
229: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 07:15:08.09 ID:POaYhbQh0
そろそろ今岡に苦言呈してくれ
バッティングコーチ仕事してないやん
バッティングコーチ仕事してないやん
249: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 07:39:07.85 ID:WCTb1hlj0
>>229
今岡「基本的に教え魔なんでね。聞いてきたらずっとしゃべってます。僕もすごく教えたいですよ。
でもみんな自分の論理を持っているので全員には当てはまらない。
脇を締めなさいとか開けなさいとか、グリップを上にしなさいとか下げなさいとか言い出したら全員違うので」
今岡はあくまで選手の自主性を尊重する
自分の打撃を押しつけることは絶対にしない
選手と対話をしつつ当該選手にとって何がベストかを考えていける合理的な思考を持った優秀なコーチ
今岡「基本的に教え魔なんでね。聞いてきたらずっとしゃべってます。僕もすごく教えたいですよ。
でもみんな自分の論理を持っているので全員には当てはまらない。
脇を締めなさいとか開けなさいとか、グリップを上にしなさいとか下げなさいとか言い出したら全員違うので」
今岡はあくまで選手の自主性を尊重する
自分の打撃を押しつけることは絶対にしない
選手と対話をしつつ当該選手にとって何がベストかを考えていける合理的な思考を持った優秀なコーチ
252: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 07:43:07.98 ID:T9E0MwNY0
>>249
>今岡はあくまで選手の自主性を尊重する
こんだけ打てない打線なら打撃コーチみずから教えてやってないのか、知りたい
>今岡はあくまで選手の自主性を尊重する
こんだけ打てない打線なら打撃コーチみずから教えてやってないのか、知りたい
266: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 07:52:54.28 ID:WCTb1hlj0
>>252
今岡は野球の進化を肌で感じていて自分の経験則で語ることの無意味さを知っている
「俺の現役時代はこの球はこのポイントでこうやって捌いた」云々とコーチ自身の打撃理論を選手に押しつけても好転しないことを分かっている
あくまで選手の打撃理論を尊重した上で、アドバイスを求められたらそれに応えるだけ
MLBのコーチなんて皆これやぞ
今岡は野球の進化を肌で感じていて自分の経験則で語ることの無意味さを知っている
「俺の現役時代はこの球はこのポイントでこうやって捌いた」云々とコーチ自身の打撃理論を選手に押しつけても好転しないことを分かっている
あくまで選手の打撃理論を尊重した上で、アドバイスを求められたらそれに応えるだけ
MLBのコーチなんて皆これやぞ
271: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 07:58:25.95 ID:T9E0MwNY0
>>266
それが周知され上手くまわってたら今の打線はないわな 昨日も岡田が野手が悪いとも愚痴らない
MLBのコーチは皆これやぞ、言うても現実は今の貧打線
それが周知され上手くまわってたら今の打線はないわな 昨日も岡田が野手が悪いとも愚痴らない
MLBのコーチは皆これやぞ、言うても現実は今の貧打線
284: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:11:42.19 ID:WCTb1hlj0
>>271
今岡の「打撃コーチとしての立ち回りやその評価」と「選手に結果が出ていないこと」はまた別の話だろ
そもそも今季の阪神のチームwRC+の低さは個々の選手が違反球にアジャストするのに時間がかかっていることが原因
選手からするとオフから作り上げてきた自身の打撃が違反球のせいでオワコン化しているのである意味被害者とも言える
特に近本、中野、森下、佐藤輝の4人は自身の理想を追い求めてる間は数字上がらないだろうよ
今岡の「打撃コーチとしての立ち回りやその評価」と「選手に結果が出ていないこと」はまた別の話だろ
そもそも今季の阪神のチームwRC+の低さは個々の選手が違反球にアジャストするのに時間がかかっていることが原因
選手からするとオフから作り上げてきた自身の打撃が違反球のせいでオワコン化しているのである意味被害者とも言える
特に近本、中野、森下、佐藤輝の4人は自身の理想を追い求めてる間は数字上がらないだろうよ
289: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:13:48.32 ID:MGk+axb30
