
40: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:21:31.46 ID:OOOZf4TD0
今日の負けと去年の交流戦の湯浅の試合どっちがダメージあるよ
49: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:22:21.43 ID:6pXI7bhW0
>>40
それはさすがに湯浅の試合
2者連続やられるとかないやろ
あんなのを日本シリーズでやられなくて良かった
それはさすがに湯浅の試合
2者連続やられるとかないやろ
あんなのを日本シリーズでやられなくて良かった
63: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:24:20.81 ID:3L+pvAJr0
>>40
今日の負けなんて豊橋、7点差大逆転に比べたら何もおもわんよ
今日の負けなんて豊橋、7点差大逆転に比べたら何もおもわんよ
71: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:25:31.60 ID:OOOZf4TD0
>>63
うーん今年の勝ちパターンの試合やったから絶対勝つわと思ってたからワイは今日の試合の方がダメージでかいわ
うーん今年の勝ちパターンの試合やったから絶対勝つわと思ってたからワイは今日の試合の方がダメージでかいわ
87: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:26:58.37 ID:3L+pvAJr0
>>71
まあゲラ岩崎もあかんときはあかんし打線が相変わらずひどすぎただけの試合
という感想かな。
まあゲラ岩崎もあかんときはあかんし打線が相変わらずひどすぎただけの試合
という感想かな。
97: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:27:42.37 ID:lBSUHpkO0
>>63
分かる
豊橋と7点差大逆転は胸悪すぎたな
分かる
豊橋と7点差大逆転は胸悪すぎたな
118: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:30:29.27 ID:3L+pvAJr0
>>97
この2つを超える試合はもうないと思いたい。
しかしこの2試合が中2日で起きたのが凄い。それもあってか豊橋の試合終わってから一人でアホみたいに家でキレた
この2つを超える試合はもうないと思いたい。
しかしこの2試合が中2日で起きたのが凄い。それもあってか豊橋の試合終わってから一人でアホみたいに家でキレた
123: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:31:12.05 ID:mihi3iMH0
>>63
7点差大逆転負けに勝る今季ワーストゲームはないわな
7点差大逆転負けに勝る今季ワーストゲームはないわな
126: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:31:34.67 ID:3L+pvAJr0
>>123
俺は1位は豊橋やねんな
俺は1位は豊橋やねんな
72: 風吹けば名無し 2024/05/26(日) 19:25:32.38 ID:lBSUHpkO0
>>40
湯浅
湯浅
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1716718505/
コメント
わざわざこんな時間にこんな米欄に来てまでご苦労さんやで
そんなもん普通の負けだろw
1-0勝ちは野球で1番楽しいのにそれ崩されるのは1番ムカつくわ
翌日になると尚更怒りが湧くわ
やっぱり梅野は使えないね
前の監督時代もオリックスでも岡田が監督してると攻撃力が年々落ちていくのは岡田が無自覚にチームをそっちの方向へ持っていってるんよな
まあ今年も交流戦で終戦だな
虎テレ解約のシーズンだわ
四球数は多いしIsoDも高い
本塁打数も一応リーグ2位
BABIPはリーグ最低で併殺数も一番多い
具体的にはどうすればいいの?
ゲラのコントロールミスまで
梅野のせいにされちゃたまらんよ
ほぼミットの位置やで
アカンかった時はアカンでええやんか
あの場面はHRだけは打たれてはいけない
それを打たれたなら、弁解の余地は無い
去年の交流戦頓宮ラオウのとこと湯浅は2敗分あったわな
昨日のは1敗やからまだましやな
さほどミットは動いていないけどな
お前は平気で嘘をつく人間だな
たとえコントロールミスだとしても、初球ストライクゾーンにストレートを要求した時点で梅野の責任
各スポーツ紙の評論家も言ってるわ
坂本のときは「坂本のリードのせい」
梅野のときは「ピッチャーのコントロールミス」
マジで梅野信者は頭がいかれてるな
これな
コントロールミスが原因ではない
梅野の初球に対する工夫が足りないだけ
とにかく梅野信者は梅野以外に責任を擦り付ける天才だからな
マジで人間のく、ず
つまり梅野はごみ
梅野信者はうんこ以下
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事