
434: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:37:41.55 ID:ti6XtrFh0
パは力の勝負、セはちょこちょこっと上手くやるタイプの野球って誰か解説が言ってたけど
制球型のピッチャーってパの打線にはあんま通用してない印象があるんやけどどう思うかね
制球型のピッチャーってパの打線にはあんま通用してない印象があるんやけどどう思うかね
442: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:39:07.07 ID:dZ4x1Fb+0
>>434
大竹がソフバンでずっと2軍だったのはそのせいみたいなこと本人が言ってたような
大竹がソフバンでずっと2軍だったのはそのせいみたいなこと本人が言ってたような
443: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:39:34.36 ID:9IAO//H00
>>434
阪神の場合はロッテやソフバンに相性悪いよな
阪神の場合はロッテやソフバンに相性悪いよな
459: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:45:35.18 ID:ti6XtrFh0
>>443
あと村上がオールスターで打たれたりとかしたしそこらへんちょっと心配
>>446
まぁおるにはおるよな ただ何か頭一つ抜けた変化球とか持ってる場合が多い気がするわ
>>452
いや…適正あるか…?ゴロとポップフライばっかだぞ
あと村上がオールスターで打たれたりとかしたしそこらへんちょっと心配
>>446
まぁおるにはおるよな ただ何か頭一つ抜けた変化球とか持ってる場合が多い気がするわ
>>452
いや…適正あるか…?ゴロとポップフライばっかだぞ
469: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:50:55.01 ID:L8pR/eiS0
>>459
村上がオールスターで打たれまくったのはどう考えてもストレート中心の配球にしたからやろ
制球と配球とキレのどれかひとつでも欠けたら通用しないタイプなんだから
村上がオールスターで打たれまくったのはどう考えてもストレート中心の配球にしたからやろ
制球と配球とキレのどれかひとつでも欠けたら通用しないタイプなんだから
471: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:51:42.93 ID:qPC7876a0
>>459
振ってくタイプで三振しにくいんやし原口やなべりょよりよっぽどええやろ
こいつらボールにすら当たらんで
振ってくタイプで三振しにくいんやし原口やなべりょよりよっぽどええやろ
こいつらボールにすら当たらんで
478: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:56:12.77 ID:hDrVPCWR0
>>459
お前さっきからパにうちの投手は通用しないと言いたげでネガキャンうざい
もうパの球団応援してどうぞ
お前さっきからパにうちの投手は通用しないと言いたげでネガキャンうざい
もうパの球団応援してどうぞ
483: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:59:15.52 ID:ti6XtrFh0
>>478
繊細なやっちゃなぁ まぁ実際交流戦負け越してるからな
だから通用するしないじゃなくてどう戦略立てるんやって前向きな話しとんのよネガ視点で見てるのお前さんやで
繊細なやっちゃなぁ まぁ実際交流戦負け越してるからな
だから通用するしないじゃなくてどう戦略立てるんやって前向きな話しとんのよネガ視点で見てるのお前さんやで
490: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 21:04:47.88 ID:L8pR/eiS0
>>483
いうて交流戦は先発が打たれて負けたの数試合やろ
いうて交流戦は先発が打たれて負けたの数試合やろ
493: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 21:06:18.31 ID:ti6XtrFh0
>>490
まぁそう言われればそうやな
延長やら移動距離とかあったわな。今回どっちも本拠地のマウンドで投げること考えたらあんま心配するこたぁねぇな
まぁそう言われればそうやな
延長やら移動距離とかあったわな。今回どっちも本拠地のマウンドで投げること考えたらあんま心配するこたぁねぇな
446: 風吹けば名無し 2023/10/13(金) 20:40:32.96 ID:L8pR/eiS0
>>434
日ハムの加藤とか制球型やね
援護の噛み合い悪くて勝ち星の見栄えは悪いけど
日ハムの加藤とか制球型やね
援護の噛み合い悪くて勝ち星の見栄えは悪いけど
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1697177111/
コメント
「野球雑談」カテゴリの最新記事