繁和が退任した時は借金15 おかしいだろ》
《監督業に対して現役の頃は凄かったとか、ミスタードラゴンズだからとか変な雑念入れて評価を捻じ曲げるの辞めてほしい》
《ドラゴンズ、終わったかも。。いや、終わっちゃいました…》
最近ではチームの勝敗だけでなく、球団内のゴタゴタもクローズアップされている状況だ。
8月23日に「夕刊フジ」は、試合前の食事会場で、立浪監督が選手たちに対する白米の提供を禁じた、という内容を「令和の米騒動」という見出しとともに報じると、ネットを中心に大きな話題になった。
そして、また新たな騒動が起きようとしている。
西武ライオンズ前監督で、2007年から計8年間、中日のコーチも務めていた辻発彦氏(64)が、9月9日夜に自身のXで、こう投稿したのだ。
《2007年同期として中日に入団した福田君からの電話、今季限りでの退団の報告でした。器用じゃなかったけど誰よりも一生懸命な人間だったからこそ17年間もプレー出来たと思う。福ちゃんよく頑張りました》
現在は削除されているが、この投稿で触れられているのは中日に在籍する福田永将(のぶまさ・35)のことだと思われる。
「福田は横浜高校からドラフト入団し、長年、中日の右の長距離砲として活躍した選手です。2017年と2019年には18本塁打を記録するなど、主力として活躍。長打不足が叫ばれる中日では貴重な存在でした」(前出・プロ野球担当記者)
昨季も今季も怪我で出遅れていたが、今季は一軍昇格後の7月9日に代打本塁打を放ち、その後もコンスタントに四球での出塁を重ねていた。しかし、7月16日に二軍降格になっている。
「引退してもおかしくない年齢と成績ですし、シーズンも終盤に入っています。球団の退団を通告する判断には、不思議な点はありません。
ただ、『令和の米騒動』など、情報流出が続いている状況を考えると、退団通告する選手ともしっかりと、発表の段取りを擦り合わせていくべきだと思いますが……。
それに、成績不振の立浪監督の去就については、いっさい情報が出てこないのに、選手の“クビ切り”は淡々と進めていくんだ、とファンには思われてしまうはずです。
それすら想定できないほどに、中日の球団内は混乱しているのでしょう」(同前)
就任時の立浪監督は「とにかく球場へ行きたい、ドラゴンズは変わったなと言われるようなチーム作りを必ずします」と宣言していた。
2年たとうとするいま、いい変化はあったのだろうか――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4776c1df6afc007116cc4286f42af733c6ab0888
9月9日の読売ジャイアンツ戦に、0対5で敗れた中日ドラゴンズは、10日にもクライマックス・シリーズ(CS)進出への可能性が完全に絶たれようとしている。
まさに“終戦”寸前だ――。
「それだけではありません。創設87年を誇る中日のシーズン敗戦の球団記録は『83』ですが、残り試合を勝ち越さないと、それを避けることもできません。
さらには、9月5日の阪神タイガース戦の7回から9日の試合終了まで、33イニング連続無得点と、まさにどん底のチーム状況です」(プロ野球担当記者)
かつて「ミスタードラゴンズ」と呼ばれ、スター選手だった立浪和義監督(54)の就任2年めだが、昨季も今季もセ・リーグの最下位に沈んでいる。
そんなチーム状況を見続けてきたファンからは怒りの声が上がっている。9日の試合終了後のX(旧Twitter)上では 《#立浪辞めろ》 のハッシュタグとともに、このような声であふれた。
《今のドラゴンズの借金は28 与田が退任した時は借金16 森繁和が退任した時は借金15 おかしいだろ》
《監督業に対して現役の頃は凄かったとか、ミスタードラゴンズだからとか変な雑念入れて評価を捻じ曲げるの辞めてほしい》
《ドラゴンズ、終わったかも。。いや、終わっちゃいました…》
最近ではチームの勝敗だけでなく、球団内のゴタゴタもクローズアップされている状況だ。
8月23日に「夕刊フジ」は、試合前の食事会場で、立浪監督が選手たちに対する白米の提供を禁じた、という内容を「令和の米騒動」という見出しとともに報じると、ネットを中心に大きな話題になった。
そして、また新たな騒動が起きようとしている。
西武ライオンズ前監督で、2007年から計8年間、中日のコーチも務めていた辻発彦氏(64)が、9月9日夜に自身のXで、こう投稿したのだ。
《2007年同期として中日に入団した福田君からの電話、今季限りでの退団の報告でした。器用じゃなかったけど誰よりも一生懸命な人間だったからこそ17年間もプレー出来たと思う。福ちゃんよく頑張りました》
現在は削除されているが、この投稿で触れられているのは中日に在籍する福田永将(のぶまさ・35)のことだと思われる。
「福田は横浜高校からドラフト入団し、長年、中日の右の長距離砲として活躍した選手です。2017年と2019年には18本塁打を記録するなど、主力として活躍。長打不足が叫ばれる中日では貴重な存在でした」(前出・プロ野球担当記者)
