スクリーンショット 2024-03-18 22.54.36

226: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 15:33:37.03 ID:rao8EQv80
ちゃんと治ってるなら開幕梅野でなんの問題ない
ここのアホだけだよ、梅野を過小評価してるのは

229: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 15:36:07.43 ID:m6SP47tb0
>>226
逆に坂本を過小評価してない?
3年前のGGと去年のGGで前者を優先するの?
OP戦で一回も青柳と組まないことが確定してるのに

250: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 15:45:54.83 ID:rao8EQv80
>>229
してないよ、五分五分が正当評価だよ
現場の監督がそのような評価しています
今年は併用だと
逆に一年で梅野に追いついたんだから坂本は凄いでしょ
開幕梅野は青柳担当+記録のためだからまぁ理屈も通ってる

243: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 15:43:43.67 ID:RIDI/Fus0
>>226
さすがに坂本で行って欲しいわ
かたやオープン戦離脱、かたや.333打ってるねんで
梅野で行ったらおかしくなるやろ

302: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:11:04.62 ID:eYjkQyS10
この状況で開幕スタマス梅野だと本気で思ってるのは
頭のネジが2~3本外れてる人やろ
坂本が怪我でここから緊急離脱でもせん限り有り得ん
岡田の著書読めば坂本の評価相当上がったの判る
展開次第で途中からとかなら有り得るけど








304: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:12:42.42 ID:wzrT/c2b0
>>302
普通に梅野だと思うけどな
賭けろって言われたら梅野にかけるわ

305: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:13:18.96 ID:92uqCRXn0
>>302
俺も坂本の方がいいと思うけど岡田は梅野にするんや
岡田の思考は読みやすい

320: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:23:29.72 ID:M6q5bPGg0
合理的には坂本→梅野。感情的には梅野→坂本 (まあ全部坂本でいいって思ってる人もいると思うけど)。岡田監督はどっちを選択するんだろう。

339: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:36:33.36 ID:G3t0xsEPd
梅野が万全だとしても坂本やろ
梅野じゃ勝てないよ
去年で解ってるやん

343: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:38:48.30 ID:6L9nxwWH0
>>339
勝てるとか勝てないとかじゃない
岡田が決める事や

342: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:38:35.62 ID:3m7uecpK0
坂本がFA決心するかも開幕で決まるやろ

355: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 16:44:58.62 ID:13xxDuTO0
>>342
坂本なんかどこも獲るわけないやん
阪神の捕手なんか12球団最低なのに
他球団には20代の良い捕手たくさん居るんだよ阪神と違って

364: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 17:02:41.47 ID:CReBeLgJM
>>355
良い捕手の定義とは?
まさか打撃だけw
甲子園ホームなら大体の捕手は打撃成績落とす事になるけど

368: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 17:10:08.54 ID:13xxDuTO0
>>364
じゃあどこの球団が獲ると思うのか言ってみなよw

375: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 17:16:07.88 ID:RtpLWVNcd
>>368
坂本が試してくれるらしいから安心しろ
それでどこの球団が取りたいかわかるよ

378: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 17:18:31.42 ID:+PlXus6u0
>>355
梅野よりは引く手数多だろ

383: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 17:20:18.57 ID:mKuZojnU0
>>378
梅野は出て行くならFA匂わせて
自由契約しかないけどな

377: 風吹けば名無し 2024/03/18(月) 17:17:59.95 ID:mKuZojnU0
>>342
今シーズンオフに2人ともFAなので
どっちかは出て行くのは仕方ない



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1710715261/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年03月19日 00:40 id:NLSKMQG50
      まあどちらでもいいやろ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年03月19日 00:55 id:0.sPNUSq0
      いずれにしても坂本のスペアは必要
      トレード仕掛けろ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年03月19日 05:05 id:.0cPvgpj0
      >>2
      トレードに動いていたけど梅野が間に合いそうだから撤退したらしいな
      梅野なんて使い物にならんのに
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年03月19日 05:06 id:.0cPvgpj0
      梅野が復帰するとかマイナスでしかない
      開幕スタメンとかシーズンを捨てるのと同じ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年03月19日 10:26 id:WGM90Wqh0
      始まる前に開幕戦を143分の1とか思ってるのなら甘い。
      試合後の監督コメントの中で言うならまだいいんだが。
      開幕マスクってのが一年間ついて回るよ。他のポジションもそうだけど。
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2024年03月19日 14:29 id:LdI0wXnL0
      当ての外れたど素人評論家さんって梅野を嫌うよね
      ということは梅野が活躍する未来に誘導されてる気しかないんだな
      こいつ等とは真逆で坂本は去年の使い方で一年通せれるみたいだからそこは変更してほしくないと願ってるわ
      梅野が離脱したとき、夏場のピーク過ぎて涼しくなったことと試合間隔が空いてることも幸いやったと思ってるからな、俺は
      こいつらみたいに梅野があかんから坂本をずっと出せとかキチじみたことは全く思わん

      坂本のように最後に残った、優勝時の出場選手が勝ち組で開幕はその次やなと思ってるわ
      今年はちゃんと第3捕手育てる流れになるんじゃないかなと思ってるけど
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2024年03月19日 21:25 id:VddE4uT.0
      梅野もピークを過ぎたし2番手としては必要な選手だけど、
      じゃぁFA市場で他球団が積極的に動くかと言えば、そこまでの評価はないだろうな
      いずれにせよ阪神は次世代の正捕手を育てなきゃ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット