
250: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 15:03:23.25 ID:2OrCChTi0
鳥谷フルで働いとるなぁ
310: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 15:24:34.81 ID:0ZNqxa510
鳥谷忙しいな
589: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 18:48:36.25 ID:PdZhE7ES0
トリトーク 阪神・鳥谷敬臨時コーチ、佐藤輝明は「根本的な体の使い方を変えた方が…」と言いつつも「文字にしてもらっても大してわからないと思う」
https://www.sanspo.com/article/20240206-BCVKFKX7HVP5RKTLC7RWPK7RAE/?outputType=theme_tigers
https://www.sanspo.com/article/20240206-BCVKFKX7HVP5RKTLC7RWPK7RAE/?outputType=theme_tigers
725: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:30:00.66 ID:qCeqWN1b0
しかし鳥谷も赤星もかなり丁寧に教えてくれてるな
749: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:42:21.83 ID:gqKQfp+S0
>>725
ほんま感心するわ、長時間も手取り足取り指導してさすがやな
ほんま感心するわ、長時間も手取り足取り指導してさすがやな
728: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:31:14.31 ID:HRJQnKGW0
鳥谷には守備より選球を教えて欲しいところ
732: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:33:33.54 ID:6qowgFsk0
>>728
そんなもん教えられるわけない
そんなもん教えられるわけない
738: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:36:46.71 ID:R5v2NyN10
>>728
教えられてたら江越は今頃替えの利かないレギュラーだっただろうな(´・ω・`)
教えられてたら江越は今頃替えの利かないレギュラーだっただろうな(´・ω・`)
740: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:38:04.94 ID:apJveQ0P0
>>738
選べたとしてもど真ん中空振りするからな
選べたとしてもど真ん中空振りするからな
750: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:44:25.13 ID:FIcwVPtp0
赤星はともかく鳥谷は正式にコーチやる線はないんか
756: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:48:28.34 ID:wdEVzbYR0
>>750
今は臨時ならいいけどって感じじゃね
時間の縛りが少ないタレント業楽しそうよw
今は臨時ならいいけどって感じじゃね
時間の縛りが少ないタレント業楽しそうよw
751: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:44:49.41 ID:apJveQ0P0
鳥谷にレギュラー取られたフジモン
753: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:46:38.61 ID:gahThkph0
鳥谷と球児は岡田の下でコーチやって学んで欲しかったな
次は今岡か?そこで入閣なんかな
次は今岡か?そこで入閣なんかな
758: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 20:49:09.50 ID:/AiT4oKM0
鳥谷は事務所入らんと個人でやってるんやろ
めっちゃ儲けてそうやわ
めっちゃ儲けてそうやわ
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1707195476/
コメント
教えてもできないやつがセンスないだけ
あいつ世間が思ってるほどボール見極め率の数字自体は悪くないねん
「ストライクをストライクやとわかった上でマン振りして空振りする」って言う「コンタクト能力の低さ」が問題やからなぁ
いっそ「ストライクやと思うたら目をつぶってマン振りした方がマシ」とかまで言われてたし
「鳥谷敬」カテゴリの最新記事