ebdfb442-tig-800x450










コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 11:29 id:88ucmFty0
    60試合同時に売り出すから初心者の俺でも少しは買えるけど、一か月ごとに発売すると月によっては10試合程度に同じ人数かそれ以上が殺到するんだから今買えないような無能が買えるようになるわけないだろ
    毎月CSみたいになって余計に高額転売が加速するわ
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 11:29 id:HyZA36hs0
    スワローズのラッキー7の東京音頭の「くたばれ読売!」もやめよう。
    スワローズファンはやってませんよ?
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 11:38 id:jT55E6x20
    3月決算だから、手っ取り早く売上を立てて締めたいんでしょ 人気球団だからできることなんだろうけど
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 12:03 id:f46NZMjR0
    >>3
    それも大きいけど今の販売方法は阪神ファンにとってもメリットの方がはるかに大きいですよ。
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 12:51 id:R6WK3.7b0
    >>1
    初心者だの無能だの語彙が頭悪すぎて草
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 13:02 id:1kpzE16Q0
    >>5
    内容に関しては反論できないもんな
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 13:29 id:VmW59tQG0
    かーぷぶーんでも同じ話あったなぁ
    人気球団には必要なことなんかな?
    甲子園は収容人数大きいのに、それでも取れないんやね

    ファンクラブのランク毎の、先行発売時間分けるくらいでは間に合わないか…?
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 14:05 id:h2Jeawc90
    >>7
    43000席の半分が年間席で修学旅行生や外国人ツアーなどの団体、販売しない見切れ席を除くと販売されるのは2万程度みたいですね
    ただでさえファンが桁違いに多いのに販売する席が少ないのだからプラチナチケットになってしまいますよね
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 16:16 id:1U7jetL30
    >>3
    細かいけど決算の「売上」は試合が行われる日まで計上できない
    チケットの事前販売は「前受金」として処理する
    当然会社としては現金が先に入るから資金繰りや投資運用上のメリットはあるけども
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2024年07月17日 18:33 id:n235eWZp0
    >>9
    なるほどためになった
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加