>>284
それよりもはよ岡田監督が選手に発したパワハラ発言を書いてね
それよりもはよ岡田監督が選手に発したパワハラ発言を書いてね
291: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:15:44.18 ID:T9E0MwNY0
>>284
何?君は今岡コーチの「打撃コーチとしての立ち回りやその評価」を書きたかったんだね。
何?君は今岡コーチの「打撃コーチとしての立ち回りやその評価」を書きたかったんだね。
310: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:28:13.95 ID:cG9eqe5qd
>>284
>個々の選手が違反球にアジャストするのに時間かかってるのが原因
12球団同じ球なのにか?阪神だけ違うなら分かるが皆平等であるぞ
>個々の選手が違反球にアジャストするのに時間かかってるのが原因
12球団同じ球なのにか?阪神だけ違うなら分かるが皆平等であるぞ
322: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:33:59.05 ID:WCTb1hlj0
>>310
他の球団も違反球にアジャスト出来てる打者が数字残してるだけ
今季はバレルを意識した打撃をしてる選手はほぼ全滅
他の球団も違反球にアジャスト出来てる打者が数字残してるだけ
今季はバレルを意識した打撃をしてる選手はほぼ全滅
277: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:03:30.28 ID:MGk+axb30
>>266
岡田監督が選手に発したパワハラに当たる言葉、早く書いてね
岡田監督が選手に発したパワハラに当たる言葉、早く書いてね
258: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 07:47:19.22 ID:MGk+axb30
>>249
成績に繋がらないもどかしさがあるので優秀とは言いづらいな
成績に繋がらないもどかしさがあるので優秀とは言いづらいな
282: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:06:58.36 ID:Ioxl88r8a
>>249
今岡はこういうスタンスなのに岡田がしゃしゃって来て自分が現役時代やってた前捌きを
個々の適正無視して選手全員にやらせてるんやからもう組織体系グッチャグチャやなこのチーム
他のチーム見たら打者がみんな同じ様なタイミングの取り方してる阪神って異常やで、普通は状況に合わせてポイント後ろにしたりしてる
今岡はこういうスタンスなのに岡田がしゃしゃって来て自分が現役時代やってた前捌きを
個々の適正無視して選手全員にやらせてるんやからもう組織体系グッチャグチャやなこのチーム
他のチーム見たら打者がみんな同じ様なタイミングの取り方してる阪神って異常やで、普通は状況に合わせてポイント後ろにしたりしてる
293: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:16:12.81 ID:WCTb1hlj0
>>282
ほんそれ
今岡の選手の自主性を重んじる立ち回りと岡田の前時代的な打撃理論強要が完全に相反してるので、選手も相当苦労してるだろうよ
まあ岡田の前捌き強要なんて主力打者は誰も実践してないけどな
ほんそれ
今岡の選手の自主性を重んじる立ち回りと岡田の前時代的な打撃理論強要が完全に相反してるので、選手も相当苦労してるだろうよ
まあ岡田の前捌き強要なんて主力打者は誰も実践してないけどな
305: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:23:08.51 ID:Ioxl88r8a
>>293
前捌き強要の被害者って近本中野辺りだよな
追い込まれてもポイント後ろにしないから粘れないし近本なんか信じられない位三振多い
前捌き強要の被害者って近本中野辺りだよな
追い込まれてもポイント後ろにしないから粘れないし近本なんか信じられない位三振多い
307: 風吹けば名無し 2024/07/20(土) 08:25:04.54 ID:k3Tc0Wyr0
>>293
現代ピッチャーは昔みたいに打てない
岡田も今の時代なら率270、HR12の選手
現代ピッチャーは昔みたいに打てない
岡田も今の時代なら率270、HR12の選手
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1721404280/
コメント
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事