
100: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:28:45.43 ID:9hKVmMCT0
阪神の歴史上の4大英雄ってバース、岡田彰布、掛布雅之、星野仙一だよな
今の選手はここに割って入れそうにないわ
今の選手はここに割って入れそうにないわ
102: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:30:28.17 ID:pcu+W70o0
>>100
古いけど藤村富美男とかも入るんちゃうか
古いけど藤村富美男とかも入るんちゃうか
104: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:32:46.84 ID:qLOu+7eX0
>>100
佐藤がずっと在籍するなら入ると思うけどメジャー行きそう
佐藤がずっと在籍するなら入ると思うけどメジャー行きそう
114: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:48:09.23 ID:Dr9z0Jh80
>>100
中日OBの星野入れるなら、巨人実質の初代監督の藤本定義も
入れないかんようになるやろ。
岡田以前に阪神で2回優勝したんは、この人と1リーグ時代の
若林忠志だけやし
ちゅう事で元日本コロムビア社員として古関裕而氏に六甲颪を作らせた
若林忠志に・・・・・と言いたいけど、この方のお陰で毎日オリオンズが
ウチの主力を大量に引き抜いた様なもんやからなあ
藤村まで「そんなんならワシもオリオンズに行かせてくれ」と言い出し掛けた
んを「お前まで来たらタイガースは完全に終わってしまう」と思い止まらせた
とは言えな
中日OBの星野入れるなら、巨人実質の初代監督の藤本定義も
入れないかんようになるやろ。
岡田以前に阪神で2回優勝したんは、この人と1リーグ時代の
若林忠志だけやし
ちゅう事で元日本コロムビア社員として古関裕而氏に六甲颪を作らせた
若林忠志に・・・・・と言いたいけど、この方のお陰で毎日オリオンズが
ウチの主力を大量に引き抜いた様なもんやからなあ
藤村まで「そんなんならワシもオリオンズに行かせてくれ」と言い出し掛けた
んを「お前まで来たらタイガースは完全に終わってしまう」と思い止まらせた
とは言えな
103: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:31:29.04 ID:L59Bdzts0
星野仙一が入るなら吉田義男よ
105: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:35:53.69 ID:61YzhMMb0
なんか基準がバラバラだな
107: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:36:34.10 ID:9hKVmMCT0
星野は最下位常連のチームをAクラス常連のチームに引き上げたからな
次はAクラス常連から優勝常連に岡田彰布が引き上げるわけやが
次はAクラス常連から優勝常連に岡田彰布が引き上げるわけやが
112: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:45:33.17 ID:61YzhMMb0
>>107
真弓~矢野は星野イズムを引き継いでる感があまり無かったよな
岡田の場合は岡田イズムがその上を行ってるし
真弓~矢野は星野イズムを引き継いでる感があまり無かったよな
岡田の場合は岡田イズムがその上を行ってるし
108: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 22:38:10.05 ID:PV9wV0080
それなら村山も入るやろ
あと小山も
あと小山も
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1701001105/
コメント
それなら吉田でしょ
地味に見えるけど、日本1に絡んでるのは岡田と一緒
一応全員日本一に貢献しとる。
暗黒から常勝軍団に変わった転換期の選手
やり直し
昭和40年代は、村山、江夏、田淵、バッキー、小山あたりからで、
1980年代は、掛布、バース、岡田、真弓、小林からで、
2000年代は、金本、藤川、赤星、仙一になるかな?
これまでの球史での4大選ぶのは、難しい・・・
星野と岡田は迷うところやな
それこそ今タイムリーないじめ?みたいなが皆無でチーム内がまとまっているのもなのも選手時代も含めて金本さんが頂点にいたからやからね