
314: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:45:57.10 ID:7/lWoGZ+0
まあ大ベテランだから獲らんやろとタカをくくってたんだろうね
316: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:48:14.96 ID:iaawO8+E0
>>314
「タカ」かけたな
「タカ」かけたな
317: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:48:40.48 ID:aiZmzEA30
>>314
内海だの長野だの奪われたチームのことを知らんかったんやろなあ
内海だの長野だの奪われたチームのことを知らんかったんやろなあ
320: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:50:16.63 ID:7/lWoGZ+0
>>317
内海って誰の人的だったっけ、野上?
内海って誰の人的だったっけ、野上?
319: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:49:14.32 ID:abmHXClp0
だから阪神は晩年でも藤川や鳥谷をプロテクトしてた
んやろな
ネットではよく藤川や鳥谷なんか取られへんから
外せ!とか言われとったけどw
んやろな
ネットではよく藤川や鳥谷なんか取られへんから
外せ!とか言われとったけどw
324: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:59:47.13 ID:rALLp+pT0
>>319
うちはいかれた球団じゃないもの。ちゃんと先も見据えてます
うちはいかれた球団じゃないもの。ちゃんと先も見据えてます
321: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:52:41.87 ID:SMFKgRHHM
阪神で例えても結局誰にあたるのかしっくりこないな
岡田能見鳥谷とかは結局他球団で引退しとるし
桧山金本とか当時のとらせんならどうぞどうぞって感じだっただろな
岡田能見鳥谷とかは結局他球団で引退しとるし
桧山金本とか当時のとらせんならどうぞどうぞって感じだっただろな
323: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 07:54:48.13 ID:aiZmzEA30
>>321
一番近いとすれば他の人も挙げてるけど藤川じゃない
一番近いとすれば他の人も挙げてるけど藤川じゃない
325: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 08:01:04.94 ID:rgSX+8pn0
阪神やと海外帰りやし球児かな
FAの人的補償は選手にとってはええ事ないな
やっぱりドラフト指名権譲渡やで
FAの人的補償は選手にとってはええ事ないな
やっぱりドラフト指名権譲渡やで
333: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 08:09:17.84 ID:LcYhBfkx0
>>325
それも選択できると良いよね
それも選択できると良いよね
329: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 08:06:54.82 ID:8erJQa3E0
SBが年俸10億以上でバウアー取りそう?
337: 風吹けば名無し 2024/01/11(木) 08:11:21.52 ID:wLe8Mon90
>>329
それがあるならバウアーに合わせるのにやりにくそうな和田をプロテクトから外すのも若干繋がるな
それがあるならバウアーに合わせるのにやりにくそうな和田をプロテクトから外すのも若干繋がるな
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1704887569/
コメント
最後は輝いたけど先発した年に出されたらしゃーないで済まされた気がする
記憶にないわ
あとはたぶん新井さんは赤松、久保は高浜とかかな
高橋聡文はCランクでアニキより昔は流石に覚えてないわ
在籍選手もだがOB が他所のチーム戦力外からの再雇用とか本当に選手思いなチームやで
もともと弱くても集客いいから弱いままのほうが年俸抑えられていいって球団だぞ
星野みたいな金使わせる監督以外阪神来たがってる選手のとき以外はマネーゲームしないだけ
高濱兄はロリコバの補償や
ロリコバは全然活躍しなかったからムカついた
ある事ない事を早稲田に漏らして関係断絶までがワンセットだから