スクリーンショット 2024-05-23 12.00.41

67: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 08:56:43.27 ID:Mp5uC6Ex0
なんで挨拶もできないの?
ファンはどうでもいいの?

77: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:02:15.80 ID:1t7NM/XId
>>67
最終戦なの忘れてたのかもしれないけど、負けて気分じゃないからって取材拒否と同じようなノリで挨拶しなかったのなら辞任するべきだわ

78: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:05:51.84 ID:Mp5uC6Ex0
>>77
ちゃんと本人の口から釈明してほしい

81: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:07:28.56 ID:I9YGMD0j0
>>78
せんやろ
あのジジイ、今回監督になってから都合の悪いこと一回でもちゃんと説明したことあるか?

80: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:06:18.43 ID:FmFOgKsK0
敗戦時のファンへのあいさつを「廃止」する考えを明かした

今季まで勝敗に関係なく試合後に監督、コーチ、選手がグラウンドに並んでファンに一礼していた。「眼中にない(笑い)。オリックスの時はやったけどなあ、勝った時だけや。阪神ではやってないよ」と話した。負けず嫌いの性格だけに「負けたらすぐベンチに帰るわ。オレは負けたら腹立つわ」と、すぐにグラウンドを後にし、気持ちを切り替える。







83: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:10:35.18 ID:KQqy1auT0
>>80
マジで?それを今言うのはダメすぎると思うわwタイミングが悪すぎる。今までの評価が抜群に良かったわけではなくても、少なくとも日本一監督の名も台無しやんw

89: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:12:17.07 ID:FmFOgKsK0
>>83
すれは就任した時や勘違いさせてもうたな
まぁ昨日は忘れてたとかじゃなく負けたから挨拶せんかっただけやな

92: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:14:11.59 ID:A2cja9+20
>>89
去年の東京ドーム最終戦は負けても挨拶してたんやけどなw

96: 風吹けば名無し 2024/08/15(木) 09:19:24.54 ID:KQqy1auT0
>>89
こちらそごめん、野球見始めたのめっちゃ久しぶりやねん。こっちがニワカやねん。
ごめんな。ありがとう。



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1723676125/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 18:35 id:ITY4LoiL0
      最早まとめ方も意味不明になってるな
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 18:59 id:EYHolfcC0
      あいさつが大事とか良い子ちゃんと無能とZ世代くらいじゃね?
      俺の恩師は能力だけは凄いやつだったけど成績悪いやつには絶対あいさつしないタイプだったわ
      あいさつする前にやることやれって感じで
      そいつは嫌いだったがまあ正しいと思うね
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 19:16 id:N5Xo0bBm0
      >>2
      まあCSファーストで読売に負けて挨拶するのかどうかやな
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 19:30 id:aBZphViX0
      >>2
      逆だろ

      挨拶なんて誰でもできることすらできないやつは論外
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 19:39 id:6uRj2dXs0
      >>4
      全くそうは思わん
      誰でもできる事なんてどうでもいい
      有能な奴からしたらそんなくだらんことする奴を嫌悪する人間も多い
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 19:44 id:5G98gFOD0
      あいさつを大事とか言う奴は誰でもできるくだらない仕事しかしてないんだよ
      代わりの効かない一流の人間ならそんなくだらんことはどうでも良いと知ってる
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 20:27 id:XqWiVWup0
      挨拶せんのが島田紳助やったら殴られてるで
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 20:40 id:0Xp.NRym0
      一流の人個人が挨拶せんのはあるんかもしれんが
      挨拶せんから一流になれるわけちゃうぞ
      そもそもファンありきのプロ野球でわざわざ敵地まで足を運んでくれたファンを大事に出来んのなら間違いなく三流以下
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 21:04 id:d5ibos.x0
      >>5
      本当に有能なやつなら誰でも簡単にできる挨拶をすることで得られる恩恵の大きさが分かるんだよなぁ
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 21:21 id:ZduK70Bl0
      >>9
      本当に有能な奴なら挨拶なんかで得られる恩恵は必要無い
      お前と周りののレベルの低さがそう思い込ませてるだけ
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 22:18 id:aEWCt.lZ0
      これって監督が決める事か
      球団や経営やろ
      監督換わったらころころ変わるのはいかがなものかお~ん
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 23:00 id:6rdGYd.J0
      挨拶なんて必要ない民は岡田の件とは関係なく野球関係者に「挨拶なんていらないですよね?」って聞いて回って欲しいわ。
      そんで「そうですね。僕もくだらないと思ってます」って答えてくれた有能な1流選手がどれくらいいたか教えて欲しいw
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2024年08月15日 23:26 id:I4QC0Kll0
      思うようにいかなくなると不機嫌になる岡田さんはホントあかんな
      まあ去年日本一になったし今年ダメでも文句は言ったらいかんか...
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 04:41 id:sQEDFhbB0
      負けて挨拶されて嬉しい奴らは応援の意味を考えろ
      勝っても負けても応援ありがとうって、応援意味無いですって言われてるのと同じだろ
      応援意味あるなら負けたらお前らの応援も悪かったって事だろ
      お互い神妙にしろよ
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 06:59 id:d0VkzRMX0
      好きなくとも負けて挨拶されたら不愉快だわ
      そんな暇があったらやる事やれとしか思わん
      自分が気持ち良いからやってるだけだろ
      自己満足だわ
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 07:54 id:SBl778x20
      >>10
      有能って誰のこと?まさか自分自身のこと言ってるの?
      有能な人全員が挨拶を嫌悪すると思ってる時点でレベルが低いな
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 08:01 id:SBl778x20
      >>6
      家族や友達、ご近所さんには挨拶しないの?
      たとえ仕事ができたとしても仕事しか人との関わりがないならそれは虚しい人生だよね
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 09:17 id:sQEDFhbB0
      有能な人間が挨拶重視しないのはガチ
      と言うか、挨拶さえすればいいと思ってる無能がダメなんだよ
      挨拶より先にするべき事あるだろって人間が多過ぎる
      そういう連中を見たら有能側の人間からしたら挨拶なんて大事じゃないってなるのは必然
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 09:18 id:sQEDFhbB0
      >>17
      挨拶しないと人と関われない塵屑人間やんw
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 09:57 id:IOSm68th0
      いただきます、ごちそうさま、ありがとうを言わない連中なんだろ
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 11:04 id:jODDZ7av0
      ファンサービス全否定の岡田らしいわ
      もう勝った時もやらなくていいわ
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 13:57 id:0S9WjZdx0
      ファンサービスとか実際要らんわ
      勝てや
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2024年08月16日 16:18 id:nkRoflgR0
      単に不機嫌で駄々こねてるんとは違うと思うけどな
      (あくまで願望やけど)
      勝負師としての熱さを失いたくないんやと思うわ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット