
877: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 11:58:42.34 ID:ZoTwW7sK0
「勘違いするな!三塁コーチの判断にギャンブルはない」のセオリー…阪神の岡田監督が9回に本塁突入させて失敗した藤本コーチを叱責した理由とは?
大阪経済大監督の高代延博氏は「プロでも間違う守備・走塁の基本」という著書の中で、三塁コーチがやるべき仕事として「打球の行方、球場の形態、人工芝かそうでないのか。外野の守備位置、風、外野の肩、中継する内野の肩、走者の走力、試合展開、次打者、その調子など、あらゆる状況を頭に入れて根拠のある判断をしなければならない。そして早すぎるストップもダメ。帰塁できるギリギリまで引っ張って判断すること。人工芝であれば、さらに引っ張れる」と書いている。
そして重要な心得をこう書き足した。
「勘違いしてはならないのは、三塁コーチの判断は、決してギャンブルではいけないということ。状況を見極め、根拠ある決断理由を持って冷静に判断すること」
この日の藤本コーチの判断はまさにギャンブルだった。
やっぱり無能だった藤本w
大阪経済大監督の高代延博氏は「プロでも間違う守備・走塁の基本」という著書の中で、三塁コーチがやるべき仕事として「打球の行方、球場の形態、人工芝かそうでないのか。外野の守備位置、風、外野の肩、中継する内野の肩、走者の走力、試合展開、次打者、その調子など、あらゆる状況を頭に入れて根拠のある判断をしなければならない。そして早すぎるストップもダメ。帰塁できるギリギリまで引っ張って判断すること。人工芝であれば、さらに引っ張れる」と書いている。
そして重要な心得をこう書き足した。
「勘違いしてはならないのは、三塁コーチの判断は、決してギャンブルではいけないということ。状況を見極め、根拠ある決断理由を持って冷静に判断すること」
この日の藤本コーチの判断はまさにギャンブルだった。
やっぱり無能だった藤本w
894: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:09:09.42 ID:L4z2Dign0
>>877
今更かなあ
藤本が能力低いのは分かった上で3塁コーチャーにアサインした監督の責任のような
今更かなあ
藤本が能力低いのは分かった上で3塁コーチャーにアサインした監督の責任のような
880: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 11:58:56.21 ID:7BguOm1xM
藤本も安藤も休んでええぞ
誰がチーム壊しとるか見えるようにせんとアカン
誰がチーム壊しとるか見えるようにせんとアカン
887: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:05:48.90 ID:2tjbwO3K0
まあ、結果に対して叱責するという意味では一貫性はある
でも藤本が回したのは正解とは言わんが俺はありだと思うなあ
そこまで責める判断でも無いだろう
でも藤本が回したのは正解とは言わんが俺はありだと思うなあ
そこまで責める判断でも無いだろう
896: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:10:01.36 ID:168dVAn50
安藤久保田藤本の配置転換の記事が出ないことを祈るわ
そんなことになったら本格的に終わりの始まりやから
そんなことになったら本格的に終わりの始まりやから
898: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:12:35.24 ID:rTwrvvSd0
能力は高かったんやろ藤本
今年だけおかしい
今年だけおかしい
913: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:23:59.33 ID:hqGq4TsuM
932: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:33:36.61 ID:XpFywggn0
昨日の藤本は確かにギャンブルが過ぎてるけどな
サード回ったあたりで既にショートが捕球してたから間違いなくアウトタイミング
どんでんの発言のせいで萎縮しちゃってんのよ行かさなきゃ怒られるって、だからミス狙いのギャンブルでも回したくなる
サード回ったあたりで既にショートが捕球してたから間違いなくアウトタイミング
どんでんの発言のせいで萎縮しちゃってんのよ行かさなきゃ怒られるって、だからミス狙いのギャンブルでも回したくなる
943: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:38:49.62 ID:NOUzsCnd0
>>932
2割以下の梅野に託すのはギャンブルじゃないと?
2割以下の梅野に託すのはギャンブルじゃないと?
946: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:40:38.36 ID:XpFywggn0
>>943
どんでんの中では梅野は打てるか戦略上変えられない選手なんやろ、代打もまだ先日やった一回だけやろたしか
梅野に変えて原口とかやってる岡田想像できんし
どんでんの中では梅野は打てるか戦略上変えられない選手なんやろ、代打もまだ先日やった一回だけやろたしか
梅野に変えて原口とかやってる岡田想像できんし
948: 風吹けば名無し 2024/07/01(月) 12:41:28.15 ID:e1IwGGUt0
>>932
それで送球逸れて梅野凡退なら「なんで回さへんねん」って絶対言うしな
それで送球逸れて梅野凡退なら「なんで回さへんねん」って絶対言うしな
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1719758495/
コメント
そこから更に梅野は.250でアウトにならんのに
岡田叩きたいが為にあんなもん擁護するな
結果がすべてよ
まあクソ打低だからワンチャンに賭けるのもいいだろう 行くも地獄引くも地獄や
だとしても予測は出来るだろうし藤本が悪いよこれは
同じ日に巨人が小林のタイムリーで最終的な勝敗分ける3点目取ってるように、.150の守備ポジションの打者と主軸の3割打者とでも、20打席で3回と6回の成功の差でしかないんだよな
タイミングが余裕でアウトでショートがあの位置から捕手が取れない暴投や捕手が落球(この写真の位置関係見たらわかるけど逸れたくらいじゃ無理)する確率なんか遥かに低いよな。むしろあれを十回に一回アウトにできなきゃ試合にならんわね
前回の叱責が妥当だったかとは別の話でさ
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事