スクリーンショット 2024-01-21 11.18.01

539: 風吹けば名無し 2024/01/20(土) 21:56:03.38 ID:Gtf8CYH/0
セリーグの他球団はどこも戦力流出してるのに戦力外から拾ったりとかばっかりでまともな補強してないし戦力のプラスマイナスで言えば地味に阪神上の方ちゃう?

546: 風吹けば名無し 2024/01/20(土) 22:10:47.80 ID:A9YAjHftd
>>539
ヤクルトも大きな戦力流出がないけど
逆にそれでいいのか?って感じなくらい
老化が進んでるけどね

700: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 08:48:57.85 ID:W0dQ2WOl0
今年も注意するのはヤクルトよ
選手流出してないし、西川がどう機能するか
巨人はどうでもええ

712: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 09:06:14.91 ID:IWNh16nu0
>>700
西川は活躍したらその分は怠慢プレーで帳消しにしてくれるだろ

701: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 08:51:03.20 ID:24Y4XvCU0
ヤクルトは投手整備されたら怖いけど変わらんなら相手の防御率壊すだけのチーム
そういう意味じゃ巨人と同じだなー







704: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 08:52:41.45 ID:NQDvLrNw0
>>701
まあ、からくりと神宮をホームに持ち
守りから入る野球を捨てざるをえない宿命やね

702: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 08:51:56.98 ID:xWL4cyt90
ヤクルトは謎の確変起こすと怖いけど、去年ボロボロだった投手陣の立て直しにあんまり力入れてなさそうやけどなあ



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1705729560/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年01月21日 13:08 id:UaESeoWZ0
      まあ去年は主力の不調もあったしな
      怖いか怖くないかで言ったらやっぱり怖さはある
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年01月21日 13:22 id:8yJfYfrz0
      正直塩見が稼働するかどうかやろ
      あれが上位にいるかどうかで打線の怖さが全く違う
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年01月21日 13:28 id:ZdjM4FMK0
      ヤクルトのビジター防御率はリーグ2位やし、
      優勝した時と比べても、防御率はたいして変わっていない。
      打線が近年では最低レベルの成績だったのが低迷の原因。

    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年01月21日 15:48 id:EiSpWr5b0
      今年の阪神は昨年の日本一の余韻に浸り低迷する可能性大。巨人か中日の優勝争いかな?
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年01月21日 16:19 id:nn2BOGIz0
      西川ってオリに行ったやんと思ったらハムのやつか
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット