スクリーンショット 2024-05-04 7.06.25


6: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:19:27.28 ID:eVmJaG+G0
中川の前に榮枝をちょっとづつでもいいから使うべきだろな
アホでニワカは中川ガーって言いがちだけど

20: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:20:31.89 ID:w6wXJ0Yp0
>>6
サカエダに打席割く意味あるかな

45: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:22:37.32 ID:eVmJaG+G0
>>20
意味ないと思う理由を具体的に言ってみてくれよ

89: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:25:07.15 ID:w6wXJ0Yp0
>>45
二軍の通算成績やアプローチ、守備諸々見てて一軍で大成するビジョンが見えない

113: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:27:19.65 ID:eVmJaG+G0
>>89
肩と打撃はすでに今の梅野坂本を上回ってる可能性高いけど
君にはそう見えるんだね

ちなみにアプローチってなに?







168: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:31:22.75 ID:w6wXJ0Yp0
>>113
別に梅坂と比べてるんじゃないよ
次世代捕手のくくりで中川と比べてるんでしょ?
中川だって肩と打撃は勝ってるよ間違いなく
じゃあより若く打撃も非凡な中川に打席数賭けたいよね

アプローチに関しては長くなるわ。今日ちょうど2軍戦でサカエダの打撃見て四球奪取の意識や手を出すべきボールの判断などがいまいちに思えたんだわ

182: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:32:25.17 ID:h9uN1lv50
長坂長坂言う人おるけど長坂信用し過ぎじゃね?w
少なくともどんでんになってからも梅野坂本に割り込めない捕手を起用して万が一セットアッパーやクローザーが打たれて調子崩す可能性のが怖くね?
終盤の優勝争いでなら梅野代打同点→坂本起用でどっかで代打もOKってのはわかるけど5月も始まったばっかやし

213: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:35:24.34 ID:bPn4+zv80
>>182
どんだけリード信仰やねん
打たれたら投手のせいや捕手関係ない

226: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:36:15.71 ID:7Pr/hSus0
>>213
坂本の時はあら不思議、お前はそう言わない!

254: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:37:57.41 ID:bPn4+zv80
>>226
いや坂本も梅野も打たんから二軍から榮枝上げて使って欲しいねんけどな
監督もリード厨やからないやろうけど

263: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:38:42.37 ID:Cyv8xs7g0
>>254
榮枝はリードダメ出し食らったので監督替わるまでチャンスないと思う

339: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:43:41.03 ID:h9uN1lv50
>>213
だからその投手が打たれることが問題やねん
結局どんだけリード関係ないいうてもプロの解説さえあれこれいうのいるんだから捕手が長坂になって打たれた!て雑音が出るやろ俺みたいなのいるわけだしw
シーズン序盤からそんな雑音が岩崎ほかリリーフにちょっとでも入って負担になるのが嫌やわ

350: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:44:30.73 ID:kDvQqD+60
>>182
長坂でも正捕手様みたいに3三振8失点は出来るてw

366: 風吹けば名無し 2024/05/03(金) 22:45:25.21 ID:h9uN1lv50
>>350
じゃあダメじゃんw



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1714742248/

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年05月04日 08:45 id:iP.WuECh0
    梅野の代わりなら高校生でも務まるから、榮枝と中川ならお釣りが来るわな
    とにかく梅野は必要ない
    岡田が使う理由を知りたい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加