
799: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 18:52:24.26 ID:ZpWGNauia
黒田正宏 軍師の断 心配は故障だけ 「トラの森友哉」になれる可能性を持つ阪神・前川右京
https://www.sanspo.com/article/20240204-BE5TGD5JZBJQVGWASSXH3KX7QI/
フリー打撃で柵越え何発という表現がある。練習だから意味がないと懐疑的に見る人もいるようだが、私の見方は逆である。いいスイング軌道をしないと、絶対に柵越えはできない。前川は投球に対していい捕まえ方をしているという証拠だ。
先日ドーム内で行われていた特守も近くで見た。工藤2軍外野守備走塁コーチも褒めていたが、最短距離で落下点に入ったり、アプローチがうまい。中堅・近本は左投げで、左投げが外野に並ぶことを危惧する声もあるようだが、それを補うぐらいの技術がある。
前川の打撃は智弁学園高時代から見ているが、スイングスピードは速く、打球に力がある。ベンチスタートとしても一発のある左の代打として貴重な存在になる。さらに成長すればオリックス・森のようなタイプになるだろう。
心配は故障だけ。レギュラーになりたいという気持ちは誰よりも強く、頑張りすぎる性格と聞いているが外野のレギュラー構想に入ってくる可能性がある。
https://www.sanspo.com/article/20240204-BE5TGD5JZBJQVGWASSXH3KX7QI/
フリー打撃で柵越え何発という表現がある。練習だから意味がないと懐疑的に見る人もいるようだが、私の見方は逆である。いいスイング軌道をしないと、絶対に柵越えはできない。前川は投球に対していい捕まえ方をしているという証拠だ。
先日ドーム内で行われていた特守も近くで見た。工藤2軍外野守備走塁コーチも褒めていたが、最短距離で落下点に入ったり、アプローチがうまい。中堅・近本は左投げで、左投げが外野に並ぶことを危惧する声もあるようだが、それを補うぐらいの技術がある。
前川の打撃は智弁学園高時代から見ているが、スイングスピードは速く、打球に力がある。ベンチスタートとしても一発のある左の代打として貴重な存在になる。さらに成長すればオリックス・森のようなタイプになるだろう。
心配は故障だけ。レギュラーになりたいという気持ちは誰よりも強く、頑張りすぎる性格と聞いているが外野のレギュラー構想に入ってくる可能性がある。
801: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 18:52:36.87 ID:nU1W5qGv0
前川は森下と争うにしてもすでに守備走塁で完敗やからな
岡田監督も「両翼は右で」と言ってるし
岡田監督も「両翼は右で」と言ってるし
805: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 18:53:45.33 ID:btPsoUpG0
前川はレフトやらせてもらえない時点で森下の補欠要員やんけ
将来は渡邉諒ぐらい出られたら御の字
将来は渡邉諒ぐらい出られたら御の字
806: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 18:54:19.14 ID:SxvzzVmm0
前川はほんまに打つしかないからやね
個人的にレフトがダメな理由がよくわからんけどまあ少ないチャンスで相当打たないと使ってもらえんやろうなあと
個人的にレフトがダメな理由がよくわからんけどまあ少ないチャンスで相当打たないと使ってもらえんやろうなあと
816: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 18:58:16.94 ID:CWFztEiJ0
>>806
どんでんも前川にはある程度目をつぶらなあかんとか言っとるからな
打たないと使ってもらわれへん
どんでんも前川にはある程度目をつぶらなあかんとか言っとるからな
打たないと使ってもらわれへん
810: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 18:55:44.34 ID:ZpWGNauia
スポーツ新聞もこれだけ柵越えできる選手をたくさん抱えてたら話題に困らんわな
ないと話題を無理に作りに行かなあかんし
ないと話題を無理に作りに行かなあかんし
812: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 18:56:30.08 ID:RrPbW/TT0
岡田が前川をライトで起用するのが分からんわ。左投げやからライトの方がってのはなくもないけど
そもそも肩が弱いからライト失格やし。あれ
そもそも肩が弱いからライト失格やし。あれ
847: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 19:10:48.65 ID:xpCvuMD00
なまじ強肩でアホやと
自己中アピールで間に合わんダイレクト繰り返して
打者走者進塁、かえってマイナスなるからな
新庄ならいいが大和にアレやられると鬱陶しかった
的確にカットまで返してくれれば無問題
フライの目測は問題ないし。伊藤隼なんかどうしようもなかったで
自己中アピールで間に合わんダイレクト繰り返して
打者走者進塁、かえってマイナスなるからな
新庄ならいいが大和にアレやられると鬱陶しかった
的確にカットまで返してくれれば無問題
フライの目測は問題ないし。伊藤隼なんかどうしようもなかったで
852: 風吹けば名無し 2024/02/04(日) 19:12:34.34 ID:NS1+NJG90
>>847
伊藤隼太が強肩であると錯覚する構文やな
伊藤隼太が強肩であると錯覚する構文やな
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1707017558/
コメント
相手は所詮2軍で前川以下の成績しか残せてない年上の野口と井上、それとノイジーやろ
競争激しいように見えてどんぐりやからな
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事