昨季も今季も怪我で出遅れていたが、今季は一軍昇格後の7月9日に代打本塁打を放ち、その後もコンスタントに四球での出塁を重ねていた。しかし、7月16日に二軍降格になっている。
「引退してもおかしくない年齢と成績ですし、シーズンも終盤に入っています。球団の退団を通告する判断には、不思議な点はありません。
ただ、『令和の米騒動』など、情報流出が続いている状況を考えると、退団通告する選手ともしっかりと、発表の段取りを擦り合わせていくべきだと思いますが……。
それに、成績不振の立浪監督の去就については、いっさい情報が出てこないのに、選手の“クビ切り”は淡々と進めていくんだ、とファンには思われてしまうはずです。
それすら想定できないほどに、中日の球団内は混乱しているのでしょう」(同前)
就任時の立浪監督は「とにかく球場へ行きたい、ドラゴンズは変わったなと言われるようなチーム作りを必ずします」と宣言していた。
2年たとうとするいま、いい変化はあったのだろうか――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4776c1df6afc007116cc4286f42af733c6ab0888
3: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:29:18.66 ID:rRtDCwk60
白米食わせないから(´・ω・`)
30: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:36:49.89 ID:BCSCClg30
>>3
野球選手は食べることも仕事なんだが
野球選手は食べることも仕事なんだが
46: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:39:01.57 ID:M3fMKY6+0
>>30
試合前にたらふく食べるなよって話
試合前にたらふく食べるなよって話
4: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:29:26.53 ID:0L/dfI590
でも面白いよね
7: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:30:51.17 ID:qzW2MRvJ0
>>4
他球団ファンはたまんないだろうなぁ
他球団ファンはたまんないだろうなぁ
9: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:31:25.56 ID:KKlKMcAu0
立浪とは何だったのか?
10: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:31:57.45 ID:1XuX1wE+0
確かに
ドラゴンズ変わったな
ドラゴンズ変わったな
13: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:33:00.20 ID:3XjLXeU+0
ドラゴンズが変わったのは認めるわ
27: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:36:24.81 ID:N9DCpEpe0
借金30で辞めなかったら続投決定やな
80: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:45:29.58 ID:hf0e8DRC0
立浪辞めるな
87: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:46:49.85 ID:p9m3mSoS0
落合時代と、落合じゃない時代の落差が激しすぎ
92: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:47:54.35 ID:BCSCClg30
まずは無茶苦茶な食事制限はやめさせないとな
108: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 17:49:46.80 ID:3toXB3PT0
客入りはよさそうだけど
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1694334505
コメント
なので、このような話題は複雑
来年矢野が2軍監督して、再来年監督就任でいいんちゃう?
無理や 落合がたとえ戻ったとしても岡田の在任中に中日と巨人が優勝争いするほど強くはならん 2チームとも再建期だし3人共高齢だし間に合わん
引退後を考えたら反立浪派がそんだけ力あるって事やろ
名古屋はもうすでに分裂してるんかもしれへん
中日ファンがどう思うかやな。もう完全に阪神の人やろ
むしろ赤星が中日監督するほうが違和感ないまである
立浪チュニドラならカモとしか見えん
「野球ニュース」カテゴリの最新記事