
357: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:42:06.73 ID:n//GJ7uy0
割とマジで2020ドラフトのせいでセリーグのパワーバランスぶっ壊れたよな。
近年のドラフトでこのドラフト超える神ドラフトないレベル
近年のドラフトでこのドラフト超える神ドラフトないレベル
359: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:43:49.62 ID:TBGla/s80
>>357
今年の読売が2020年のウチみたいになるの夢見てるがドラ1.2がポシャってる時点で最早片手落ちやな
今年の読売が2020年のウチみたいになるの夢見てるがドラ1.2がポシャってる時点で最早片手落ちやな
372: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:47:53.20 ID:n//GJ7uy0
>>359
そもそもあのレベルの神ドラフトなんて球史を見渡してもそうはない。去年
他球団との戦力差が大きかったのは間違いなくこのドラフトのおかげ。
そもそもあのレベルの神ドラフトなんて球史を見渡してもそうはない。去年
他球団との戦力差が大きかったのは間違いなくこのドラフトのおかげ。
367: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:46:09.49 ID:ym9It/S10
>>357
テル将司中野だけでも神なのに+村上は異次元すぎる
テル将司中野だけでも神なのに+村上は異次元すぎる
376: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:49:05.13 ID:EkSHpEFma
>>357
素材型S長距離砲の競合ドラフト一位を競り落としたからな
パワーは申し分なしなのは当たり前、身長187cmの大型でありながら肩も強くて足も速いという(大体が瞬発力のない選手が多い)本当に希少素材やったからな
甲子園やとパワーだけでは中々起用しにくい足肩と揃ってたから使い続けてもらえたんやから希少も希少
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1760895238217027584/pu/vid/avc1/1280x720/i4pbIXuhNQDt1vxc.mp4
素材型S長距離砲の競合ドラフト一位を競り落としたからな
パワーは申し分なしなのは当たり前、身長187cmの大型でありながら肩も強くて足も速いという(大体が瞬発力のない選手が多い)本当に希少素材やったからな
甲子園やとパワーだけでは中々起用しにくい足肩と揃ってたから使い続けてもらえたんやから希少も希少
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1760895238217027584/pu/vid/avc1/1280x720/i4pbIXuhNQDt1vxc.mp4
388: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:52:18.54 ID:Xo81P/Sm0
>>376
糸井の言うとおり大谷の次にすごい日本人バッターやでテルは
糸井の言うとおり大谷の次にすごい日本人バッターやでテルは
360: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:44:05.67 ID:euPnmDhY0
今年の佐藤何割打つかな?俺は.280〜.300くらいやと思うんやけど
363: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:45:10.15 ID:77TYvLFI0
阪神の歴史じゃなくて日本球界の歴史に残るドラフトだ
スカウトが選んで
コーチが育てて
監督がうまく使った
矢野遺産
スカウトが選んで
コーチが育てて
監督がうまく使った
矢野遺産
371: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:47:18.05 ID:RaVVaxqq0
2021年のオープン戦だと佐藤は3割打ってて中野は.286だし
若手が活躍する時はオープン戦でも結果残すは意外とありえるかもな
若手が活躍する時はオープン戦でも結果残すは意外とありえるかもな
398: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 20:55:00.96 ID:GFenZ7K1a
>>371
木浪や森下はオープン戦打ちまくったけどシーズン入ったら弱点攻めされてにされたから
シーズン入って相手がガチモードになっても打てるなら本物やね
木浪や森下はオープン戦打ちまくったけどシーズン入ったら弱点攻めされてにされたから
シーズン入って相手がガチモードになっても打てるなら本物やね
416: 風吹けば名無し 2024/02/24(土) 21:00:13.07 ID:n//GJ7uy0
>>398
前川去年1軍で.255打ってたぞ。2軍落ちした原因は打撃不振ではなく体調不良
前川去年1軍で.255打ってたぞ。2軍落ちした原因は打撃不振ではなく体調不良
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1708764280/
コメント
日本でトップ10にも入らんだろ、大谷の名前を出すな烏滸がましい
糸井の発言だから仕方ない
ポテンシャルとかフィジカルの話やと思う。まあプロ野球史にはポテンシャル発揮しきれず引退した人も多いけど。
「佐藤輝明」カテゴリの最新記事