
1: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:24:30.694 ID:NnBpIz+Z0
しかも合法
2: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:26:19.040 ID:jqIoZkxK0
避けるだろ
3: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:27:06.438 ID:NnBpIz+Z0
>>2
150kmの石なんて見えないぞ
150kmの石なんて見えないぞ
5: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:29:37.843 ID:JLC1a22x0
振りかぶってる間にダッシュで詰められるだろ
7: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:31:30.621 ID:NnBpIz+Z0
>>5
小さなモーションでも投げられるに決まってるだろ
距離によってモーション変えればいいだけ
小さなモーションでも投げられるに決まってるだろ
距離によってモーション変えればいいだけ
8: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:33:44.081 ID:bMu6RC6S0
>>5
セットポジションって知ってる?
セットポジションって知ってる?
6: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:30:57.705 ID:rQh4Btdn0
バット持ちの強打者のが強い
9: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:34:30.160 ID:U0pJ4IyM0
忍者の手裏剣の方が強い
10: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:36:01.909 ID:rQh4Btdn0
手裏剣いいね盲点やわ
11: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:37:23.256 ID:NnBpIz+Z0
手裏剣は非合法だろ
石は合法
石は合法
12: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:39:29.290 ID:U0pJ4IyM0
じゃあ一条誠のピック投げが最強でいいよ
14: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:44:00.297 ID:bOMJOPA90
環境にもよるわな
15: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:44:35.268 ID:rz+olicN0
合法とは?
18: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:48:18.799 ID:ZUjg44OE0
なんで一方的に石を投げられる条件なのか分からんけど
19: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:49:07.104 ID:bMu6RC6S0
>>18
石を投げる者と投げられる者には
容易に超えられぬ壁がある
石を投げる者と投げられる者には
容易に超えられぬ壁がある
20: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 21:56:00.223 ID:aY/q7oBm0
マウンドとホームベースの距離で試合開始するならまあ強いんじゃね
26: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 22:21:52.761 ID:Y13GiB31d
石よりクナイとか投げたほうがつよそう
28: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 22:35:49.345 ID:vgSs4zB80
野球選手は野球がうまいだけだから石投げではその技量活かせない
ボクシングの世界王者でも剣で戦えば剣道の県大会1位に負けます
ボクシングの世界王者でも剣で戦えば剣道の県大会1位に負けます
29: 風吹けば名無し 2023/09/19(火) 22:47:06.633 ID:Y13GiB31d
>>28
石投げなら格闘家よりピッチャーのほうが強いのでは…
石投げなら格闘家よりピッチャーのほうが強いのでは…
コメント
さおり様ならていってしちゃうから
なべのふたでも可
むしろコントロール抜群でクイックも器用にこなす技巧派投手のほうが強いんちゃうか?
「野球雑談」カテゴリの最新記事