
88: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 19:25:14.75 ID:xkOY9XxM0
中川育てるにしても大城補強にしても、どちらのプランでも梅野放出しかない
梅野は毎年「正捕手と呼ばれたい」んやから
長坂や坂本は控え捕手に慣れてるから今更遠慮はいらない
梅野がいる限り正捕手にしてしまうのが阪神
梅野は毎年「正捕手と呼ばれたい」んやから
長坂や坂本は控え捕手に慣れてるから今更遠慮はいらない
梅野がいる限り正捕手にしてしまうのが阪神
110: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 19:35:07.29 ID:jDCrnAds0
今年の梅野の成績は普通に二軍送り
複数年契約とタニマチパワーで一軍にしがみついてるだけ
複数年契約とタニマチパワーで一軍にしがみついてるだけ
303: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 20:29:33.93 ID:3TGKmij90
>>110
梅野が二軍だとすると坂本はどうなるべきですか?
三軍でしょうか?
梅野 貯金15 ops.514 防御率2.23 阻止率.280
坂本 借金11 ops.472 防御率2.90 阻止率.200
梅野が二軍だとすると坂本はどうなるべきですか?
三軍でしょうか?
梅野 貯金15 ops.514 防御率2.23 阻止率.280
坂本 借金11 ops.472 防御率2.90 阻止率.200
324: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 20:35:10.51 ID:cfFquygX0
そもそも梅野と坂本しか選択肢ないのがおかしいねん
433: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:06:35.48 ID:iAZftwxh0
梅野ってどうやって育ったんやっけ?
438: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:08:03.90 ID:xxeQ/Wp20
>>433
育ったんじゃなくて才能があった
育ったんじゃなくて才能があった
439: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:08:13.90 ID:GIzzRwC10
>>433
メッセンジャーが育てた
メッセンジャーが育てた
443: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:09:05.95 ID:cRlUkiYK0
>>433
毎試合藤井鶴岡が色々教えてたみたいやな
毎試合藤井鶴岡が色々教えてたみたいやな
444: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:09:23.91 ID:O2w3BTtl0
>>433
丁度絶対的捕手が居なくて出場機会に恵まれた
丁度絶対的捕手が居なくて出場機会に恵まれた
463: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:14:33.34 ID:gcLnxzBp0
>>433
出場機会を手に入れれる環境になったきっかけは城島の加入かな?
あれが無ければ矢野が金本の如く本当にどうしようもなくなるまで出ずっぱりになってただろうから
加入した城島もとっとと辞めたから出場における第三者の理由のわからない圧力のない外様の藤井、鶴岡、日高あたりだったから機会が確保出来た
出場機会を手に入れれる環境になったきっかけは城島の加入かな?
あれが無ければ矢野が金本の如く本当にどうしようもなくなるまで出ずっぱりになってただろうから
加入した城島もとっとと辞めたから出場における第三者の理由のわからない圧力のない外様の藤井、鶴岡、日高あたりだったから機会が確保出来た
442: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:09:01.27 ID:7lyvrZ8Rp
梅野って一年目から7本塁打とかしていたよな
普通に先発マスクとかもあったし
普通に先発マスクとかもあったし
445: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:09:47.24 ID:GIzzRwC10
>>442
大学日本代表の4番だったからな
大学日本代表の4番だったからな
451: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:10:36.77 ID:xxeQ/Wp20
梅野は1年目から使えるレベルにあったということ
1軍は使える選手を使うだけ
他球団でも使えない選手を無理に使うなんてない
1軍は使える選手を使うだけ
他球団でも使えない選手を無理に使うなんてない
458: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:12:42.10 ID:7lyvrZ8Rp
梅野坂本に中川教えてもらえんかな。そういうの欲しい年齢やで
ていうか今年の候補で来年から中川より期待出来そうな候補なんか居らんやろ
将来性まで考えて箱山がどうかなくらいで
高卒捕手は特にやけど、その中川見ても分かるように当たりは意外なとこに居るから分からんけど。
昨年なんか寺地が正解ぽかったけど分からんわな
ていうか今年の候補で来年から中川より期待出来そうな候補なんか居らんやろ
将来性まで考えて箱山がどうかなくらいで
高卒捕手は特にやけど、その中川見ても分かるように当たりは意外なとこに居るから分からんけど。
昨年なんか寺地が正解ぽかったけど分からんわな
460: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:13:13.34 ID:cRlUkiYK0
>>458
ほんまは今年やらなあかんかった
全部岡田が悪い
ほんまは今年やらなあかんかった
全部岡田が悪い
461: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:13:22.27 ID:Chv6qUZi0
梅野って初期は打てる捕手だったのにここ数年うんち化したのはなんでや?
サイクルヒットとか打ってたのに
サイクルヒットとか打ってたのに
472: 風吹けば名無し 2024/09/02(月) 21:19:04.14 ID:Di8igVZc0
>>461
体中ワンバンの打撲でボロボロなんやろしらんけど
体中ワンバンの打撲でボロボロなんやろしらんけど
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1725267674/
コメント
結局守備に欠陥があるってことやろ
そもそも規定打席に到達したことあったか?
それ以上に味方投手を壊しまくっていて草www
なんで突然坂本の話が始まるのか
バッティングは骨折した年が一番輝いてた
なんでこんな中傷に持っていきたいだけの性根の腐ったど素人がコメントできるんだろうな
ほな尚更試合に出して使えるようにしろや。
難癖付けられてる守備が改善したら1軍へ上げれない理由無くなるやん。
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事