a
1: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:37:47.46 ID:OX3VrXV99
9/25(月) 16:15配信
NEWSポストセブン

9月16日に保土ヶ谷球場で行われた秋季神奈川大会3回戦、横浜高校対向上高校の試合後のこと──。タイブレークの末、薄氷を踏む勝利(6対5)を挙げた横浜のロッカールームには村田浩明監督(37)の怒号が部屋の外にまで響いていた。

「おいっ、お前ら! ※#$%#$!(内容不明の怒声)横浜高校の…名を……汚しやがって!」

 入り口のドアを閉め切った密室でのやりとりのため、何を言っているかは判然としない部分も多かったが、一方的に早口でまくしたて、何かに八つ当たりしているのか、時折、「ドスン、ドスン」というような鈍い音までしていた。

 この日、試合後の取材は勝利チームから行われることになっていた。ロッカールーム付近の通路には報道陣が控えていたが、一度、通路に顔を出した村田監督は神奈川県高野連の役員にこう告げた。

「今日は取材やってもらうレベルじゃないんで、取材はなしでいいですか」

「いったん確認します」と応じた県高野連の役員は、取材に備えていた報道陣をひとまず遠ざけようと、敗退した相手校である向上高校の取材を先に進めるように促した。異例の状況が生まれていた。

 だが、私には見過ごせなかった。その場に留まり、ICレコーダーの電源を入れた。その後も、村田監督は数分にわたって球児に罵声を浴びせ、複数の球児がいっせいに「はい!」と返事したり、「すみません、すみません」と応じたりするやりとりが続いた。

 試合後のロッカールームは選手の出入りが激しい。一瞬だけ扉が開き、村田監督の声がはっきりと聞こえたこともあった。

「頭がおかしいんじゃねぇか! コラァッ!(中略)もっとできるはずだろ!」

前監督はパワハラで退任
 これは「叱咤激励」なのだろうか。「頭がおかしい」とは球児の人格を否定する言葉に聞こえる。部屋の外にまで聞こえるほどの声量で、直情的な言葉の数々。文科省の「運動部活動での指導のガイドライン」では、許されない指導の例として〈パワーハラスメントと判断される言葉や態度による脅し、威圧・威嚇的発言や行為〉が挙げられている。

 ロッカールームから私を遠ざけようとする高野連の役員に対し、「この状況は問題ではありませんか?」と尋ねたが、黙って相手校のロッカールームがある三塁側へと走って行った。

 横浜では2019年にパワハラが発覚した前部長と前監督が退任。名門の再建を託されたのが村田監督だ。しかし、昨年5月には2年生の有望選手とその保護者が村田監督のパワハラを訴えて退部した騒動が『週刊文春』に報じられた。

 前回の騒動から1年4か月。1998年に松坂大輔を擁して春夏連覇を遂げ、通算5度の全国制覇を誇る超名門校の体質は変わっていないのだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3ee3728c1d93cfe0d17fac31a9474a47e6d384e?page=1

7: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:40:12.40 ID:BxDKxniE0
精神的に殺すつもりかよ

8: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:40:29.80 ID:WZet2Z+Z0
野球の指導者層の教育をしろよ

13: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:42:02.94 ID:1klXkVkv0
慶應が勝って良かった
こういうのは全部駆逐しろ



17: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:42:50.82 ID:ebZk2EX80
スクールウォーズかよ(´・ω・`)

18: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:43:15.17 ID:qQfoMQ770
別に慶応に便乗するつもりもないが
野球界も少しは近代化しろよな
怒鳴っただけで勝てるなら先の戦争は負けてねえだろうよ

24: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:45:06.83 ID:SiXA9sR10
こうやって横浜高校は消えていくんだろうか

28: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:46:06.03 ID:6Qb3bdGQ0
勝ったのにこれかよ
スクールウォーズの相模一高の監督みたいやん

33: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:47:26.40 ID:J+n7o2Uq0
最近Y高、よう見んわね

40: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:49:21.96 ID:lbezc98r0
暴力振るいたいのに振えないこんな世の中じゃ~

44: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:50:29.99 ID:pQQcEL/k0
勝てばええんや

50: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:53:11.12 ID:f7vdAhaF0
ただ横高は何だかんだで逸材が出てきてるからな
なんとかしてほしいわ

52: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:54:52.60 ID:H+1hBKvm0
Y高は今年いいとこまで行った

61: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 20:59:09.04 ID:9Lz2ZwWy0
※#$%#$!



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695641867/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 09:43 id:LrmN1G5I0
      慶應は大学出た後殆どが人並み以上にいい企業に入るわけだし、関係者がこういうのをおかしいと感じる感覚を持ちやすいんだろうな。

      大手ホワイト企業でこんなことやったらまず許されないし
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 09:49 id:QNx52Y.m0
      たしかに横浜高校の名は汚れたな
      試合内容などではなくこの記事でだが
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 09:53 id:9lAwHqtY0
      万波ほどの逸材すら潰しかけたからな
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 09:55 id:fv86bh9g0
      成瀬・イトマサ・及川と育った横高メゾットも
      消えていくのかねぇ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 10:13 id:LrmN1G5I0
      つーかYouTubeで横浜高校の寮を見て、狭いし汚いしびっくりしたわ。名門でこれか
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 11:13 id:A7Fo3Zyf0
      ダメなものはダメだが
      反面、どんな事すればここまで言われるのかと
      気になるところではある
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 11:51 id:aLO.uj.x0
      監督もチームの一員や、それどころか責任者やろ
      お前の指導の成果が横浜高校の名前を汚したんやで
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 12:06 id:5Cz3vZHd0
      「もっと出来るはずだろ」でパワハラじゃ敵わんな。
      あんま緩いとプロ入り後のファンからの暴言に耐えらんからな、プロ排出チームとしては通用するメンタル強化も必要なんちゃう?知らんけど。
      そもそもこういうのは信頼関係の上で成り立つものやから外部の人間には理解出来ん。オリンピックとかもそうや。訴えられたら終わり、それだけの話。
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2023年09月26日 14:49 id:LrmN1G5I0
      >>8
      信頼関係っていうけど、そもそも監督と選手っていう力関係が前提にあるから難しいな。一般的にはパワハラになるやろね

      お互い対等な関係だと思って言える範囲を逸脱した発言したらアウト
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2023年09月27日 14:51 id:yH1Pbw.a0
      「頭おかしいんじゃないか」「横浜高校の名を汚しやがって」
      ブーメランだよなあ・・・
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット