スクリーンショット 2024-07-17 17.57.05

764: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 08:52:12.41 ID:r/6agz6q0
交流戦以降

佐藤 *90-28 .311 2本 11打点 11四死球 21三振 出塁率.379 長打9 1併殺2犠飛
大山 *93-28 .301 4本 15打点 15四死球 18三振 出塁率.398 長打8 8併殺
小幡 *69-20 .290 0本 *7打点 *6四死球 *9三振 出塁率.347 長打4
梅野 *52-15 .288 0本 *3打点 *5四死球 11三振 出塁率.351 長打4 2併殺
島田 *39-11 .282 0本 *1打点 *4四死球 *5三振 出塁率.349 長打0
前川 *83-22 .265 0本 *5打点 *6四死球 10三振 出塁率.315 長打5 2併殺
坂本 *34-*8 .235 0本 *2打点 *2四死球 *8三振 出塁率.278 長打1 3併殺
中野 100-23 .230 0本 *4打点 *6四死球 14三振 出塁率.274 長打2 1併殺
野口 *33-*7 .212 0本 *3打点 *5四死球 *7三振 出塁率.308 長打0 1犠飛
近本 *89-17 .191 0本 *7打点 12四死球 13三振 出塁率.282 長打3 1併殺2犠飛
森下 *39-*6 .154 1本 *6打点 *5四死球 11三振 出塁率.250 長打3 1併殺
木浪 *13-*1 .077 0本 *1打点 *1四死球 *2三振 出塁率.143 長打0 1併殺

765: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 08:54:02.35 ID:CF0f1TMO0
>>764
打撃面の貢献度を見たいのならwRC+を書けよ
無理ならOPS
それ以外の数字なんてクソどうでもいい

766: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 08:54:48.28 ID:jhobBkF90
>>764
1〜3番が普通に打ち出せば得点増えるけどな
近本、中野はこのままシーズン終わるかも。
森下は去年もそこまで率は高くなかったけども。

767: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 09:03:51.17 ID:r/6agz6q0
>>766
中野2番はもうやめる時やと思う
6月7月の出塁率が酷すぎる

773: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 09:10:18.99 ID:hdFCmIkW0
そろそろ近本も限界に近いかもな
この2ヶ月ぐらい打率1割なんやろ








780: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 09:21:03.81 ID:r/6agz6q0
>>773
近本は7月出塁率が.350あるからまだええ
四死球獲れてるし

782: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 09:22:42.55 ID:lssprbDp0
>>773
7月.242打ってますけど何が限界なの?笑
君の頭が限界なんじゃない?

778: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 09:19:54.49 ID:CF0f1TMO0
開幕前の近本
「二塁打を増やしたい」と掲げ、「どれだけ打球速度が上がって角度がついて長打になるか、そういう打撃を求めていきたい」とコメント

開幕前の中野
「首位打者」を目標に掲げ、「合わせたスイングならコンタクト率は上がるけど、強く振った中でのコンタクト率を上げていけば打率3割を狙えたり、ヒット数がもっと増えたりすると思うので」とコメント

結果、両者共に強い打球を欲しがってバックスイング含めてスイング全体が大きくなり差し込まれてポップフライという悪循環
まあ2人ともいまだに長打を欲しがってるのでシーズン終了まで打撃の状態は変わらんだろうよ

807: 風吹けば名無し 2024/07/27(土) 09:58:59.06 ID:50fNgM9/0
>>778
真っ直ぐに差込まれてる時点でもう…。大きく足上げて大きくバック取る打法はもう時代遅れかもしれない。



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1721994644/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年07月27日 20:57 id:GG.89kSm0
      阪神ファンって指標なんかクソ喰らえ、みたいなのが多いかと思ってた
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット