
106: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:31:57.74 ID:ZMZuTKhl0
打てない事より前川木浪の守備のミスと森下の走塁ミス。こんなことしてたら勝てるわけないやろ
123: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:32:43.69 ID:jBNkfOOs0
>>106
今日の戦犯は木浪やろw
今日の戦犯は木浪やろw
128: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:33:01.73 ID:9utJ+fZK0
>>106
そんなことしてもしなくても打てないと勝てない
ハムだってたくさんエラーしてた
そんなことしてもしなくても打てないと勝てない
ハムだってたくさんエラーしてた
430: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:45:13.72 ID:G+Lak1mm0
ぶっちゃけノイジーのこと言えないくらい前川もひどいな
チャンスで全く期待できない
チャンスで全く期待できない
449: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:46:06.11 ID:4Mm+1zey0
>>430
ノイジー得点圏.125(24ー3)
前川得点圏.136(22ー3)
これやしな
ノイジー得点圏.125(24ー3)
前川得点圏.136(22ー3)
これやしな
468: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:47:00.11 ID:zrWqMA+K0
>>449
左のノイジーかよ。
左のノイジーかよ。
496: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:47:52.61 ID:ci7YV5bk0
>>468
しかも守備の打球反応は素人に毛が生えたレベル
しかも守備の打球反応は素人に毛が生えたレベル
489: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:47:41.33 ID:G+Lak1mm0
>>449
右の前川
左のノイジー
右の前川
左のノイジー
500: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:47:59.39 ID:ZMZuTKhl0
>>449
同レベルだな
同レベルだな
513: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 21:48:38.21 ID:MyTf4PIB0
>>449
井上は得点圏4-2やっけ?
井上は得点圏4-2やっけ?
832: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 22:04:13.82 ID:g9yd9ZtO0
前川は典型的な過大評価やろ
ホームラン出る雰囲気なんて微塵もない
ホームラン出る雰囲気なんて微塵もない
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1716985416/
コメント
糸井は正尚になるといってるけど
1年ソフバンに預けたらw
昨日松田が言ってたけど王イズムでまずはぶっ倒れるまで強い素振りかららしいわ
金本さんもそんな感じやってんけど、岡田さんは猛練習させる系じゃないからなぁ
我武者羅に走り抜け 果敢な戦士
「まーえがわ!! まーえがわ!! まーえがわ!!」
凛々しく 泥臭く 斬り込め全力で
気力込めて 今ここで 燃えさかれ
「かっとばせー まーえがわ!!」
パワーが長打に結びついてないし元々のパワー自体も糸井とか福留とかには劣ってるよなあ
そして守備力はノイジー以下、伊藤ハヤタとか古木とかあのレベルやし見てるんシンドイで
一軍の試合に出れてるだけで及第点
前川だけでなく多くの選手に対しての評価が変(ほとんどが過大評価)
これで選手がおかしくなってる部分もある
年俸上がった分全部下げていいよ
引っ張ってあの打球じゃ将来性なんて見出せないわ
前川力無くはないけと、追い込まれたら単打でいいから粘るマンだからなぁ。
それが良いところだけど、印象的には第2の糸原だわ。
逆に2ストライク後に二塁打とかポンポン打てる近本はおかしい。
ブロッキングにならないように送球3塁側気味にそらそうとして取れないぐらい逸らしすぎた木浪も、
一塁だと思って気が抜けてたんか棒立ち気味だった坂本もどっちも悪いわ。
現状守備と肩が更に弱くなって鈍足になった高山と言った感じなのに何でこんなに期待されとるのかが分からん
明らかに課題評価
同じ左打ちで内野手やけども小園や長岡みたいなポテンシャルを感じない
間違えた、過大評価ね
あと2~3年は優しい目で見たってや
徐々に使っていってほしいわ
高山のルーキー年よりまだ1年若いからじゃない?
取れないぜ。
ほんまやね
もうちょい下においとくべきやろ。
まぁ、今のチーム状態じゃ上げなきゃ仕方ないけど
お前のことじゃん
まあ、お前は一生低所得者な人生だけど
こんなこと言ってる暇あるなら自分の人生見つめ直せ