
934: 風吹けば名無し 2024/03/28(木) 09:35:53.49 ID:Ev6L7zYk0
ダルビッシュがオドーア退団の件で巨人の対応にかなり苦言を呈してた
メジャーでサービスタイムが何年もある選手をオープン戦の成績が悪いだけで二軍に落とすのはリスペクトに欠けている、オドーアが不満を持って退団するのも理解できると言ってた
読売は、オドアの悪口書いてオドアをならずものに仕立ててたけど
メジャーでサービスタイムが何年もある選手をオープン戦の成績が悪いだけで二軍に落とすのはリスペクトに欠けている、オドーアが不満を持って退団するのも理解できると言ってた
読売は、オドアの悪口書いてオドアをならずものに仕立ててたけど
939: 風吹けば名無し 2024/03/28(木) 09:53:46.60 ID:THX7nnzg0
>>934
アンチ虚塵だけど
日本の2軍での調整は主力でも良くあることで
成績不良でマイナー行きの米国と意味合いは違うやろ
まあカルチャーギャップじゃね
アンチ虚塵だけど
日本の2軍での調整は主力でも良くあることで
成績不良でマイナー行きの米国と意味合いは違うやろ
まあカルチャーギャップじゃね
943: 風吹けば名無し 2024/03/28(木) 09:56:33.48 ID:XBLzNBYH0
>>939
明らかに説明不足だよな
明らかに説明不足だよな
945: 風吹けば名無し 2024/03/28(木) 09:58:09.77 ID:Fab4SWUm0
>>943
かなり話し合いの場を持ったって記事に出てたけどな
それでも納得いかなかったんだろう
かなり話し合いの場を持ったって記事に出てたけどな
それでも納得いかなかったんだろう
946: 風吹けば名無し 2024/03/28(木) 10:02:20.08 ID:THX7nnzg0
>>943
そう思う
まあ契約には1軍保証も無く監督の指示には従う条項があったらしいけど
最初の獲得交渉で説明すべきだわね
監督が開幕直前に説明してもぬ
そう思う
まあ契約には1軍保証も無く監督の指示には従う条項があったらしいけど
最初の獲得交渉で説明すべきだわね
監督が開幕直前に説明してもぬ
949: 風吹けば名無し 2024/03/28(木) 10:04:00.91 ID:MyTf8T0N0
>>934
結果的に退団させてしまってるからどっちが悪いとか抜きにしても巨人の失態なのにな
何故かスポーツ報知は阿部の本気!とか美談にしてるし頭がおかしい
結果的に退団させてしまってるからどっちが悪いとか抜きにしても巨人の失態なのにな
何故かスポーツ報知は阿部の本気!とか美談にしてるし頭がおかしい
ダルビッシュのライブ聞いて何だかオドーアの件たしかにな〜ってなる
— りり (@orix__ri) March 27, 2024
ダルビッシュ元チームメイトならオドーアのこともっと早めに教えてくれよ
— おか (@kuromakukoko2) March 26, 2024
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1711527547/
コメント
2軍絶対拒否の帰国はあり得ない話ではないか
嫌なら開幕から数十打席は1軍確定条項でも入れればよかったはなし
それもせずにオープン戦でも結果出さないから結果出してる若手を優先しただけ
これは阿部よくやったとおもうよ
自分の指導力で伸びなかったら2軍で調整とか言われても納得できんでしょ
そもそもオドーアはコンバートもされてる
アメリカと日本の野球は違うかもしれないがなんか期待できない
結果が出てないのにプライドを優先するようなのはどのみちアジャストできないだろうし
変に残ってるよりは開幕前に消えた方がマシとも言えるわな
せめて1巡目は出さないと
阿部の独断て初耳だけどソースある?
ダルも日本を下に見過ぎなんだよ。
ノイジーが当社比マシなだけロサリオとかボーアとか無駄に我慢して敗戦重ねたシーズンどれだけあったよ
独断…?
阿部には原みたいな編成権ないんだが
実績0でもリスペクトして若手よりオドーア使わないのがおかしいってどういう目線で見てるか本人気づいてんのかな
おったってどうせどっかで火種になってただけやで
巨人が負けるようになったらこの発言も評価が一転すると思うわ
ソースは願望。
しないだろ
オドーアしかとらなかった編成は叩かれるだろうけど。もし手のひら返しがあるとすれば他の日本球団がオドーアを取って活躍した時かな。
使う前に不和で逃げられたんだとしたら現場の責任だよ
1軍成績が良い間はあいつはいらなかったで済むが負け始めれば使えたはずのバックアップがなぜいないんだということになる
感覚的なところでのすれ違いなら逆に仕方ないだろう国が違うんだから