
323: 風吹けば名無し 2024/03/04(月) 22:22:53.57 ID:2fEPZqBz0
矢野は捕手だったのに何を重視してたのか
327: 風吹けば名無し 2024/03/04(月) 22:25:01.35 ID:BnhjJDTg0
>>323
そう言われると何も残していないなぁ
金本の後でチームが死んでたから、
だいぶ雰囲気が良くなったと思うで。
あとは知らんわ。
そう言われると何も残していないなぁ
金本の後でチームが死んでたから、
だいぶ雰囲気が良くなったと思うで。
あとは知らんわ。
330: 風吹けば名無し 2024/03/04(月) 22:26:48.20 ID:pRl96NfJ0
>>327
金本・矢野・岡田で矢野は三段跳びの二歩目の役割だな
金本・矢野・岡田で矢野は三段跳びの二歩目の役割だな
336: 風吹けば名無し 2024/03/04(月) 22:28:06.54 ID:iYH/Jiqu0
>>323
くじ運
くじ運
341: 風吹けば名無し 2024/03/04(月) 22:29:35.08 ID:A6ydu6Si0
>>323
色紙
色紙
354: 風吹けば名無し 2024/03/04(月) 22:34:23.78 ID:eYWbNWgdd
>>323
レス付けてるのアホばっかだな
走塁判断とゾーンをしっかり打ちにいくことだよ
主力はみんなここで培ってる
レス付けてるのアホばっかだな
走塁判断とゾーンをしっかり打ちにいくことだよ
主力はみんなここで培ってる
365: 風吹けば名無し 2024/03/04(月) 22:39:22.40 ID:BnhjJDTg0
>>354
あー走塁意識忘れてた
あー走塁意識忘れてた
575: 風吹けば名無し 2024/03/05(火) 02:25:53.05 ID:2+A28vGp0
>>323
序盤でずっこけてもCSに滑り込む粘り強さ
序盤でずっこけてもCSに滑り込む粘り強さ
516: 風吹けば名無し 2024/03/05(火) 00:45:23.72 ID:JA/ykmcX0
矢野の中野懲罰交代とか開幕から全く勝てないイライラを選手にぶつけるという最低な行為だったからな
いや、お前が悪いやろって総ツッコミだった
いや、お前が悪いやろって総ツッコミだった
528: 風吹けば名無し 2024/03/05(火) 01:11:21.33 ID:W/D8BFTbd
>>516
佐藤なんか岡田の癇癪で二軍に落とされたけどな
あれがなかったら本数キャリアハイ更新してた可能性もある
佐藤なんか岡田の癇癪で二軍に落とされたけどな
あれがなかったら本数キャリアハイ更新してた可能性もある
607: 風吹けば名無し 2024/03/05(火) 07:42:59.76 ID:lRlmxlWKd
>>528
二軍にいかなければキャリアw最低の可能性もあるw
二軍にいかなければキャリアw最低の可能性もあるw
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1709550863/
コメント
後は岡田みたいにOBやマスコミをコントロールする影響力が無いから徹底的に彼らへの情報を遮断したり指導させなかったりして選手に雑音が入らないようにしてた
反撃ムードに水を挿す暴走での走塁死は本当に勿体なかったな
今の方が走塁意識は高いと思う
なるべく均等に出場機会を増やそうと主力だろうが何だろうが複数ポジ守らせて
ここで1点取るために、ゴロ進塁打とか犠牲打を求めずに、思い切りやってこいと
所謂岡田と逆の思想で選手と友達になっていった。
まぁそんな野球もあると思うよ。リトルリーグとかなら。でもプロでは勝利至上でいかんとな。