koushien

423: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:22:23.97 ID:auLVQa7Bd
マジで佐藤井上は我慢して固定しろよ
やっぱ野球は大砲よ

450: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:23:48.59 ID:BWMn6C990
>>423
野口はどうなんや
どんでんが直々に目をかけて支配下にしたくらいやし
長打のある選手らしいやん

470: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:24:59.53 ID:auLVQa7Bd
>>450
とりあえずもうちょっと二軍で結果出してからや

488: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:26:01.48 ID:D4ihTr8y0
>>450
下見てると野口も率を重視したバッティングに変わってるんよな
あくまで目先の課題として取り組んでる可能性もあるけど現状は長打はそれほど期待できんね

501: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:27:03.83 ID:duFd4PxKa
>>450
今年2軍でもホームラン打っとらん
打撃改造中なのか








519: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:27:48.08 ID:aBnya/sG0
>>450
野口悪くないんやけどホンマに球上がらんようになったね

487: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:25:57.50 ID:duFd4PxKa
>>423
優勝無理になったらCSなんてどうでもいいから井上をレフト固定で使って欲しいわ
輝は何れ勝手に上がるやろがもう落とさず使え

534: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:28:32.79 ID:WuPtNVgA0
>>423
賛同は出来んが大砲不在は深刻な状況に拍車をかけてるのも事実だな

一発無い連中が打てなくなりゃ多少ランナー溜めても微塵も怖ないからガンガン勝負出来る

557: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:30:05.62 ID:+pWBQtol0
>>534
一番振れてるのが森下となべりょよ。
打線の中軸として大山を押しのけてほしかった。

ただもうすぐなべりょの賞味期限は切れそうな分かれ道だと思うが・・・

574: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:31:05.06 ID:aBnya/sG0
>>557
なべりょここからやな
テルを外野に追いやってほしいところ

565: 風吹けば名無し 2024/05/30(木) 21:30:37.79 ID:zvAkK8iu0
>>423
ほんまな
長打が無いから点入らんのよ



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1717070511/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 03:23 id:8gU7k0Zj0
      阪神に大砲なんていねーぞ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 04:51 id:QpN0Uo5U0
      もう勝敗度外視なら外野は森下佐藤井上でいいねん
      先を見据えて聖域解除しとけ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 05:02 id:XQTrEvDC0
      最近の輝に長打なんかなかったやんか
      だから落とされたんだと思うよ
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 06:23 id:XDQHmIak0
      井上の課題は変化球、2軍に落とされても仕方ないと思ったけど、小野寺の3三振を見るくらいなら、井上の3三振の方が意味があるように思ってしまった。
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 07:37 id:nfMDLXM.0
      そもそも三振なんてどうでもいいのにな
      MLB見ても三振多くてもホームラン打てる長距離砲が重用されてるしな
      投手力が進化した時代はの対応はスモールボールみたいな小手先の戦術じゃなくて強いスイングで長打狙いが正解
      井上みたいなタイプこそこれからの野球で必要なタイプ
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 07:41 id:rJPxKs.s0
      昨日の小野寺でわかるように
      1番我慢できないの阪神ファンだからなw
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 07:59 id:ymkFxnFH0
      打席の半分三振する選手が二人並んだらすぐにやめろって言いだすよ
      選手の能力判断は外野でガチャガチャ言ってる人たちより出来てるだろ
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 07:59 id:Zt8tqR.J0
      我慢できないのはベンチじゃなくてファンの方やろw
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 08:55 id:qgHP1pto0
      サトテルあげるな〜って老害は文句言うけど、打席まだ140ぐらいで打点はセで12位なんだよなぁ
      サトテルがいた頃だって1〜2点だしとか言うけど、じゃあ完封負けの方がええんかってなるわ
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 09:38 id:GI1HqKzn0
      どうせ負けの責任全部押し付けるかな
      一部のファン、マスコミ、首脳陣
      オフになったらトレード直訴すればいい
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 09:56 id:IWG.BYbp0
      >>2
      近本さえも外す意味わからん。
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 09:58 id:IWG.BYbp0
      >>9
      数字はいいけど実際の試合みてる?守備半端なくヤバいけど。 他のチームのサードと比べてみなよ。
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 10:02 id:IWG.BYbp0
      打線が小粒になってしまったけど、テルは守備やばすぎるし野口なんか外スラくるくる、真ん中高め付近の直球しか打てない。井上はまだ2軍で修業必要。
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 10:03 id:IWG.BYbp0
      >>10
      むやみに安売りするメリット無いだろ。ここで成績残せなきゃ他でも無理。 
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 10:06 id:IWG.BYbp0
      >>3
      いや守備よ。送球はちんぷんかんぷん、捕球はポロポロ。むしろ2軍降格決定した試合はツーベース打った。
      てかさ、お前試合みてから書き込めや。
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 10:10 id:qgHP1pto0
      二軍もまとめて見とるわ。
      正直サトテルうまないけど、守備範囲ぼちぼち広いサトテルいなくなって
      元々守備範囲狭い木浪のエラーが増えてる。無理にとるからエラーになりかねない送球も増えとるやんけ
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 10:11 id:BGBD8use0
      井上は結果を出して1軍に上がって来たけど、最近上がった4人は結果も出てないのに上がってるんだよな、んで井上は落とされてもきっちり打ってるし1軍で使い続けるくらいしかなさそうに見えるのよね。
      左の代打に島田使うくらいなら片山でもええやん、小野寺スタメンでだすなら豊田・野口・井坪でもよかったんとちゃうん?
      サトテルもやるきが見えないとか抽象的なことで2軍おとさんでもええんとちゃうん、去年一年でチーム失策王・両リーグ2位の多さなんだからサード首でもよかったんとちゃうん?
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 10:13 id:qgHP1pto0
      >>16は>>12宛
      ほんまサトテルの守備の前に木浪の最多エラーや相手のサードコーチャー腕ぐるぐる確定の前川の肩の方がやばいやろ。打ててもないし
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2024年05月31日 10:34 id:qgHP1pto0
      >>17
      島田はノイジー落としたから守備固め要員だと思う。植田だけじゃ足りんし
      小野寺も好きだけど不調だったから、DHのこととかも加味したら豊田野口井坪は賛成だわ
      特に豊田。豊田榮枝あげて欲しい
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット