スクリーンショット 2023-12-16 12.10.09

842: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:28:12.52 ID:47MeQdqm0
岡田はベンチ裏の選手も良く見てるわ
近本中野のベンチ裏で会話してるの聞いてこの二人は任せて大丈夫と思って二人はグリーンライトにしたり、
スタメン外れた佐藤がベンチ裏で不貞腐れてるの見て二軍落としたりしてるな

857: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:36:26.22 ID:3TfDthJQd
>>842
コミュニケーション取れよ

863: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:39:06.79 ID:lDX/llWsd
>>857
そんくらいの方がいいんよ
どっかで見ててくれてるくらいの方が
何でも話せるような仲になったら
頼られまくって自分で考えないようになる

866: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:41:46.92 ID:3TfDthJQd
>>863
記事色々読んだ限り佐藤は落とされたときも理由特にわかってなかったぞ
他人が見た姿と自分の思惑の違いがあるからコミュニケーション取れって言ってんの

869: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:46:53.03 ID:WISIhhKQ0
>>866
一軍に復帰してからの佐藤はベンチで声出ししたり明らかに姿勢が変わったって言われてるしちゃんと伝わってるんじゃないの
バッティングもそこから優勝決定まで確変したしな







878: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:54:10.38 ID:66Nf+G5dd
>>869
まるで佐藤が声出してないみたいな言い方だけど岡田になる前から声出ししてたしバッティングも落ちる前が調子上がってきて再度上がったときには調子落ちてたじゃん
んで全然ダメだったから森下のバットで気分転換したら上手くハマっただけの話
佐藤自身も落とされたことが自分の為になりましたなんて一切触れてないしな

874: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:50:39.80 ID:1u0IOxcQ0
>>866
そこは平田が間に入ってうまいことやってるんちゃうかな
二軍行かせるときも「野球以外のことも見られてるよ」と確か本人に言ったとかいう記事あったし
その助言からテルが自分で省みて考えたからこそ後半は立派な大人のプロ野球選手になったんやと思うけど
大山さんも喜んでたわ「テルは変わった」「投手に声かけするのが増えた」「僕が行こうかなと思ったら先に行ってくれてる」とかなんとか

884: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 12:01:07.97 ID:66Nf+G5dd
>>874
落とされる前から佐藤自身が自主的にやってるんだが?
岡田が不良生徒を更生させたみたいな美談のために佐藤が問題児な扱いされるの本当に不愉快なんだよね
多分本当に顔だけで判断されてると思うけど

阪神・佐藤輝 声掛けに見える3年目“リーダー”の自覚「間を取るっていう意味でも大事」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/04/30/kiji/20230430s00001173097000c.html

887: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 12:01:57.99 ID:66Nf+G5dd
>>884
追記
岡田がってより周りの記者やこの匿名掲示板の連中だな

998: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 13:49:20.68 ID:0e2flAWy0
>>887
そういうことな!記者やとらせんのことねw

997: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 13:47:47.55 ID:0e2flAWy0
>>884
人を顔だけで判断してるって、それはどんでんを見くびりすぎやわw
もしそうやったら誰もどんでんに着いて行かへんやろ?

877: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:52:45.91 ID:lDX/llWsd
>>866
森下とのステーキ対談観た?
佐藤も「自分は波が大きくて、監督からまだ信頼されてない部分があるんで、もっと信頼されるように頑張りたいって」
こういう緊張感のある関係が成長を促すと思うんやけどね

879: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 11:55:01.81 ID:66Nf+G5dd
>>877
それ打撃内容じゃん
つまり打撃内容が信用されてないから落とされたと思ってるんだろ

991: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 13:42:30.91 ID:0e2flAWy0
>>866
どんでんは選手とコミュニケーション取れてると思うで。
理由は、優勝後の選手たちの話聞いてたらどんでんのこと信頼してるのが見て取れたから。
言葉でやりとりするだけがコミュニケーションとは限らんしね。
言葉で言っても相手が理解できんかったら意味ないから、とえらそうやけど俺は思ったよ。

975: 風吹けば名無し 2024/01/21(日) 13:20:09.06 ID:6vzVVccL0
>>842
中野はグリーンライトではなく
ディスボールだったので失敗ばかりしてたよ



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1705729560/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット