1: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:03:13.26 ID:Wy6yFRxr0● BE:509689741-2BP(6000)
「監督通算4年間で一度も優勝できなかったが、『勝ちに行くけど、そこが最優先というよりは、そこに至る姿勢や目的が大事』としたうえで、『勝つことだけじゃない、子供たちの見本になろうという風なことを大事にしていた』と力説していましたね。緩慢守備をした佐藤輝明に対して、『子供の見本になれてんのか!』と叱責したこともあったそうです」
失敗を恐れずチャレンジさせることで選手を育てようとした矢野前監督は、さらにこう自説を展開したという。
「『うまくいけへんけども、それも含めて、苦しく苦しくやるんじゃなくて、こっちが挑戦を背中押しながら、苦しいことも楽しめたらすごいよなっていうのが、僕はエンジョイベースボールだと思う』と、夏の甲子園で107年ぶりに優勝した慶応高校のことも引き合いに出していました」
佐藤輝や大山はポジション固定がハマる
もっとも、4年間かけて選手に植えつけてきた「矢野イズム」は、今季から就任した岡田彰布監督(65)によって否定された。佐藤輝や大山悠輔に複数ポジションを守らせ、良く言えば可能性を引き出そうとしたものの、岡田監督はその佐藤輝を三塁、大山を一塁に固定。遊撃の中野拓夢を二塁にコンバートし、これがハマった。得点時のガッツポーズなども、「パフォーマンスは不要」という岡田監督によって廃止に。その結果、チームは首位を独走しているのは皮肉といえば皮肉である。
とはいえ、近本光司や中野ら今の主力選手の多くは矢野前監督が抜擢したからこそ今がある。前出のファンは「矢野前監督は、『俺は育てるというのはめっちゃ好き』とも言っていた」という。手塩にかけて育てた面々が今季の快進撃の土台になっているとすれば、矢野政権の4年間もムダではなかったか。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/328178/2
失敗を恐れずチャレンジさせることで選手を育てようとした矢野前監督は、さらにこう自説を展開したという。
「『うまくいけへんけども、それも含めて、苦しく苦しくやるんじゃなくて、こっちが挑戦を背中押しながら、苦しいことも楽しめたらすごいよなっていうのが、僕はエンジョイベースボールだと思う』と、夏の甲子園で107年ぶりに優勝した慶応高校のことも引き合いに出していました」
佐藤輝や大山はポジション固定がハマる
もっとも、4年間かけて選手に植えつけてきた「矢野イズム」は、今季から就任した岡田彰布監督(65)によって否定された。佐藤輝や大山悠輔に複数ポジションを守らせ、良く言えば可能性を引き出そうとしたものの、岡田監督はその佐藤輝を三塁、大山を一塁に固定。遊撃の中野拓夢を二塁にコンバートし、これがハマった。得点時のガッツポーズなども、「パフォーマンスは不要」という岡田監督によって廃止に。その結果、チームは首位を独走しているのは皮肉といえば皮肉である。
とはいえ、近本光司や中野ら今の主力選手の多くは矢野前監督が抜擢したからこそ今がある。前出のファンは「矢野前監督は、『俺は育てるというのはめっちゃ好き』とも言っていた」という。手塩にかけて育てた面々が今季の快進撃の土台になっているとすれば、矢野政権の4年間もムダではなかったか。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/328178/2
2: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:03:37.33 ID:mVJRVmp00
おーん?
4: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:05:16.25 ID:dTxONY4h0
野村元監督みたいなもんか
5: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:06:01.00 ID:hYk9xHKB0
そうなの?
6: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:06:30.72 ID:dOarOfEn0
矢野最高や!アニキなんか最初からいらんかったんや!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696035793/
8: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:07:06.81 ID:wS27Za0w0
自分でいっちゃダメでしょ
ファンに言わしめないと
ファンに言わしめないと
10: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:07:19.25 ID:0o0aj+/k0
育てたのはコーチじゃないのか?
12: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:09:11.93 ID:l6iqNbf90
毎年上達していくんだから仕方ない
たまたま今年来年が実を結ぶ時期だったんだから
これもまた運だし実力
矢野氏が育てたと理解はしている安心して
たまたま今年来年が実を結ぶ時期だったんだから
これもまた運だし実力
矢野氏が育てたと理解はしている安心して
13: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:09:44.42 ID:DEHL1usr0
キャッチャーを育ててないだろ。ノムさんはヤクルトで古田、阪神で矢野、楽天で嶋を
育てたからな。
育てたからな。
20: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:14:56.04 ID:Wy6yFRxr0
>>13
ノムさんは自身が大成績を残した上に正捕手を何人も育ててチームを優勝させてる
凄い人だわやっぱ
ノムさんは自身が大成績を残した上に正捕手を何人も育ててチームを優勝させてる
凄い人だわやっぱ
14: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:11:10.59 ID:VhChjvid0
ノムさんの壁 それが全てだな。
15: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:11:16.50 ID:E5H9FKnh0
星野の後継者
16: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:11:46.58 ID:l6iqNbf90
岡田チルドレンになりたい気持ちも大きいな
17: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:13:25.18 ID:DEHL1usr0
Aクラス入りしてたから立浪よりは遥かに有能なのは認める
18: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:13:39.06 ID:l6iqNbf90
野村チルドレンはその後アチコチで活躍できてるしな
22: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:17:25.62 ID:l6iqNbf90
岡田氏自身おもろいからな
これは実力
これは実力
24: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:19:37.72 ID:WRXX9TSH0
矢野はわしが育てた
よって阪神はわしが育てた
よって阪神はわしが育てた
27: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:24:34.92 ID:m5hOFgrr0
>>24
ああ、中日の矢野か
ああ、中日の矢野か
25: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:21:13.19 ID:nczSdx850
おーん?
28: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:25:14.53 ID:UZGCaTfD0
まあないとは言えない
30: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:29:58.73 ID:xpjhKoSz0
ドラフトの成功率は歴代でも相当高いと思う
31: 風吹けば名無し 2023/09/30(土) 10:31:16.82 ID:o+eUK2d40
まあ俺はこれ結構同意よ
若い奴を使えるようにしたのは矢野だと思う
若い奴を使えるようにしたのは矢野だと思う
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696035793/
コメント
本気でこんな事言ってんならこいつには100年やっても優勝はさせれんわ
リトルリーグで子供相手に監督やってるのが一番性
阪神時代を黒田のせいにしたとしてもオリックスでも下手だったしな
できる限り口出ししない方向でお願いしたい
育成は岡田より上手いと思う
ただ勝敗を決める監督としての才能は岡田の方が上
これは監督としての個性だな
個人的には、矢野にスカウト部門の編成とかに入って欲しいわ
選手を見る目は確かだと思う
更に2軍監督も兼任してくれたら最高なんだけどな
ファンから矢野前監督はこう言ってました。と聞きました。で終わりとか。記事のきっかけがファンでも矢野先生に確認してからにしろよ。
2ちゃんのネタをソースに書いてた所から何の進歩もない。後は脳内関係者の話か、どっかの番組の文字おこしばっかりだしな。
今年優勝するためのメンバーをきっちり揃えたんやし
あんま悪口言うのもあかんと思うわ
采配と選手起用、勝負勘は最低レベルだけどな
できなかったではなくさせなかっただろ。
裏目裏目にでる采配と選手起用の拙さは4年で何も改善されなかった。
育てるよりも投手を壊した印象のほうが強い。
高橋遥人と島本、才木、小川、望月、守屋あたりは矢野の起用による被害者。
特にCSで無理をさせて高橋遥人を潰した罪は重い。
そら阪神弱いわ
どこかで弱くなったらその後の監督なんて誰もまともにはやりたがらんわな
自分でポチポチしててくさ
一分も経ってへん
金本になったときどんだけの生え抜き選手いたのかって話。
30歳以上の選手全然おらんかったやん。
好きに言わせたれ
優勝できるポテンシャルのある選手達を使いこなせなかっただけでは?
クジに弱かったことをドラフトが下手っていうのは違和感あるけどな。
激しく同意
一軍は優勝しないと価値がない
陰謀論とか好きそう
ノイジーより結果を残したサンズ、マルテ。リリーフ陣には最強のスアレスがいる。西勇輝、青柳は今年より結果出してるし、西純矢、秋山、浜地、湯浅がいて、一時的には髙橋遥人がいた。
2023年より凄いチームだったんだよ。
矢野の言葉ちゃうやんけ
育てるのめっちゃ好きからここまで拡大できるの逆にすごいわ
下手したら全員フリースインガーになるところだったからな
中野も佐藤も修正が効く段階で良かった
2軍監督やっててくれってのは同意やけどな。
2021年の中継ぎはスワレス岩崎以外は当てにならない状態やったし、打線も後半佐藤がバテてサンズ怪我で失速。まあヤクルトの勝ち方も異常ではあったか。
2022年はコロナで開幕は新人中継ぎを先発に回すぐらい投手陣イカレて、中盤上がって来たところで野手主力壊滅してるからな。
まあ擁護してるけどワイも2軍監督かスカウトの方やっててくれとは思うで。
バカで草
お前はさっさとファン辞めてくれよな
才木?望月?
幻覚でも見えてんのかな?w
アホ
矢野は佐藤をサードとライト、大山をファーストとレフトたらい回しにして佐藤と大山辛そうやったわ。
金本は大和のポジションをショートとセンターたらい回しにしてたし。
矢野&金本は監督としてはダメ男やわ。
大和がベイスターズにFA移籍したのは金本にショート、センター、セカンドのポジションたらい回しにされたから
気持ち悪かった
すごい矢野
2軍監督にはむいてるだろうね
でも宗教はあかん
真弓監督時代とか発狂してそう
西勇輝は2021年全然駄目で彼次第で普通に優勝出来てたぞそれに西純も浜地も湯浅も1軍レベルで無かったぞ
年度別成績くらい調べてから書き込め
阪神を破壊した金本、それを再生・育成した矢野、それを収穫して結果を出した岡田って感じだな
イエスマンのヘッドコーチにカツノリを事あるごとに絶賛させてどう考えても1軍レベルにない息子を矢野外してスタメンに隙あらばゴリ押ししてた公私混同忘れたのかな
その為にカツノリより遥かに打力のあった北川を2軍に幽閉して実績を挙げさせなかったとかチームを崩壊させてたと言っても良いわな
野村、真弓、和田、金本
「お、呼んだ?」
勝ち負けを競うプロの世界には間違っても関わって欲しくない。
それらみんな大・社じゃないか
金本~矢野体制は高卒育成には完全に後れたんだよ
そっちはクローズアップされないけど…
金本の時は仕方ないにしても矢野の時はもっとやりようがあったのでは?
しね
高卒見たいなら阪神ファンやめたほうがいいよ
こいつ馬鹿じゃないの